| |
| |
| 材 料 |
| |
| |
木綿豆腐 |
1 丁 |
| しめじ |
1パック |
| 絹さや |
彩り用に |
| ごま油 |
大さじ1 |
| つゆの素 |
20cc |
| (メーカーによって濃さが違うので |
| 調節してください) |
| |
| |
Kumikさんから教えていただきました。 |
| ありがとうございます♪ |
 |
ごま油をひいて、3cm位の厚みに切った豆腐(お好みの形で)を |
| | 水分が多いうちは強火で焼く。 |
 |
程良く焦げ目が付いたらひっくり返して |
| | しめじと絹さやを入れて蓋をして中火で蒸すようにする。 |
 |
しめじがしんなりしたら、つゆのもとをいれて |
| | 水分をとばしながら焦がさないように焼く。 |
 |
彩りに茹でた絹さやを加える。 |
| ・ つゆが足りなかったら 足す。 |
| ・ 焦げやすいので火加減に注意 |
| ・ うらおもてに程良くつゆが焼き付いたらできあがり〜 |
|