| 
          
  ロッブリー Lopburi
 
 バンコクの北153km、町に残るドバァーラバァティー仏像
 クメールの神殿やバロック様式の窓を持つタイ風の宮殿、
 町にいるお猿さん達・・・・・・
 
 
  \(*`∧´)/ ムッキー!!ー
 タイに行く前からダメじゃんw
 セントレア雪の為6時間半遅れの出発で、ホンコンでバンコク行き最終便に間に合わずホンコンで一泊。
 実際はビジネスクラスの人は乗り換えできたらしいw
 
 
 
  新市街地にあるバスターミナル
 しかし、見所は旧市街にあるからソウテウで移動かモトサイで移動。
 
 
  駅構内にあるお猿さん
 
 
 
  ワット・プラ・シー・ラタナー・マハタート
 12世紀ごろ建てられ、増築を繰り返した結果、様々な建築様式が混在する。
 
 
  ワット・ナコーン・コサ
 
 
 
  チャオ・プラヤー・ウィチャエンの家
 ルイ14世の大使シュバリエ・ド・ショーモンのために建てられた家で、
 後に、コンスタンティン・プファウルコンが長く住み、彼のタイの名前がこの家の
 名前になった。
 
 
  プラ・プラーン・サム・ヨート
 13世紀頃クメール人によって建立し、サルが多い寺である。
 
 
  プラ・プラーン・サム・ヨート横を走る鉄道&サル
 
 
 
  
 
          
 
           |