![]() |
![]() |
4月30日(木)晴れ 7時45分発のJALに乗って いわて花巻空港へ 木曽か飛騨か雪山が絶景です |
|||
![]() |
まずは花巻空港から近い 宮澤賢治記念館 そして、童話館、博物館を見学 新渡戸稲造記念館を 見学した後、いざ秋田へ |
![]() |
|||
![]() |
1日目 宮沢賢治となまはげ三昧でした |
![]() |
|||
花巻から約3時間半かけて なまはげの 真山伝承館へ ここのなまはげは角がないそうです 実演は結構迫力がありました |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
真山から少しのところに 男鹿温泉郷があり、 ここで1泊です 夜は若者による生演奏があり、 なまはげで1日楽しめました |
![]() |
|||
5月1日(金)晴れ ホテルのなまはげを後にし、 2日目はまず、角館へ |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
角館武家屋敷通り こんないい天気なのに 残念ながら体調を悪くして、 美しい景色もまったく視界に入らず 残念! |
|||
角館を早々に引き上げ 田沢湖へ 風邪薬を飲んで少し、体調が回復 たつこ像がなかなか いい角度で撮れました 2日目はここまでで 16時半志戸平温泉へ この頃には体調はすっかり回復!! |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
2日目 そして 3日目 |
![]() |
|||
![]() |
5月2日(土)晴れ 3日目は中尊寺が必須アイテム なにやら5月1日から5日まで 藤原まつりとかで 結構な賑わいでした 郷土芸能もやってました |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
このために岩手へ来たといっても 過言ではない金色堂 |
|||
中尊寺に近い毛越寺の庭園を 見て、東北の旅も終わりが 近づいてきました |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
最後はテーマパークえさし藤原の郷 天地人のロケ地だそうです 当然ながら金色堂が! |
![]() |
|||
さすがテーマパーク 中ではシンケンジャー?ショーが |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
あっという間に2泊3日の 旅は終了 名古屋周辺の灯りが 現実の世界に「おかえり」だなんて 早く盆休みが来ないかな |