![]() |
8月9日(日)晴れ ANA10時30分発 約2時間後の12時18分 利尻島が海に浮かんで見えます そして、飛行機は 稚内空港へ 稚内空港からバスで約30分 稚内フェリー乗り場へ これから乗るフェリーの入港です |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
15:30フェリー乗り場を出発し、 船は利尻島へ 船が近づくにつれ、山のシルエットが クッキリと見えてきました 海から見ると山だけがポッカリと 海に浮かんでいる感じです |
|||
![]() |
17:02 フェリーは利尻港に到着です 食事前に夕日を見ようと ペシ岬を散策しましたが、 夕日が沈む方向には雲が かかっていて残念ながら 赤くは染まりませんでした |
![]() |
|||
8月10日(月)晴れ 今日もいい天気です 港に着いたフェリーと利尻山が 絵に描いたようです 今日は自転車を借りて 近場をサイクリングです |
![]() |
![]() 姫沼展望台から見た港周辺 |
|||
![]() |
自転車を押しながらやっとの 思いで姫沼へ向かう途中 野塚展望台にちょっと寄り道 そして姫沼へ 残念ながら逆さ富士は 見られませんでした |
![]() 姫沼 |
|||
![]() |
姫沼からのサイクリングロードは緩やかな下りが続きます 目にする景色も天気も最高です ![]() ![]() |
||||
![]() |
![]() |
ポンモシリ島 そして 富士野園地 ここからもう少し北側へ 行ったところで、引き返し、 いざホテルへ |
|||
夕日ケ展望台からは かすんではいるものの 礼文島が 良くみえます ここから礼文島に沈む?夕日を 見たかった |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
14:30 サイクリングを切り上げ 4時半から港で 釣りを楽しみました ガヤと呼ばれるメバルを 合計5匹ゲット |
||||
![]() |
8月11日(火)晴れ 3日目の今日も晴れ 東海地方では、台風9号による雨 そして静岡で震度6弱の地震 TVではノリピーが容疑者の ニュースに混じって災害のニュースが 家は大丈夫だろうか? なんて心配をよそに 今日はレンタカーで島一周 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
頂上付近には雲がかかっては いるものの、沼には逆さ富士が オタトマリ沼 |
|||
仙法志御崎海岸では ゴマフアザラシが愛嬌を 振りまいています |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
沓形岬から見た利尻山 そして礼文島 |
![]() |
|||
見返台園地展望台から 見た礼文島 そして利尻山 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ちょっと戻って 人面岩 そして寝熊の岩 |
|||
![]() 甘露泉 |
8月12日(水)晴れ 4日目の今日もやや雲が 多いものの晴れ 今日は朝8:40発の フェリーに乗って稚内へ |
![]() |
|||
そして13:00発の ANAに乗って 15:05 セントレアへ |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
鴛泊を拠点とした 3泊4日の旅は あっという間に終了 1日目と4日目が 移動だけで終わってしまうのが なんとももったいない |