2月21日(火) 今回は、阪急東京支社企画のツアー 成田空港で集合するまでは、 個人責任 昨日の強風の影響があり、 国内便にも遅れが... |
![]() 予定より40分遅れで 中部国際空港8時25分発 成田空港に向かいます 途中、富士山が見えました |
![]() 成田空港14時10分発ローマ行きの アリタリア航空AZ-785便 北ウィングと南ウィングを間違えて ちょっとバタバタしたものの 無事にチェックインを済まし、 ラウンジでちょっと休憩 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
ローマ直行便のB777は足元が狭すぎ、劣悪 約9900km、約13時間のフライト後、 夜9時過ぎローマのホテルにチェックイン 2月22日(水) 朝8時30分ローマからナポリに向けて バス移動 |
![]() ![]() ナポリに着いて最初に向かったのが 丘の上にあるレストラン イタリア最初のレストランは ボンゴレスパゲティ |
||||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() レストランのある丘からはナポリの町並みが一望 |
![]() |
||||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() 遺跡のエントランス |
![]() ![]() ポンペイと同様、79年8月のベスビオ山の噴火で埋まり、 18世紀に発掘されるまで、1600年以上の間、 ほぼ、そのままの姿で地中に埋もれていたエルコラーノ遺跡 |
||||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ベスビオ山の噴火で埋まったボートハウス 約300体もの人骨が発見された (1980年代に発見) |
![]() |
![]() 保存状態はポンペイよりも良い |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() 水汲み場 |
![]() 炭化した木材もそのままの姿で |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() 4個のピッチャーが描かれている レストラン入口 Cucumas Shop |
![]() 黒の間の家 House of the Black Room |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() ![]() ネプトゥーヌスとアムピトリーテーの家 |
||||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() ![]() Hall of the Augustals |
||||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() Castel Nuovo (車窓から) |
![]() ![]() ポジリッポの丘からナポリ湾を一望 |
![]() ![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() 夕食はピザ |
![]() 最後まで旅行を共にする観光バス |
![]() ナポリからシチリア島に向かうフェリー 2泊目はこのフェリーの船室です 部屋は6階の2等部屋 トイレ、シャワー付きで 思ったより、快適です |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() 8時30分頃、出港 フェリーの甲板から ナポリの夜景を後にします |
![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
2月23日(木) 寝ている間、揺れはほとんどなく、 5時45分フェリーでの朝食 コンチネンタルでカプチーノとクロワッサン それにジュース 朝はこれで十分 |
![]() シチリア島パレルモに到着したフェリー |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() マッシモ劇場 |
![]() 大きなロマネスコが山積みの出店 (カリフラワーの仲間) |
![]() ![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() クワトロカンティ |
![]() ノルマン王宮 バスを止めることができず、 車窓のみ |
![]() ![]() パレルモ大聖堂 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() パレルモ大聖堂 (残念ながら内部はNo picture) |
![]() 駆け足でパレルモ観光の後、 バスはモンレアーレへ |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() モンレアーレ大聖堂正面 ![]() |
![]() モンレアーレ大聖堂の内部 |
![]() ![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() ![]() 反対側から見た大聖堂 |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() パレルモの街を一望の後、1時間ほど自由行動 広場にあった Bar でコーヒーを飲みトイレを借用 エスプレッソにミルクを入れた カフェ・マッキャートをオーダー(1.5€) 小さなデミカップに砂糖をたっぷり入れて飲むのがイタリア流 |
![]() いったんパレルモの宿泊ホテルに戻り、 スーツケースを部屋へ |
||||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
午後からは、オプション参加で アグリジェント観光 3時間近くバスで移動し、 アグリジェントの神殿の谷へ ![]() ![]() ジュノーネ・ラチニア神殿 |
![]() 桜の木と間違えそうな花が咲く アーモンドの木 ![]() |
![]() ![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() |
![]() 頭のない像 頭だけ付け替えるとか ![]() |
![]() ![]() コンコルディア神殿 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() イカロス像(これは近年の作) |
![]() |
![]() エルコレ神殿 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
2月24日(金) 外の車の音がうるさくて目がさめた ![]() ホテルの部屋から見下ろした街 |
朝8時スタートで、約3時間 ピアッツア・アルメリーナへ ![]() カサーレの別荘 |
![]() ![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ローマ時代の建築物 |
![]() ![]() |
![]() すべての部屋の床に モザイク画が |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() トイレ |
![]() 中庭 |
![]() 床に鮮明に残るモザイク画 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() これらもすべて壁ではなく床 |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() ビキニの女性 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() アフリカの影響を受けたという 動物のモザイク画 |
![]() これらの絵、すべてストーリーが あるようです |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() 約2000年も前のモザイク画が これほど鮮明に残っているというのは 感動だが、こうモザイク画が続くと もういいかなとも思ってしまう |
![]() ![]() |
![]() ![]() 大聖堂をバックに写真を撮り、 昼食へ |
|||
![]() 昼食のレストランへ移動 昼食は前菜にパンやチーズの盛合せ (たしか、1皿に4品並んでいたような?) そして、メインが牛肉巻き料理? やはり、写真がないと思い出せません |
![]() 昼食後、カルタジローネへ移動 駐車場に待っていたのは ちんちん電車? |
![]() ![]() ちんちん電車で坂を一気に 駆け上ります |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() 市庁舎 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() サンタ・マリア・デル・モンテの階段 (スカーラ) |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() マヨルカ焼のタイルで作られた 142段の階段 |
![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() チェックはしてないけれど 1段1段タイルの図柄が違うそうです |
![]() 階段を上りつめたところです |
![]() 一番上まで上って振り返ると こんな景色が |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ちょっと高級そうな陶器店 |
![]() 我々を待っていてくれた ちんちん電車で旧市街の中を 走り抜け駐車場まで 何か埋めてあるのか レールもないのに カーブでよくぶつからないなと 感心します |
![]() ![]() 夕食は海鮮リゾットと白身魚 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
2月25日(土) タオルミーナ旧市街を観光 今年、ここでG7が開催されるとのこと ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() サンタ・カテリーナ教会 |
![]() オデオンと呼ばれる古代ローマ時代の 小劇場 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() この時期、ベネチア祭を始め、 あちこちでカーニバルが開催されています |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() 日本人はすぐに危ないと思ってしまう バルコニーの装飾 ヨーロッパの旧市街では よく見かける光景です |
![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() 海岸線がきれいですが、残念ながら エトナ山は雲に隠れて見えませんでした |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ギリシャ劇場の入場券 BC3世紀ギリシャ人によって作られた劇場 後に、古代ローマ人によって 闘技場に改築 |
![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
ギリシャ劇場を見た後、 40分ほどの自由行動 ここで、トロンチーノという お菓子をお土産に購入 10時30分頃、 バスに乗ってシラクーサへ アルキメデス、サンタルチア誕生の地 |
![]() 見慣れない標識を見つけて 写真撮影 でこぼこ道なのか?中央が高いのか? |
![]() 昼食はちょっと芯があるような 硬めのスパゲティ ![]() 昼食のレストラン |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() ![]() ドゥオーモ |
![]() ドゥオーモ広場 正面はサンタ・ルチア教会 ![]() ドゥオーモの前に カーニバルの衣装のような 格好をした子供たち |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() 穏やかな地中海を見ながら散策 |
![]() |
||||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
ネアポリ考古学公園 ![]() |
![]() ギリシャ劇場 タオルミーナのそれよりも大きい |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() ディオニュシオスの耳と呼ばれる洞窟入口 ![]() 古代ローマ円形闘技場 |
タオルミーナのホテルに戻り、 1時間ほど休憩したあと、 ホテルから車で30分ほどの レストランで夕食 往復の運賃&チップ込みで26€ ![]() |
![]() ![]() ウニのスパゲティ (想像していたウニの味はなく、残念) |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
2月26日(日) シチリア島を後にして、メッシーナから フェリーでイタリア本土へ 対岸までは約30分 ![]() ![]() ![]() 甲板にて |
![]() 左下のお菓子がカンノーロ ホテルの朝のバイキングで食べた 極甘のスイーツ 朝からこんな甘いものをよく食べるものだ ![]() フェリー内のメニュー フェリーではコーヒーだけ |
![]() 対岸が近くなると、バスに乗り込み そのままバスは 目的地アルベロベッロに 向かって走ります |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() 途中、COSENZAというところで、昼食 パスタと肉料理 |
![]() 昼食のレストラン |
![]() ![]() トイレ休憩で立ち寄ったドライブイン コーヒーを飲んだだけ1.5€ |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
16時30分頃アルベロベッロのホテル着 17時45分集合で夜のトゥルッリ観光 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() トゥルッロの内部 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() 日本人女性が経営しているという みやげ物店に案内されたが、 対応が今ひとつで、何も買わず |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() 夕食はブロッコリのオレキエッテ (茎ブロッコリ) (耳形のパスタ) |
![]() 宿泊したホテル 新しく広々した部屋は快適 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
2月27日(月) 深夜1時頃、介護施設からTEL 母親がインフルエンザにかかったとの知らせ そう言われてもどうしようもない 医者に診てもらったので、 保険証がいるとのこと LINEで長男に対応を頼み、 ひとまず旅行を続行 朝8時30分から約1時間 トゥルッリ観光 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() 第二次世界大戦で亡くなった 人の名が刻まれている塔 |
![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() 世界遺産のマーク |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() 三角屋根にはいろいろな シンボルマークが |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() |
10時頃アルベロベッロを後にし、 マテーラへ移動 ![]() 洞窟都市マテーラ 洞窟を利用したレストランで昼食 → |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() ![]() パスタとポークステーキ (チキンのところを特別に変更~ラッキー) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() トイレ休憩でカフェ・マッキャート1€ コーヒーをひっくり返してしまい、 主人にさんざんからかわれた?ような (言葉がわからない) それでも、新しくコーヒーを サービスしてくれた さすが、ラテンの国 明るい |
![]() マテーラからナポリに入ると 右手にベスビオ山 |
![]() ![]() 夕食はナポリのレストランでピザ |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
2月28日(火) いよいよ最終日、アマルフィ観光 朝はゆっくりで9時出発 ![]() ホテルのあるナポリ新市街 ![]() |
![]() 途中ソレントでカメラタイム |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() 大型バスが通れないということで、 この日は小型バスで移動 |
![]() ![]() ![]() ![]() ポジターノでカメラタイムと買物タイム |
||||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() |
![]() ![]() 洞窟の中に入って手漕ぎボートに乗り、 かなり移動するのかと思いきや、 直径10mくらいの真っ暗な洞窟の中を ゆっくーり回るだけ |
![]() ![]() これがエメラルドの洞窟 規模は小さいけれど、 これでカプリ島の青の洞窟を 見ずに済む |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() 船頭さんがオールで波を立てると 青が鮮やかに広がります |
![]() エメラルドの洞窟の看板 |
![]() ![]() 洒落た感じの陶器の店 ここでティーカップを購入 |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ソフィア・ローレンの別荘だとか ![]() 荷役のロバが道をふさぎます |
![]() アマルフィの駐車場から ![]() アマルフィの入口 |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() アマルフィ大聖堂 |
![]() ![]() 昼食を含め、1時間30分ほどの 自由行動 |
![]() ![]() ボンゴレスパゲティ(2人分) ビール、コーラ それに席料(4€)が入って39€ イタリアの物価は高い |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
運転手の拘束時間に余裕があることから 40分ほどナポリの旧市街を散策 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
![]() 添乗員さんおすすめの ババというお菓子(2€)(中央下)と コーヒー ![]() |
![]() |
![]() |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
3月1日(水) 朝4時出発でナポリからローマ空港へ移動 ![]() |
![]() ローマからミラノ(国内線)へ |
![]() ![]() ミラノ(国際線)空港で ピスタチオのアイスを食べました |
|||
----------------------------------------------------------------------------------------- | |||||
14時55分出発でミラノから成田空港へ ![]() ミラノからの便はA330 B777に比べると格段に広い エコノミーとはいえ、最低でも これくらいは欲しい |
3月2日(木) 映画を見たりして、ほとんど眠ることなく 10時30分ころ成田着 スーツケースを受け取り ツアーメンバーは自然解散 中部国際空港行きは17時10分発 長い待ち時間、昼食はとんかつ定食 やはり食べ物は日本が一番 ただ、今回のツアーは食事も、ホテルもまずまずで満足 |