「刈谷英会話の集い(LEG)」会則 

                                                                                                                                             202241日改定 

 

第1条 「名称」 

     会の名称は、「刈谷英会話の集い (Living English Gang、略称LEG)」とする。 

第2条 「目的」 

     LEGの目的は、英会話の勉強を通して、国際的な広い視野を深め、会員相互のコミュニケーシ 

づくりを図ることとする。 

第3条 「会員」 

     第5条の年会費を支払った者を会員とする。 

第4条 「活動」 

     LEGの活動は、週1回の定例会(Wednesday Meeting)年2回の合宿 (Camp)を基本とする。 

第5条 「会費」 

1.         毎年4月に年会費(4月から翌年3月まで)1500円を納めた者を会員とし、前条の活動に 

参加できる。 

2.          入会月は、最初に会に訪れた日から1カ月後とする。 

3.         年会費は、会場費・教材費・講師の謝礼等に使用される。 

第6条 「役員」 

      1. LEGの役員は、会長1名・副会長1・会計2名とし、必要に応じて他の役員を追加する。 

      2. 翌年度の会長は、毎年2月末日までに本会議の選挙により決められる。 

      3. 各役員の任期は、4月1日より1年間。任期途中で役割を継続できなくなった場合は、 

新たな役員を会長が選任する。                                                

4.毎年3月初旬を目途に、翌年度の役員を新会長が選任し当人の承諾を得る。 

         これが出来ない場合は、本会議にて選出する。 

     

第7条 「慶弔」 

     会員及び会員家族の慶弔行事(祝金・香典・電報等)は、基本的に、会としては行わない。 

第8条 「本会議」 

     1. 全ての会員に周知した(E-mail)議題について開く会議を本会議とする。 

     2. 本会議での議決権(委任状を含む)は会員のみが有する。 

第9条 「会則の変更」 

     会員から会則変更の要望があった場合は、役員会にて検討した後、本会議により決定する。