[
ホーム ] [
写真でみるプロフィール ]
[ プロフィール ]
[ リンク ]
[「都築みつやだより」アーカイブ ]
|
NO.40 2002年12月27日
|
第4回安城市議会定例会が去る12月4日に開催され、第42代安城市議会議長に就任しました。
これは11月8日前議長の辞任があり、空席なっていたものを議員の投票により多数の支持によって就任が決まりました。
今年は統一地方選挙の年であり、皆様方に何かとお世話になると思いますがよろしくお願いします。
昨年を顧みますと明るいニュースとしては何といってもノーベル賞に小柴さんと田中さんがダブル受賞。
また、サッカーのワールドカップが日韓共同開催で行われたり、拉致問題の進展が図られました。
海外ではバリ島においてホテルのテロ事件、モスクワでは劇場テロと暗い話題も多くありました。
国内においては依然として景気低迷が続き、失業率も5.5%を超えたり強盗・窃盗事件も多く発生し、
暗い話題も多くありました。明るい話題として12月1日には内親王敬宮愛子さまがすくすく成長され、
満1歳の誕生日を迎えられました。
今年度の安城市は市制施行50周年の節目の年であり、年度はじめより行事がバランスよく行われております。
私も多くの諸事業に参加しました。印象に残っているのは来年50周年を迎える“七夕まつり”、
サテライト会場を設けて行われた“1万人ラジオ体操“、又10月末に総合運動公園一帯開催された”
市民博覧会“には58,000人入場あるなど活気のある1年でありました。
|
|
12月議会報告
総額7億5,800万円補正! 一般会計は5億400万円
|
平成14年最後の12月議会第4回定例会は12月4日から19日迄の16日間の会期で開催されました。26議案が絶対の賛成で可決成立いたしました。
一般会計の諸事業の主なものは次の通りです
・健康診査(人間ドッグ)‥‥ 2,000万円
・ごみ焼却場整備工事費等‥‥ 3,000万円
・三河安城小備品購入‥‥‥‥ 5,860万円
・道路、河川改修等‥‥‥‥‥1億3,300万円
・合併浄化層補助‥‥‥‥‥‥ 630万円
・市民ギャラリ−建設等‥‥‥ 8,200万円
・緊急地域雇用‥‥‥‥‥‥‥ 100万円 |
 |
▲工事進む柿田公園 |
 |
▲リフレッシュ工事が進む矢作川堤防 |
|
 |
 |
 |
パソコンでスケジュール調整(3月) |
市街地活性化対策委員として視察(10月) |
花ノ木用水を視察(10月) |
 |
 |
 |
堀内公園でサルビー君と(10月) |
あんくるバス発車式を終えて(10月) |
杉浦市長に要望書提出(10月) |
 |
 |
 |
市民博で多間接型ロボット案内(10月) |
市民博で健民少年団役員と(10月) |
年末交通安全活動に参加(12月) |
|

クリックで拡大します。
|
地域での困りごとや市政に対するご意見等、
何でも結構です。お気軽にご利用下さい。

都築みつや
自宅 TEL 99−0933 FAX 99−6783
tsuduki1@katch.ne.jp
|
|