第4回安城市議会定例会が去る12月3日に開会され、18日までの16日間の会期で開催され、16議案、2請願、3陳情、1諮問、1議員提出議案その他1合計24案件が絶対多数の賛成で可決成立しました。
昨年を振り返ってみますと海外では3月20日に始まったイラク戦争、年末の12月14日にはフセイン元大統領の拘束、又イランでは4万人以上の死者がでた大地震。明るいニュースとしては何といっても、大リーガーの松井秀樹選手やイチロー選手が大活躍したことだと思います。国内では闘将星野監督が阪神タイガーズを意識改革や競争によりレベルアップを図り、悲願の18年ぶりの優勝を果たしました。
明けました今年の経済環境は上向きの兆候はあるものの依然先行き不透明であります。また円高ドル安で105円前後と対米輸出は厳しい状況であります。 安城市は平成16年度の当初の予算規模を一般会計約540億円(10%増、昨年は489億4,000万円)と発表しました。内容は地震対策・交通安全・福祉・環境・道路など市民アンケートにより重要度が高く満足度の低い順に予算に盛り込むとマスコミ報道がありました。皆さんより多くの意見、要望、声を当初予算に反映をしてまいりますので今後ともよろしくお願いします。下記内容は12月議会の内容で私の公約が一歩ずつでありますが、実現をしてきております。その一部をご報告申し上げ今後とも一層のご支援をお願い申し上げます。
|