[ ホーム ] [ 写真でみるプロフィール ] [ プロフィール ] [ リンク ] [「都築みつやだより」アーカイブ ]

NO.46 2004年01月16日

 

 

新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 第4回安城市議会定例会が去る12月3日に開会され、18日までの16日間の会期で開催され、16議案、2請願、3陳情、1諮問、1議員提出議案その他1合計24案件が絶対多数の賛成で可決成立しました。

 昨年を振り返ってみますと海外では3月20日に始まったイラク戦争、年末の12月14日にはフセイン元大統領の拘束、又イランでは4万人以上の死者がでた大地震。明るいニュースとしては何といっても、大リーガーの松井秀樹選手やイチロー選手が大活躍したことだと思います。国内では闘将星野監督が阪神タイガーズを意識改革や競争によりレベルアップを図り、悲願の18年ぶりの優勝を果たしました。

 明けました今年の経済環境は上向きの兆候はあるものの依然先行き不透明であります。また円高ドル安で105円前後と対米輸出は厳しい状況であります。

 安城市は平成16年度の当初の予算規模を一般会計約540億円(10%増、昨年は489億4,000万円)と発表しました。内容は地震対策・交通安全・福祉・環境・道路など市民アンケートにより重要度が高く満足度の低い順に予算に盛り込むとマスコミ報道がありました。皆さんより多くの意見、要望、声を当初予算に反映をしてまいりますので今後ともよろしくお願いします。下記内容は12月議会の内容で私の公約が一歩ずつでありますが、実現をしてきております。その一部をご報告申し上げ今後とも一層のご支援をお願い申し上げます。

 

12月議会報告 総額3億7,150万円補正!一般会計は2億9,800万円

 
一般会計の諸事業の主なものは次の通りです    


・知的障害者居宅支援 ‥‥‥    900万円
・生活保護扶助 ‥‥‥‥‥‥1億1,300万円
・予防接種   ‥‥‥‥‥‥  1,800万円    
・健康診査(人間ドッグ)‥‥  8,300万円
・デンパーク経営診断委託料‥‥   350万円
・市民保養事業補助‥‥‥‥   2,500万円
・道路新設改良等‥‥‥‥‥ 3億2,200万円
・交通安全施設整備‥‥‥‥‥  1,300万円
・防災用医薬品、医薬材料等‥‥‥  720万円
・要、準保護児童生徒就学援助‥   650万円

▲矢作川リフレシュ工事進む(藤井町地内)

検討されるデンパーク・中国
訪日団と(12月)


 

 

みつやの2003年の足跡

 

▲議長として成人式で挨拶(1月)

神田知事から激励を受ける(1月)

ミスかきつばた表敬(4月)

3月議会にて(3月) 

トップ当選を果たす
ご支援ありがとうございました(4月)

広域議会で佐久市を視察(10月)

死亡事故現場を視察(黄点滅信号となる)
右が昭林公園(12月)

安城市日中友好団で訪中
(アイシン杭州にて)(11月)


 

くらしの相談室

  

くらしの相談処理件数、03年10月から03年12月、N=15、交通安全対策3件、土地/住宅1件、清掃公害環境1件、道路1件、都市整備1件、防犯・火災2件、福祉2件、その他 4件

 

地域での困りごとや市政に対するご意見等、
何でも結構です。お気軽にご利用下さい。

 image13.jpg (92504 バイト)

都築みつや
自宅 TEL 99−0933  FAX 99−6783
tsuduki1@katch.ne.jp

 

© 2003 Tsuduki Mitsuya All rights reserved.