9月議会は去る9月1日より28日の28日間で開催され、33議案が絶対
多数の賛成で可決成立した。今議会はアテネオリンピックにおいて安城市出身の谷本歩実が女子柔道63級で、見事金メダル受賞に輝き記念パレードが10月24日また、市民栄誉賞・副賞には米1年分などと50万円を送ることに決まった。9月2日と3日には11名が一般質問に立ち、谷本選手金メダル受賞記念事業・子育てNO.1・高齢者の元気なまちづくり・行政改革・電子入札・青少年の健全育成・八千代病院の周辺整備・防犯、地震対策などの今日的な課題が多く取り上げたれ、それぞれ前向きな答弁も多くあった。
(公約や政策が反映された事業の主なものは次のとおりです)
・市営安城霊園整備事業(安城新田線拡幅) 1,050万円
・デンパーク積立(計約2億3,300万円) 5,000万円
・ISO14OO1認証取得補助(13社)18社 1,300万円
・ISO9000認証取得補助(4社) 16社 400万円
・新安城駅南駐車場新設工事 (158台) 3,200万円
・道路新設改良(明祥工業団地関連ほか) 6億5,400万円
・交通安全施設整備 335万円
・河川新設関連(鹿乗・長田川内水対策・大池) 7,300万円
・南北明治地区都計関連委託事業 1,000万円
・大池公園整備 1,800万円
・少人数学級推進 500万円
・総合運動公園駐車場拡張整備 1,650万円
・谷本選手市民栄誉賞、祝賀行事等 112万円
*電子入札システム開発事業(債務負担行為) 4,600万円 みつやの一般質問
1. 安全、安心のまちづくりについて
2. 市民ギャラリーと埋蔵文化財センターの利用について
3. デンパークについて
(1) 入園状況について
(2) リニューアルの計画について
4. 中心市街地交流広場の将来計画について
(1) 活性化計画について
5.消防力のバランスについて
*なお、決議案3号
公正取引委員会への申告に関する決議が多数の賛成で可決された。 |