[ ホーム ] [ 写真でみるプロフィール ] [ プロフィール ] [ リンク ] [「都築みつやだより」アーカイブ ]

NO.49 2004年10月1日

 

9月議会報告
一般会計の補正は9億1,400万円!!
総額では9億3,500万円!

 金メダル受賞 おめでとう 谷本歩実選手(女子柔道63K級)

 
9月議会は去る9月1日より28日の28日間で開催され、33議案が絶対
多数の賛成で可決成立した。今議会はアテネオリンピックにおいて安城市出身の谷本歩実が女子柔道63級で、見事金メダル受賞に輝き記念パレードが10月24日また、市民栄誉賞・副賞には米1年分などと50万円を送ることに決まった。9月2日と3日には11名が一般質問に立ち、谷本選手金メダル受賞記念事業・子育てNO.1・高齢者の元気なまちづくり・行政改革・電子入札・青少年の健全育成・八千代病院の周辺整備・防犯、地震対策などの今日的な課題が多く取り上げたれ、それぞれ前向きな答弁も多くあった。

(公約や政策が反映された事業の主なものは次のとおりです)
・市営安城霊園整備事業(安城新田線拡幅)   1,050万円
・デンパーク積立(計約2億3,300万円)       5,000万円
・ISO14OO1認証取得補助(13社)18社     1,300万円
・ISO9000認証取得補助(4社) 16社       400万円
・新安城駅南駐車場新設工事 (158台)     3,200万円
・道路新設改良(明祥工業団地関連ほか)   6億5,400万円
・交通安全施設整備                    335万円
・河川新設関連(鹿乗・長田川内水対策・大池)  7,300万円
・南北明治地区都計関連委託事業         1,000万円
・大池公園整備                     1,800万円
・少人数学級推進                     500万円
・総合運動公園駐車場拡張整備          1,650万円
・谷本選手市民栄誉賞、祝賀行事等          112万円
*電子入札システム開発事業(債務負担行為) 4,600万円

みつやの一般質問

1. 安全、安心のまちづくりについて 
2. 市民ギャラリーと埋蔵文化財センターの利用について
3. デンパークについて
 (1) 入園状況について
 (2) リニューアルの計画について
4. 中心市街地交流広場の将来計画について
 (1) 活性化計画について
5.消防力のバランスについて
*なお、決議案3号
公正取引委員会への申告に関する決議が多数の賛成で可決された。

 

▲誘致企業の建築進む明祥工業団地
(根崎町地内)

▲拡幅の予算のついた安城新田線
(右奥が安城霊園)
 

▲中心市街地交流広場(更生病院跡地)

▲デンパーク

 

 2004年7月〜9月の活動報告

 

▲市民文教委員会で仙台市を視察(7/21)

▲保育園行事に参加(8/27)

▲万博ボランティア研修会(8/31)

▲一般質問をする(9/2)

▲金メダルの谷本歩実選手と(9/10)

▲町内運動会に参加(9/12)

みつやの安全・安心コーナー

▲工事始まった56,000トン
の調整池(新田町)

▲建設進む八千代病院

 

くらしの相談室

  

くらし相談処理件数 (’04.07-’04.09) N=26
 

※クリックすると拡大します。

地域での困りごとや市政に対するご意見等、
何でも結構です。お気軽にご利用下さい。

 

都築みつや
■安城事務所
TEL 74−0966  FAX 77−7511
■自宅
TEL 99−0933  FAX 99−6783
■アイシン精機(株)安城工場
TEL 76−9111
■E-mail
tsuduki1@katch.ne.jp

© 2004 Tsuduki Mitsuya All rights reserved.