[ ホーム ] [ 写真でみるプロフィール ] [ プロフィール ] [ リンク ] [「都築みつやだより」アーカイブ ]

NO.50 2005年1月27日

 

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 
  第4回安城市議会定例会が去る12月6日に開会され、21日までの16日間の会期で開催され、11議案、1報告、6請願、3陳情、1諮問、1議員提出議案その他1合計23案件が絶対多数の賛成で可決成立しました。
 昨年を振り返ってみますと海外ではアメリカの豪雨、年末にはスマトラ沖地震によりインド洋で大津波の発生で23万人近い人が犠牲になったり、国内においては台風29号と非常に多く発生し、10個の台風が本土を上陸したり、10月23日には新潟中越大地震が起こり多くの犠牲者が出るなど大変な一年でありました。明るいニュースとしては何といっても紀宮さまのご婚約の発表、おれ流の落合監督の率いるドラゴンズがセリーグ優勝、大リーガーの松井秀喜選手やイチロー選手のシーズン最多安打262本の記録更新など大活躍したことだと思います。また、オリンピックイヤーでもあり、“チョー気持ちいい”の北島康介の金メダルに始まり、安城市出身の谷本歩実選手が女子柔道63K級の金メダルは安城市にとっても大きな感動を与えてくれました。
 明けました今年の経済環境は上向きの兆候はあるものの依然先行き不透明であります。また円高ドル安で103円前後と対米輸出は依然厳しい状況であります。
 安城市は平成17年度の当初予算規模を一般会計約515億円(5.1%減、昨年は545億円)
と発表しました。内容は地震対策・生活安全・福祉・環境・道路など重点に「人づくり」にも力点をおくとマスコミ報道がありました。皆さん方より戴いた多くのご意見、要望、声を市政に反映をしてまいりますので今後ともよろしくお願いします。下記内容は12月議会の内容で私の公約が一歩ずつでありますが、実現をしてきております。その一部をご報告申し上げ今後とも一層のご支援をお願い申し上げます。


 

12月議会報告
一般会計の補正は
1億5,500万円を補正!

 
一般会計の諸事業の主なものは次の通りです。

・電子入札システム導入 1,100万円
・補装具交付事業 260万円
・障害者扶助料支給 740万円
・重度障害者福祉タクシー 300万円
・身体障害者居宅支援事業 2,100万円
・次世代育成支援行動計画策定 300万円
・健康診査(人間ドッグ) 3,000万円
・ゴミ減量化推進 430万円
・道路新設改良等 4,900万円
・松くい虫対策 70万円
・名鉄西尾線桜井駅付近鉄道高架事業 1億5,700万円
・埋蔵文化財事業 850万円

▲建設進む新工業団地

▲松くい虫対策される藤井神社
▲鉄道高架が待たれる桜井駅周辺

 

みつやの2004年の足跡

 

▲広域行政委員会
河口湖村を調査(2月)
▲広域行政委員会でリニアを調査(2月) ▲発明クラブの閉講式を前に(3月)
▲3月議会にて一般質問(3月) ▲作手野外センター視察(5月) ▲米米フォーラムの交流会にて(5月)
▲谷本選手オリンピック壮行会(6月) ▲あんくるバス発車式・川島町にて(10月) ▲子ども会すもう練習・桜井小(10月)
 

くらしの相談室

  

くらし相談処理件数 (’04.10-’04.12) N=25
 

※クリックすると拡大します。

地域での困りごとや市政に対するご意見等、
何でも結構です。お気軽にご利用下さい。

 

都築みつや
■安城事務所
TEL 74−0966  FAX 77−7511
■自宅
TEL 99−0933  FAX 99−6783
■アイシン精機(株)安城工場
TEL 76−9111
■E-mail
tsuduki1@katch.ne.jp

© 2005 Tsuduki Mitsuya All rights reserved.