●●●   ●●●
  ●●●
新作と 今までの作品の中から『お気に入り』を紹介します
|  クリスマス 小物   『キルトジャパン 11月号』 ★特集 キルトでメリークリスマス!★に掲載されました 伝統的なクリスマスカラーの赤,緑を使って 可愛くて,使えるクリスマス小物の提案です ヒイラギ,クリスマスツリーがモチーフの クリスマスブーツ型携帯ケース スカラップのポーチと,コインパース 赤のスクラップに 白のベロアで雪の結晶を入れてあります。 色々な赤のボタンを付けて楽しみました♪♪ | 
| 春なので,バスケットのポーチ  Diaryに 茶色のバスケットパターンをUPしましたが, こちらは,同じパターンの赤バージョン。 やっぱり赤は,元気になりますね〜〜! 庭のチューリップも咲き始めて賑やかになりました。 赤,ピンク,サーモンピンク♪♪ お花はヨーヨーで, バスケットの口部分はボンボンブレードが付いています。 ここが,ファスナーになっていて,開け閉めできます。 パコッと,開くので,ちょっとビックリポーチ。。。 今まであまり作ったことのない形なので, 仕立てに手間取ってしまいました。 | 
| ヨーヨー  『Disse』さんで,可愛いモノを見つけました。 四角つなぎの周りにヨーヨー♪♪ とってもシンプルで可愛くて, 作ってみたくなりました。 ★カットクロスセットを買うと,レシピのプレゼント★ 見本はピンク系でしたが, 色々迷って,ブルー系にしました。 「こらこら〜〜,自分で布選びなさいよ。」って, 笑顔のブーイングの嵐。。。。。 久しぶりに自分のために作るのは, とっても楽しくホッとする時間です。 セットは7枚ですが,手持ちの布を1枚足しました | 
| ちょこっと 小物  簡単に ちょっとの時間で出来る物。。。 糸巻きのプリントを買ったので, それを生かしてみました。 周りを好きなプリントでぐるっと縫います。 ログキャビンの要領です。 キルティングしてもいいし, しなくても大丈夫です。 小さなフレームに入れたり, ピンクッションにしたり。 30分ほどで出来上がり〜〜〜♪♪ | 
| 和裂のタペストリー  初めて,和裂のタペストリーを作りました。 あちこちの骨董市やイベントを廻って 少しずつ集めた和裂。 どうしても作ってみたかったのは, 紅白の梅の花でした。 和裂の扱い方もわからないまま, 勢いに任せて1ヶ月で完成させました。 布の力強さに助けられ,やっと形になったときは とっても嬉しかったわ。 『キルトジャパン賞』に応募して, 審査員賞をいただけました。 まだまだ満足できる物ではありませんが, 今後も,勉強して作りたいと思います。 | 
| ポーチ & ミニタペ CQMオリジナル生地でのサンプル作り・・・ 『パッチワークに刺しゅうの楽しみ エンブロイダリーキルト』(日本ヴォーグ社)掲載の↓↓2作品は, 実は,奈部昌子さんのお宅で撮影されたのですが,このときに奈部さんがとても気に入ってくださったとのこと。 それがご縁で,6月にCQMの奈部昌子さんから依頼があって,あたしは,ブルー&イエローを担当しました。  実は発表できずにいたのですが、ようやく解禁! ということで公開です。 生地メーカーのルシアンさんの展示会等で手元にないのですが、 (もっとちゃんとした画像残しておけばよかった・・ と今更反省しても遅いですね)  | 
| 和のキルト  はなちゃんを作り始めて, すっかり和古布に はまってしまって‥‥ 骨董市に出かけたり,,着物の本など見ると ふるい和布のデザインと色彩には,驚かされます 最近では,復刻で可愛い布が出ています。 復刻布なら,ためらうことなく使えるので, お試しに作ってみました。 でも,どうしても古布のパワーには勝てません 少しだけ,古布を入れてみました♪♪ USAコットンとも,意外と合うんです。驚き〜〜〜! | 
| エンブロイダリーキルト 『パッチワークに刺しゅうの楽しみ エンブロイダリーキルト』(日本ヴォーグ社)掲載 ブルーワークのエンブロイダリーキルトです。初心者でも簡単な作品ですよ  ドールも作りました。 エプロンにテリアの刺しゅうがしてあります  | 

|  ♪♪初夏のさわやかクッション♪♪ 『コットン&ペイント bP2』掲載 お気に入りのブルーのプリントと ドットをたくさん使ってみました〜〜♪♪ 白のデージーは, 別に作って,ボタンで留め付けてあります |    四角つなぎで ★ナベつかみ & タオルハンガー★ ミニタペとか,ポーチ,バッグは たくさん作ってきましたが, これは,初めだったんですね〜〜〜!! 作り方を考えるのに, ちょっと手間取ってしまいましたが なんとか,完成できて嬉しいわ〜〜〜♪♪ | 
|  レトロな小物 とってもレトロチックなプリントを見つけました。 懐かしい(あたしって、何歳なんだろう。。。?)♪ いろいろな看板や、パッケージのプリントだよ 『ドロップス』 『ミルク石鹸』 いつもより色使いもレトロチックでしょ(*^_^*) パイピングはオレンジにしてみました 赤も可愛いかな? |  グラニーバッグ この形のバッグ、最近よく見かける どれも、少しずつ形が違って いろいろ‥‥ 型紙を自分で作るとなると、とっても難しい!!! イメージとぜんぜん違ってしまったぁぁ〜〜〜 こりゃ、『おばさんバッグ』だわ 可愛らしくするには、どこをどう直せばいいんだか?? | 
|  ミニパース 大好きな小関鈴子先生の プリントいっぱいで作りました♪♪ テーマは『茶色をお洒落に使いたい』 サイズ‥横13p |   キャンベルのポーチ キルト展で買った☆キャンベルのプリント☆ ちょっと高くてびっくりしたけど、 思い切って買っちゃった〜〜♪♪ キャンベルカラーは、こんなイメージかな‥‥? 裏側は、ポケットになってるよ☆ 久々に仕立ての辛いポーチ作ったわ。。。 | 
|  すっごくお買い得の パステルボタン レトロな布は最近買った物と、 『pindot』で買ったパープルチェック★ お気に入りを集めたら、こんなミニタペの出来上がり〜〜〜♪ |     マイクロバッグ ちょっとお出かけ‥‥夏色バッグ ファスナーの所で、折れているので、 開けると、二つのポケットになっています★ 持ち手はリボン サイズ? 横20p・縦12pくらい 大きなバッグの中に ちょっと入れていってね♪♪ | 
|  バッグ型化粧ポーチ 「Keith Quilt Gallery」のmarcieさんに 型紙・作り方を教えて頂きました。 ベースのドット布は、チェックの織り柄があります。 |  ドレスデンプレートのソーイングセット 『コットンクラフト決定版』P.45に掲載されています キットコーナーの「コインパース」と★お揃い★ | 
|  Friendship Hearts 75p×75p (2001年) とっても大切なお友達のために作ったキルト。 ★プレゼントしました★ |  Summer Wedding 80p×80p (2000作) 四角つなぎにダブルウェディングリングを重ね、 レースの花とボタンをいっぱいトッピング★ 制作中は、とてもHappyでした。 『キルトジャパン賞』で、 【カントリーキルトマーケット賞】を頂きました。 | 
|  ポップなスクラップキルト 110p×100p (1999作) 復刻版やカラフルな布でかわゆ〜くまとめたキルト。 ピースワークはミシンでしたのに 予想に反して悪戦苦闘…… アトリエのメイン壁面にかけてあります |  ハニービーのフラワーキルト 72p×72p (1998作) 明るい配色に初挑戦したフラワーのパターンを、 2年後にやっと見つけた ハニービーの布でまとめたキルト。 ボーダーにもハニービーのトッピングがいっぱい! | 
|  クレージーサンプラーキルト 109p×96p (1998作) こんな渋〜〜い茶系カントリーの作品も作ってました。 いろんなパターンがランダムにつないであります。 よく見えないけど、ボーダーも四角のピースで グラデーションにしてあるよ! |  スクラップの四角つなぎバッグ 21p×23p (1999作) 渋い茶系で、ピースは全部違う布です。 けっこう細かいピースなので、大変だったけど、 評判よかったのよ〜ん |