学校教育との連携、・農村環境向上活動の啓発のため、小垣江小学校1年生児童の
体験学習として、前川河川敷緑地帯を活用してコスモスの種蒔きや松葉ボタンのさし
苗を植付けを体験し育て『花ロード』作りを地域の皆さんに花を楽しんで見てもらう活動
を実施しています、緑水保全会第1部会営農も学習の支援をしています。
緑水保全会事務局・広報担当
1年生の児童達もペットボトルに水を入れ、コスモスの育ち具合を観察をしにクラス別で
前川河川敷へ来て水かけをしたり、草取り等をしています、
種蒔き後の発育状況を紹介します。
9/20のコスモスの生育状況、
種蒔きの時期が少し遅いのと雨が降るのが少ないので
発芽が少し遅れて発芽した、
9/26のコスモスの生育状況、
このまま順調に育てば10月の中旬頃には開花する予定で
2010年9月28日作
豊かな地域づくりをめざしての共同活動 〜農地・水・環境を守る活動〜