SDガンダム 三国伝 Brave Battle Warriors 真三璃紗大戦のてきとうな攻略

ニンテンドーDS専用ソフトSDガンダム 三国伝 Brave Battle Warriors 真三璃紗大戦の超てきとうな攻略です。
いつも以上にすごいてきとうです。


最終更新日 2011年4月1日


ゲーム紹介

プラモやアニメや漫画等でおなじみのSDガンダム 三国伝がついにゲームになりました!

…まぁそんな感じでそのまんまなキャラゲーです。
ゲーム内容は自機のいろんな武将達を操作してファッキンな敵軍どもをデストロイでジェノサイドする
愉快痛快な3Dアクションゲーム(一部例外あり)となっております。
アニメのストーリーを大雑把な感じに楽しむ事が出来るシナリオモードや
チームや武装なんかをお好みナイスな具合にカスタマイズして好き勝手遊べるフリーミッションモード、
1人で301人斬りするサバイバルバトルな項羽の乱モード、
花札っぽい謎のカードゲーム国取り札合戦(これだけ2〜4人で対戦可能)なんかが入ってたりするんで、
やってみたりみなかったりしてもいいんではないでしょうか。
でもミニゲームしんどいよ。


ゲーム内容

公式サイトでも見といてください。(投げやり)

アニメ版のストーリーを追うゲームって事になっておりますが
そっくりそのまま同じ展開ではなく細かい所が違っており、
同じ場面でも出てくるキャラ、戦うキャラが違っていたりします。
典韋アッシマーで例えるとこのゲームではアニメと違い罠で圧死するイベントがスルーされ赤壁まで戦い続けております。

攻略本も出てるので詳しくデータ知りたいならそっち買ったらいいんじゃね。(投げやり)


フリーミッションモードで使用可能になる武将

基本的にはシナリオモード&フリーミッションモードを普通に進めるだけで使用可能武将が増えていきます。
この使用可能武将の他にもゲーム中出てくる武将達がいますがイベント会話限定だったり敵限定だったり
シナリオモード特殊ボス戦限定で使用可能だったりで、フリーミッションモードでは選択できません。

武将には装備可能な武器系統(両手剣、片手剣、槍、格闘)が設定されており、この系統間での付け替えが可能、
逆に言えばこの系統が合っていなければたとえ原作で装備していた武器だろうと使用は不可能となっている。
趙雲ガンダムで例えると山/風は両手剣扱いなので装備可能だが
この武器の合体形態である嵐は槍扱いになってしまっており趙雲では装備できません。

・劉備軍
劉備ガンダム 両手剣
龍装 劉備ガンダム 両手剣
劉邦 劉備ガンダム 片手剣 項羽の乱モードのラスボス、倒すと使用可能に、他の劉備と違って片手剣装備
張飛ガンダム 
雷装 張飛ガンダム 
関羽ガンダム 
鬼牙装 関羽ガンダム 
孔明リ・ガズィ 片手剣
趙雲ガンダム 両手剣
部隊兵(劉備軍) 

・曹操軍
曹操ガンダム 片手剣
紅蓮装 曹操ガンダム 片手剣
司馬懿サザビー 片手剣
夏候惇ギロス 片手剣
夏侯淵ダラス 片手剣
典韋アッシマー 片手剣
張遼ゲルググ 
張コウザクV 格闘
部隊兵(曹操軍) 

・孫権軍
孫権ガンダム 片手剣
猛虎装 孫権ガンダム 片手剣
孫堅ゼフィランサス 片手剣
孫策サイサリス 格闘
孫尚香ガーベラ 
周瑜ヒャクシキ 片手剣
甘寧ケンプファー 片手剣
呂蒙ディジェ 
大史慈ドム 片手剣
黄蓋グフ 片手剣
部隊兵(孫権軍) 

・董卓軍
華雄ザンネック 
胡軫ギャン 片手剣
部隊兵(董卓軍) 

・袁紹軍
袁紹バウ 片手剣 敵で出る時と違って龍飛形態ではない 声が馬元義ザクとかの流用でちょっと悲しい
顔良ガズアル 
文醜ガズエル 片手剣
部隊兵(袁紹軍) 

・袁術軍
袁術ズサ 片手剣 敵で出る時と違って暗黒装備ではない
紀霊ハンマハンマ 
部隊兵(袁術軍) 

・呂布隊
呂布トールギス 
貂蝉キュベレイ 両手剣
陳宮メリクリウス 格闘
高順ヴァイエイト 片手剣

・その他
項羽ターンX 片手剣
馬超ブルーディスティニー  育った姿ではなく子供の姿のまま使用可能に
馬元義ザク 片手剣
孟獲ガンダム 格闘 フリーのEX三、で目的地無視して225人まで討伐すると出現、倒してクリアすると使用可能
祝融ガンダム 格闘 フリーのEX三、で目的地無視して150人まで討伐すると出現、倒してクリアすると使用可能
部隊兵(黄巾賊) 

孟獲ガンダム&祝融ガンダムの出現条件にはそれぞれ制限時間があるので一応注意。


キャスト(参考:スタッフロール)


劉備ガンダム:梶裕貴
関羽ガンダム:安元洋貴
張飛ガンダム:加藤将之
孫権ガンダム:島ア信長
曹操ガンダム:乃村健次
呂布トールギス:宮内敦士

小野友樹
山口りゅう
井上悟
船木真人
吉開清人
嶋村侑

こんな感じでメイン武将以外は汎用ボイス使い回しです。


ムズい所とか大雑把に攻略



・装備品

武器装備品は普通にシナリオ、フリーミッション、項羽の乱をクリアしていくと
クリア報酬でフリーミッション使用武将と一緒に集まってくる。

補助装備品、心眼装備品、技心攻撃は
シナリオモード&フリーミッションモードでの敵の撃破や箱の破壊で入手できる。
ある程度面とその面の各箱、湧いてくる敵とそのリーダー、ボス武将によって出す物が決まっているが、
毎回完全に同じ物が出る訳ではなく数種類からランダムで出現する模様。
又、同じ面でもシナリオモードとフリーミッションモードで出てくる物が違っている場合もあります。
そんな感じなので全部集めようとすると何度も同じ面をプレイしないといけない上に
目当てのものが集まるかは運次第なので超大変。
いらん装備や技も多いし特にコンプ報酬も無いのでめんどくさかったらそんな必死に集めなくてもいいかもしれん。

技心攻撃は武器系統(両手剣、片手剣、槍、格闘)で種類が決まっているので
武器と同じく使用キャラによって装備可能なものとそうでないものが出てくる。
又、同じ名前で同じ効果の技心攻撃なのに
武器系統が違うせいで別物扱いになっているものもあるのでコンプする気なら見落としに注意しましょう。

壺は箱と違い、その場だけでパワーアップや回復をするアイテムしか出さないので、
余裕があるなら発見即破壊せず後でピンチになった時の為に残しておいてもいいかもしれん。

補助装備品は面により英雄度5クリア報酬でも入手でき、同じ物を15個まで所持できる、
同じ面を繰り返しクリアしてクリア報酬等で増やしたりできるが
15個まで取るとその補助装備品はもらえなくなる。
ついでに書いとくとシナリオ&フリーミッション&項羽の乱の全面英雄度5クリアしても特に報酬はもらえません。

仲間が瀕死になると自キャラがパワーアップ!系の補助装備は
単独出撃で使うとパワーアップしっぱなしになる(仲間が死んでいる扱いになってるっぽい?)、
ただ、この系統の装備を複数セットすると片方の効果が打ち消され上手く能力アップされない場合もある。
3人出撃面を単独出撃したい場合は1人選んだらセレクトボタン押して決定。


・どうでもいいネタ

討伐数は最高で1000人まで、それ以上は倒してもカウントされない。
連撃は最高で999連撃まで、それ以上は連撃してもカウントされない。
英雄度評価は各項目が全体的に良くないと高くならないっぽいので
英雄度5クリア狙いならそこまで討伐数&連撃数稼がなくてもいいけど。

英雄度の英雄の試練項目を高評価にするのに必要な伏兵や潜伏武将は
マップの中の指定ポイントに自キャラが到達すると出現するようになっている。
ポイントは表示されていないので、
伏兵が居るはずなのに出てこないという場合はうろうろ走り回って指定ポイントを探してみましょう。
又、伏兵や武将が複数居る面では
出現している伏兵&武将を倒しておいた上で指定ポイントに自キャラが到達しないと次の伏兵&武将が出てこないので
英雄度5クリアを狙うなら出た奴はきっちり順番に倒しておきましょう。

相手が死んだ時は攻撃当ててもダメージ値表示がされなくなる。
体力ゲージで死亡確認し辛い場合に、この事知っとくとちょっと便利?

ボス武将は死んだ後でも断末演出入るまでは攻撃当たるので、
これを利用して倒した相手にひたすら攻撃を当て続け断末演出入らせないようにして連撃記録を稼ぐ事も可能。
一騎打ち面や敵の数が少ない1面等でもボス武将戦だけで999連撃の記録残しちゃえます。
これをやる場合は絶え間なく攻撃を入れないといけないので
隙の大きい技で止めを刺してしまうと成功し辛いです。
(相手死亡から上手く拾う箇所がムズく、拾ってしまえば後は楽なような気がしないでもない)
又、武器系統や装備している物や技心攻撃によってもやり易さが変わります、
片手や両手装備キャラなら通常攻撃で止め刺してそのまま連続攻撃し隙をキャンセル斬撃衝で減らすとかやれば
そのままザクザク連撃できたりできなかったり。
格闘キャラなら通常攻撃連打だけでできないこともないので楽。

敵の矢は攻撃で跳ね返すことができ弓装備部隊兵はこれで倒すことが可能、
背景化していて普通の攻撃で倒せない弓兵も矢を跳ね返せば倒してしまえる。
又、矢は柵等の障害物でも少しだけ跳ね返すことが出来
相手を障害物の近くにおびき寄せ自滅させることもできる、
弓部隊兵は他より体力少ないから普通に倒した方が早いけど。

このゲームでは同じ武器を装備していても体がデカいキャラの方が攻撃判定が広くなる
…っていうか体に合わせて武器も巨大化しちゃってるんだけど、
デカい呂布と小さい馬超に同じ武器持たせて比べるとすごく分かりやすい。
そんな感じなので呂布等のデカキャラを使うと大暴れできますが、
体デカいと食らい判定もデカくなっている上に
攻撃判定広いせいで遠くの相手の余計な防御に引っ掛かって連撃止められてしまう場合もあるので
利点ばかりという訳でもない。

貂蝉キュベレイ使用時はポーズ後キーを押さずしばらく放置しておくと蝶が舞う特殊演出が入る、そんだけ。


・困りバグ

このゲームにはちょくちょくとバグがありまして、
特にゲームがフリーズしてしまうバグはリセットするしかなくなってめんどうなのでメモ。

進むと画面が切り替わるポイントがありますが、
攻撃食らいながら、又はゲームクリア後の移動可能時間等に画面切り替わりポイントに行ってしまうと
何故かゲームがフリーズする場合があります。
又、フリーズとまでは行かないものの、
敵の吹っ飛ぶ攻撃と相打ちになり画面切り替わりポイントに吹き飛ばされた場合や
相手を倒して即画面切り替わりポイントに行ってしまった場合等には、
相手の出すアイテムが取れなくなってしまったりボス武将を倒した時の必殺技回復が無くなったりします。
そんな訳なんで、なるべく画面切り替わりポイント付近で戦闘しない方がよろしげ。

敵ボス武将が必殺技を出した直後にこちらも必殺技で反撃しようとすると
処理が追いつかなくなるのかゲームがスローになりそのままフリーズする場合があります。
反撃は通常技や技心攻撃で行い、必殺技を出すにしても少し間を開けてからにしときましょう。
直に必殺技で反撃せずに、一旦通常技コンボの反撃を当てそのまま必殺技発動、とかなら多分大丈夫。

周囲を柵で囲われているボス武将マップで
柵の角の継ぎ目の側にいる相手にすごい勢いで吹っ飛ばす系の技を当てると
普通では行けない柵の向こうに相手がすっ飛んでしまい戦闘できなくなる時があります。
ほとんどの場合はしばらく放置しておくか離れておくかすると
柵すり抜けてきたり急に消えて最初の出現場所にワープして戻って来たりするっぽいですが
そうなるまでに結構な時間が掛かってしまう場合もあります。


・VS普通の武将(ボス)戦

メンバー交代できる面なら交代攻撃→コンボ→交代攻撃→コンボのループを
相手が死ぬまで繰り返してるだけでもだいたい勝てます
…っていうかすごい時間かかるけど交代だけでも勝てます。
交代待機中の体力回復速度がやけに早いゲームなので同じキャラで攻撃食らいまくるとかしなければ死ぬ事はないんじゃないかと。

ちゃっちゃと倒したいならXボタンの必殺技も混ぜていきましょう、
必殺技当てるとピヨるので当てたら追加で攻撃当てよう(相手の必殺技でピヨりキャンセルされる場合もあり)、
当てると相手が吹っ飛ぶ技でもダッシュで追いかければ追撃可能、
最終武将戦なら上手く行けばこれ3連発だけで結構速く体力減らせます。
武将は倒すと必殺技ストック1つ回復できるので最終戦に必殺技3つ取っておくという場合も
途中の武将戦でも1回は使っちゃえます。
ただ、バグの項目でも書きましたが
死んだ武将がアイテム出す前に自キャラが画面切り替わりで別エリアに行っちゃったりすると回復できない時もあります。

逆に相手に攻撃入れられたらYボタン&レバーを使ったステップ回避の心眼動作でピョンピョン避けて逃げよう、
個人的には心眼は読みの心眼が回避に一番便利なような気がしないでもない。
無理して押し負かそうとして相手のコンボ締めまで連続で食らってしまうと一気に体力減らされてしまうので
一旦仕切り直しといた方が安全です。
交代で回避してもいいですが相手の攻撃によっては次のキャラ来たとこに攻撃食らっちゃいます。
敵武将はある程度体力が減ると怒り爆発っぽい演出の後必殺技も使うようになります、
必殺技を出している敵武将は完全無敵なので大人しく回避に専念しときましょう、
必殺技は発動→演出→攻撃開始という具合で攻撃判定が出現するまで間があるので
出されたら演出終わるまでにYボタン入れつつレバービシビシ入力してステップ回避で逃げちゃいましょう。

武将は足元の炎オーラが消えている時はあまり反撃してこないのでこれを目安に普通に攻撃仕掛けてもいいかも、
炎オーラ出てる状態のが長いですが大体一通り暴れて技心攻撃を撃つと少しの間オーラが消えた賢者モードになってくれるので
相手の周囲でステップ回避しまくってコンボと技心攻撃の空振りを待ち隙を狙って攻撃入れましょう。
連続斬りコンボ&技心攻撃繰り返し入れて、相手に反撃されはじめたらまたステップ回避で逃げちゃいましょう。
防御で隙を待つと楽ですが攻撃されまくるとチマチマ防御破られるので過信に注意、相手の攻撃力高いとジワジワ死ねます、
武将によっては防御不能技を使ってくる場合もあります。
又、相手のリーチが長い場合防御では押されて隙に反撃し辛いという事もあります。

シナリオ六、のラク陽炎上で出る紀霊ハンマハンマは普通に初期設定メンバーでやると
紀霊のいるエリアに行こうとした時点で孫堅ゼフィランサスに進むべき道を見失うな!と制止されて倒せないが、
出撃前にメンバー変更で孫堅を他のキャラに入れ替えておけば止められるイベントが変更になり戦闘可能になる。
ただ、紀霊ハンマハンマを倒せるようにすると今度は通常ボス武将の呂布トールギスが倒せなくなる二択ルートになっている。


・一騎打ち

メンバー交代体力回復ができない一騎打ちボス戦は
必殺技当ててピヨらしたらボコるを必殺技ストック分3回繰り返して
後はダッシュ又はYボタン&レバーを使ったステップ回避を使って離れて
近寄ってくる敵に技心攻撃の斬撃衝系列(斬撃飛ばし攻撃)の連射をしてまた離れて、を延々ループで逃げ切ればとりあえず勝てます、
斬撃衝は画面外でも当たるので連撃表示でヒット確認しましょう。
ただこの戦法だと武装や斬撃衝が初期の弱いもののままでやるとすんごい時間かかって超しんどい。
腕に自信がある&強い装備でゴリ押しできるなら武将戦攻略で書いた炎オーラ消えるの待つ戦法を使ってもいいかも。

シナリオEX一、の曹操VS呂布戦は割とすぐシナリオ解放できますが、
上記の理由で初期装備ではなんとも難易度高い上にクリアの見返りもそんなにすごい訳でもない(ルートもここで途切れる)ので
他のシナリオで強めの武器&装備&斬撃衝が出るまで大人しく後回しにしといた方が楽。
オーラ消え待ち戦法やるにしても呂布は体力もリーチもあるので装備揃ってても結構めんどい。
初期装備の曹操&炎骨刃の専用必殺技の大紅蓮斬は前方へのリーチは長いものの回り込まれると当たらないので
装備を炎骨刃から他の物に変更し必殺技を汎用のものが出るようにしておいてもいいかもしれません、
見た目しょぼくなるけど呂布が潜り込んで来た場合でも当たりやすいです。

装備品の項目でも書いたが仲間が瀕死になると自キャラがパワーアップ!系の装備は
単独出撃で使うとパワーアップしっぱなしになる上に、
効果がなかなか強力な物が多いのでこれ系の装備入手できてから一騎打ち面挑んでもいいかも。
特にフリーミッションモードのサブ十二、の黄色いアイテム箱でランダムで手に入る義侠心は
攻撃力常にクリティカルな最大値になるので一騎打ち以外でも便利で
交代できないの差し引いても大暴れできるレベル。
…と言ってもそこに辿り着くまでにも強制一騎打ち面あるんですけど、まぁ取ってからのが楽ですよと。

そんな強制一騎打ち面の中でも
シナリオ十五、の紅蓮装曹操VS龍飛形態袁紹バウ戦はちょっと相手の技が特殊なので苦戦するかもしれません。
普段撃ってくる変な弾は攻撃や防御で消せます、防御で消す時は向きに注意。
炎オーラ出してるバウは接近するとガード不能の連続斬りを出してくるのですがこれの威力がやたら高いので、
とにかく炎オーラ出したバウに近付かないように、
向こうからダッシュしてきたら大体連続斬り狙いなのでとにかく逃げましょう。
暗黒っぽいオーラを纏った場合は「おあーっ!」っと叫びながら暗黒瘴気攻撃してきます、
攻撃範囲が広い上に連続攻撃になっており防御しても破られるので即ステップ回避で離れましょう。
連続斬り狙いダッシュや暗黒瘴気攻撃が終わると他の武将のように賢者モードになるのでビシビシ攻撃入れよう、
結構長い間オーラが消えて隙だらけになります。
再度炎オーラが出たら即ステップ回避で逃げましょう、
反撃で必殺技使っちゃってもいいですが他の武将と違って必殺技当てても吹っ飛んだりピヨったりしないので結局回避が必要。
炎オーラ中の連続斬り狙いダッシュや暗黒瘴気攻撃は
どちらにしろ離れておいた方が回避しやすいので多めに逃げときましょう。


・VS黄天ジ・オ

シナリオ三、はぷかぷか浮いてる三位一体劉備を操作する謎のミニゲームになっている、
つってもよほど自分から攻撃食らいに行くとかしない限り普通に勝てると思いますけど。


・VS袁術ズサ

シナリオ十一、は最後まで行くと袁術ズサがぷかぷか飛んでいきなり別ゲーになる、
他の特殊面と違って最後だけ違うので心の準備をしておきましょう、
ここで負けたらまた最初からです。
袁術ズサはぷかぷか浮いていて普通の攻撃が当たらない上に
タックル、竜巻、暗黒的なエネルギーボール、の3種類の攻撃を放ってくる、
この中の暗黒ボールはこちらの攻撃を当てるとズサの方に弾き返せるようになっており
数回繰り返すとボールを弾き返しきれなくなったズサは墜落し普通に攻撃できるようになるので
墜落ズサにビシビシ連撃入れちゃいましょう。
暗黒ボールは正面(ズサのいる方向)を向いておくと弾き返しやすい(気がする)、
さらに斬撃衝系列の射撃を使えばこちらに飛んで来るまで待たなくていいので楽。
暗黒ボール以外の攻撃は大人しく避けておきましょう。


・北方の覇権

シナリオ十三、は色々ややこしいのでちょっと攻略メモ。

途中で張遼ゲルググが強制的に戦闘メンバーに加わるが、
他の面で張遼の装備を変更すると、この時来る張遼の装備にも反映されているので
フリーミッションモードか何かで予め装備を整えておくと攻略が少し楽になる。
装備の反映はこの面の張遼だけでなく他の面で出てくる援軍戦闘メンバーも同じなので覚えておくといいかも?

二択ルートが多く、英雄度上げる為に伏兵倒そうとしても何処にいるのか分かり辛いのでメモ、
英雄度5で白虎の兜がもらえます。

1、最初の分かれ道の上ルートを通ると出口の先に伏兵出現、
伏兵は出たやつ隊長まで倒しとかないと次のが出てこないようなのできっちり討伐。
伏兵優先すると残念なことに下ルート行った時に発生する沮授Rジャジャの美しい会話イベントは見られなくなる。

2、最初の木の門は無視して右奥に進み2つめの木の門の前まで行くと門の先に伏兵出現。
途中の分かれ道はどっち行っても敵出ませんが下ルートには箱があり運が良ければ装備取れます。

3、木の門の先で張遼ゲルググと合流。
ここから上ルートに行かず横ルートを選んで進むと、
大砲を使って防壁を壊し先に進む箇所があり、防壁の辺りをうろうろするとその先に伏兵出現。
横ルート行くと伏兵は出せるが上ルートの敵は倒せなくなる。


・馬ゲー

シナリオ十八、は趙雲が馬で部隊兵を蹴散らして回る謎のミニゲームになっている、
盾を持った部隊兵は正面からは倒せず後ろからぶつかった時だけ倒せる(やってりゃわかると思うけど一応)ので、
一度で倒そうとせず居る場所覚えて何周かかけて地道に減らしましょう。
特に3戦目は盾持ち部隊兵が多いのでいきなり突っ込まず最初は避けて通って配置憶えるとよろしいんじゃないかと。
長い配置憶えるのが苦手!急に障害物来るととっさに対応できない!という人は
合間合間にポーズ使って一時停止しながらちまちま進めるとよろしいのではないかと思われ。
割と時間かかっちゃっても英雄度5取れます。


・三璃紗の明日を照らす光じゃあッ!!

シナリオ二十一、は黄蓋グフが捨て身の特攻を仕掛ける壮絶なシーンを再現!
…のはずが、なんだか陽気なBGMでボートを乗り回す謎のミニゲームになっている、
操作説明でちゃんと書いてないので分かり辛いが、木で組んであるジャンプ台に乗ると大ジャンプするので
これを駆使し船や丸太をかわそう。
ジャンプせず左右に動いて回避する箇所はレバー入れ過ぎると勝手に動いてくので小刻みに操作するとよさげ。
左右から丸太が迫ってくる所や砲弾が飛んで来る所はブーストも使って逃げよう。
ジャンプ中のトリックはなんか意味あるのかわかんないけどとりあえず使わなくても英雄度5クリア可。

シナリオ二十二、も似たような感じの周瑜ヒャクシキがボートで突撃する謎のミニゲームになっているが攻略法も似たような感じ、
渦巻き後半は小刻みだと避けきれないのでグワーっと逃げよう、
全体的に前の面より簡単なんじゃないかと思います。
こちらは最後に天雷火砲を発射しないとゲームオーバーになってしまいますが表示が出たらボタン一回押すだけなので
狙って放置するかよほどボ〜っとしてたかでないと発射失敗しないのではないかと。


・VSスーパー三璃紗人曹操

シナリオ二十四、は金色に輝く翔烈帝龍装劉備&天玉鎧炎鳳曹操の空中大決戦ミニゲームになっている、
なんかこのミニゲーム操作し辛い上に
敵の曹操様が自機の劉備さんのバージョンアップ版的な行動してくるせいで超しんどくて
ぬるい気持ちでゲーム買っちゃったよい子のみんなはクリアできるんだろうかとちょっと心配になるレベルですが
これでシナリオモード最後なので気張っていきましょう。

紳士な曹操様は戦闘開始直後しばらく攻撃してこないので挨拶がわりにXボタンの強力な射撃を当てよう、こんにちは。

こちらから無理に攻めようとしても能力負けして返り討ちにあってしまうので相手の行動に合わせて動きましょう、
そんな訳で前後移動は特に使わなくてもOK、
防御も技によってはガリガリ体力削られるのであんま頼らなくていいかと。

曹操の前に赤いエネルギーが貯まった時は射撃攻撃をしてくる。
こちらの射撃攻撃で打ち消したりできない上に防御してもモリモリ削られるので、
射撃されたら左右ダッシュ使ってタイミングよく回避し続けとく
…んだけどこの時自機の位置?によっては回避操作が効かなくなる事もある。
戦闘ステージが空なので描写されていないだけで、マップに角があってそこに引っかかってしまうのでしょうか?
固まったらとりあえず逆方向に避けてみましょう、そのままほったらかしにしとくとバンバン食らってすごい勢いで死ねます。
一応この曹操の射撃攻撃はこちらの攻撃を曹操本体に当てれば中断させる事ができますが、
射撃で止めようとすると性能のせいで相打ちになりやすい上に威力はこちらが劣っており、
斬りで止めようとすると相手の射撃避けながら近付くのめんどい上に
攻撃をスカってしまうと隙におもいっきり食らってしまうので
腕に自信がない場合は曹操さんが目の前でエネルギーチャージし始めた時以外は無理して射撃阻止狙わなくてもいいかと。

曹操が少し浮き上がった時はそのまま即こちらへ突進攻撃を3回連続でしてくる。
突進中に上手い具合に斬り攻撃(単発でも連続斬りの途中でもいいので)を当てると
こちらはノーダメージ相手に大ダメージになるので
ここは気合を入れてタイミングよく3連発阻止していきましょう
…っつっても突進も斬りも速いので結構ムズいのですが、
こちらが剣を前に伸ばした所に相手が突っ込んでくるようなタイミングで、ポンポンと斬っちゃいましょう。
突進し終わると曹操は剣を下に垂らしグッタリポーズになり、この隙にも強力な射撃が当たります。

基本的に射撃か突進を繰り返してくるので
こちらも繰り返し対処して曹操様の体力をジワジワ減らそう。
体力が半分以下に減った曹操は攻撃パターンが変わるので注意、
パターン変わる時は「行くぞ!」みたいな事言いながら剣を上に掲げます。

体力が減った曹操はこちらへ接近し斬り掛かってくる行動パターンも増え、
突進の隙をキャンセルしこれをやってくる場合もある。
この時の行動パターンは安定しないので
こちらも斬り連打するなり防御しとくなり回りこむなりお好みで対処どうぞ、
前半の突進阻止で体力差に余裕ができていればそのまま斬り連打で押し切ってもなんとなくで勝てます。

体力が減った曹操は突進攻撃にきりもみ回転突進攻撃を混ぜるようになってくる、
斬りで阻止できないこともないが狙ってやれるような判定でもなさそうなので
回転突進は大人しく左右ダッシュ回避した方が安全。
普通の突進は相変わらず斬りで普通に阻止可能。

鍔迫り合いは操作画面に説明書いてあったり
わざわざカットインの入る専用戦闘画面があったりする割に、発動条件不明で発生率も低いので、
鍔迫り合い発動したらもうそれだけでラッキーです、俺鍔迫り合い見たことあるぜっ!と、友達に自慢できるレベルです。
いつもは容赦無い曹操様ですが鍔迫り合いでは何故だかやる気がないのでダメージ与えるラッキーチャンスでもあります。

たまに曹操様は意味もなくグッタリポーズする時があるのでそんな時は即強力な射撃、
それが彼らの流儀だった。
このゲームの曹操はアニメと違い倒しても墜落炎上行方不明にならず劉備さん達を讃え普通に帰宅するので
安心して情け無用で倒してしまいましょう。


・項羽の乱モード

本編では活躍の描かれなかった項羽ターンXをプレイヤーキャラにしたモードです。
ゲーム説明書に項羽ターンXとそのライバル劉邦劉備ガンダムのおまけ漫画が載っていて
モード始めると項羽さんについての解説文流れてくるので
なんだかオリジナルストーリー展開しそうな予感がして盛り上がってくるかもしれませんが
実際は合間合間に項羽さんが独り言つぶやくだけなサバイバルモードです。
項羽ターンXのお話はBB戦士三国伝外伝キットの説明書漫画で楽しみましょう。

キャラ変更不可ですがその他の項目は変更可能、
それなりな武器や装備や技心攻撃集まってないとクリアしんど過ぎるので
他のモードある程度やってから挑んだ方がよろしげ。
強制単独出撃モードなので一騎打ちの項目で書いた義侠心を取ってからでいいかも。
このモードでは敵は中ボス武将の回復饅頭以外にはアイテム落とさないので、
アイテムドロップ率アップ装備は意味なさげ。


・項羽の乱モード途中のボス戦

合間合間に中ボス武将が猛虎装孫権、紅蓮装曹操、呂布、雷装張飛、鬼牙装関羽の順で出てきます。

普通に戦うとしんどい、体力維持して勝てる自信がないという人は
敵武将をおびき寄せておいて、暴れる相手の攻撃をダッシュやステップ回避で一通り攻撃を避けまくったら
元の位置に帰ろうとする武将を待ち伏せしてボコボコ攻撃しましょう。
このモードの中ボス武将は初期位置(門)から離れ過ぎる度に元の位置に帰ろうとする上に
普通の武将戦と同じで暴れ終わった後は足元の炎オーラが消え賢者モードになりあまり攻撃してこなくなるので、
これを組み合わせて門に帰ろうとし始める距離までおびき出しておいてから賢者モードにさせれば
初期位置に戻るまでの間ずっと隙だらけになるので割と安全、
元の位置に帰ろうとする相手をうまく障害物等に引っ掛ければそのままボコり殺せる時もある。
又、この方法で誘うとたまに相手が壁に沿ってずっと歩き続ける謎の行動をする事があり
この状態になると障害物等に引っ掛けた時と同じく攻撃入れ放題になる。
(ある程度壁沿い歩きし続けるといきなり消えてしまうが、門に戻ればまた出現する)
ボコってる敵にオーラが出て反撃されそうになったり必殺技の反撃されたりしたらホップステップ回避でとんずら。
普通に勝てる腕と装備があるならこの戦法使わない方が早いですけど。

もっと安全チキンに行くならギリギリの距離(障害物に隠れつつだともっと良し)でジリジリ移動でおびき出し
敵武将が来た所帰ろうとする所に斬撃衝系列の射撃で攻撃して以下繰り返し、
ギリギリで誘ってそこから少しばかりでも退避しとくと相手は攻撃もせず帰っていくので超安全。
ただこの戦法だとすごい時間かかってそれはそれでしんどい。

300人目の鬼牙装関羽倒した後でのラスボス劉邦劉備戦は
今までと違い逃げ場の少ない所での戦いになるので必殺技を多く残すようにしておくとよろしげ。
必殺技使わないと勝てないって程糞強い相手でもないですけど、
狭いマップ&コンボ攻め激しいという組み合わせのせいでめんどいので一気に押し切って倒しちゃった方が楽ちん。
このモードでも中ボス倒すと必殺技一つ回復できるので
最終戦用に温存するなら途中絶対必殺技使っちゃいけないという訳ではない。

他のモードと同じく英雄度5取るとクリア報酬の補助装備品を入手できるが
特にこのモード専用の装備品でもなく他でも取れる怒号の盃なので
そこまで頑張らなくてもいいような気がしないでもない、記録も残んないし。

割とどうでもいいけどこのモードをクリアすると何故か項羽の装備がリセットされるので続けてやる場合は注意。


・国取り札合戦

謎のカードバトルモード、
俺のターンドローなんたらかんたら召喚的なカードバトルではなく
花札のように絵札の組み合わせで役を揃えるタイプもの、
暇つぶしにいいけどCPU戦勝利しても特に何も無いっぽい。


隠しパスワード

書籍やプラモ等に記載されている。
隠し武器のパスワードは入力すると装備の上限枠も1つ増えます。
(装備品収集率0/100の状態でパスワード1つ入れると1/101になる)
隠し武器はゲーム中では汎用武器扱いで原作で装備していたキャラと組み合わせても専用必殺技は発動しません。

2011年4月1日から真三璃紗大戦公式サイトでも武器パスワードが公開されるようになりました。
部隊兵除いた全7種で終わりっぽい。


部隊兵(劉備軍):ゲーム説明書に記載
お試しで説明書に書かれている、パスワード入れないでゲーム進めるだけでもそのうち普通に使えるようになる。
スリルを味わいたい貴方には紙装甲な部隊兵プレイマジオススメ。


虞美神刀:SDガンダム 三国伝 Brave Battle Warriors 三璃紗英雄烈伝(アニメのガイドブック)に記載
設定上は項羽ターンXの武器(鋸刃じゃない方)。
威力高め(片手剣の中ではゲームクリア後入手出来る覚醒曹操の武器(星凰剣(金))の次に強い)なので
初期にあると便利かも。
三璃紗英雄烈伝はアニメムックのくせに漫画単行本サイズなので本屋で探す場合は売り場に注意。


盧植先生の巻物:月刊ガンダムエース2011年2月号に記載
設定上は盧植先生の武器…武器?
見た目巻物なのに片手剣扱いでザクザク斬れるネタ武器。


翔烈帝の双剣:ケロケロエース23年2月号に記載(23年は平成のことだから誤植じゃないよ)
設定上は翔烈帝 龍装 劉備ガンダムの赤と青の武器。
ゲームクリア後入手出来る覚醒翔烈帝龍装劉備の武器(翔烈帝の双剣(金))の威力ダウン版両手剣。
ダウンし過ぎて龍装劉備の武器より威力弱くなっちゃってる、もうちょっと加減ってものを…。


獅龍極煉槍:ケロケロエース23年3月号に記載
設定上は馬超ブルーディスティニー(戦神決闘編)の武器。
使用できる馬超は子供なのに隠し武器は育ってからの物という。
槍の中では威力高い方だが他にも強い武器はあるので
「子供の姿だろうが馬超はこの武器持ってなきゃ嫌!」(素だと部隊兵用の装備なので)という人や
双刃神撃龍剣究極形態(ツインエッジゴッドゲキリュウケンアルティメットモード)大好きっ子な魔弾戦士向け。


黄月英の筆:ケロケロエース23年4月号に記載
設定上は黄月英ガンイージの武器…武器?
盧植先生の巻物に続くネタ武器。


方天武戟:SDガンダム三国伝 ブレイブバトルウォーリアーズ(2)(ケロケロエース連載漫画の単行本2巻)に記載
設定上は玄武装 呂布トールギスの武器。
威力だけでも槍の中では最強武器(素呂布の破塵戟より威力20高い)な上に、
武器の特殊能力として、普通の武器だと相手の防御力下げる程度な所を
相手に9999ダメージ与える恐ろしい状態異常効果があり
運良く効果発動してくれるとボス武将だろうと問答無用で即死させるので、あるとちょっと便利かも。
ついでに書いとくと、体力半分になると途中でイベント挟むタイプのボス武将戦では
イベント前に即死させても会話終わると相手の体力半分回復しちゃいます。
体格の都合で攻撃判定が伸びる呂布トールギスにこの武器を装備させて
攻撃力高まる義侠心(単独出撃)&通常攻撃の連撃回数増える循環神功(シナリオサブ11龍虎の力青箱でランダム入手)も付けると
フリーミッションモード攻略がかなり楽になります、魂ィ。


爪龍刀/牙龍刀:プラモデル 真 翔烈帝 龍装 劉備ガンダム 龍輝宝・的盧 初回生産特典パスワードチケットに記載
旧BB戦士劉備ガンダムでお馴染みだった青と赤の武器。
龍装劉備の武器と攻撃力同じ両手剣。


色々と攻略法を書いてみましたけれど…、
こんな攻略当てにしないほうがいいかも知れんね。(弱気)

あんまやり込まないで書いた仮攻略なので間違ってる所もあるかもしれません。

戻る