Guitar amp  なんちゃってChamp製作記 そのD                    2017.4.9   Katou@ 刈谷
<アンプ部の製作(Part2 配線・仮組付け)>
アンプユニット(粗組状態)
<  スピーカーバッフルとアンプを仮組みしたエンクロージャー >





ギターアンプ 
FENDER Tweed Champ



超!!!!有名なギター アンプです。

エ リック・クラプトンが数々の曲を
ツ イードチャンプ
で 録音しビッグヒットを生み出したことで
知られる小型アンプです
  
<オリジナル・アンプ部>
   
【 チャンプ・アンプ部 】
   配線完了状態
  ・チャンプアンプの特徴はCR素子を一枚の基板に集約している点です。
  ・電解コンデンサーは時代を感じるチュープラタイプ、カップリングコンデンサーはオイルペーパーです。

<基板の製作>
  ・本機は基本完コピですが、抵抗・コンデンサー類は当時と同じものが入手できません。
   オリジナルをベースに現代の部品に見合ったサイズ・構造にモデファイすることにします。

  ・基板は穴開きユニバーサルとし、引出端子としてピンヘッダーを採用します。
   電解コンデンサーは現代の片リード型、抵抗は金属皮膜を用います。
   カップリングコンデンサーは音質と耐久性からシヅキのフィルムとします。
   ※B電源πフィルターコンデンサー2個は手持ちのチュープラ型を採用します。
   オリジナルに少しは似せるため保存品最後の2個を放出することにしました。
  取付け用Lアングル  オリジナルを参考にレイアウトを検討します。

  完成した基板  基板が完成しました。

<基板組込み・配線>
  ・先ず基板を組込んでから配線します。
   配線材はUL1007を用いました。
   ヒーターはAWG20青、交流高圧部はAWG22黄、直流高圧部はAWG22赤、その他はAWG22白、アース回路はAWG20緑を使いました。
   一部φ0.5錫メッキ線を用いています。
  基板組込み・配線  配線完了状態です。

<仮組立て>
  ・試運転を行うため、アンプユニットとスピーカーをエンクロージャーに仮組みすることにしました。
   先ず未着手のバッフル板を加工します。
  バッフル穴開け  φ4ドリルでエンヤットット・・(汗)。

  ・ヤスリで整形しスピーカー固定用の皿ねじを取付けます。
  バッフル完成  サランネットを美しく見せるため黒塗装します。

  ・試運転のためアンプユニットをエンクロージャーに仮組みします。
   本機は普通のアンプの様に水平置きで使用できません。
   直熱整流管5Y3のヒーターが水平配置になるためです。
  アンプ部の仮組み  取付け方法の工夫で強く締めても歪みません。

  ・アンプユニット、スピーカー仮組み状況。
   問題なく組み上がりました。
  リヤビュー  リヤバッフルはツイード貼り後に取付けます。

  ・この後は通電・試運転・測定を行います。
   並行してエンクロージャーにツイード生地を、スピーカーバッフルにサランネット貼りを行います。

   < 製作記そ のEに続く >                                                   
            −次回はエンクロージャーの製作 Part2を予定しています−      
                                 
ギターアンプのページに戻る