| 
| 材  料 |  |  |  | 18cmの丸ケーキ型 1個分 |  |  |  |  | 卵 | 3 個 |  
| グラニュー糖 | 90g |  
| 薄力粉 | 85g |  
| 抹 茶 | 8g |  |  |  
| 飾 り |  |  
| 生クリーム | 200cc |  
| グラニュー糖 | 30g |  
| 抹 茶 | 5〜10g |  
| (好みの量で) |  |  |  |  
| シロップ |  |  
| グラニュー糖 | 25g |  
| 水 | 50cc |  |  | 
| 下準備 |  
|  | 薄力粉と抹茶を合わせて、ふるっておく。 |  
|  | ケーキ型にバター(分量外)を塗っておく。 |  
|  | オーブンシートを張ってもよい。 |  
|  | シロップ用の水を熱し、グラニュー糖を溶かしてから冷ましておく。 |  
 
 
|  | 卵を約40度のお湯で湯煎しながら、 |  |  |  | ハンドミキサー高速で泡立て |  |  | グラニュー糖を3回に分けて加え、 |  |  | モッタリとするまで、よく泡立てる。 |  |  | 爪楊枝を1.5cmほど挿してみて、倒れない程度に、シッカリと泡立てる。 |  |  | シッカリ泡立てた後にミキサーを低速にし約1分、 |  |  | 大きな気泡を消す為に泡立てる。 |  
 
|  | 抹茶を混ぜた薄力粉を加え、 |  |  |  | ヘラをゆっくりと動かしながら、 |  |  | 「の」の字を書くように、 |  |  | 生地を底からすくって上に被せる動作を |  |  | ボールを廻しながら繰り返す。 |  |  | 薄力粉が見えなくなってから、ゆっくりと更に15回ほど混ぜる。 |  |  | (薄力粉の成分が卵の泡を包み込んで、泡が潰れるのを防ぐ) |  |  | ただし、ヘラを早く動かしてしまうと、卵の泡が潰れてやすく、 |  |  | 焼いた時に膨らみにくくなる。 |  |  |  |  |  | この混ぜ加減が難しい時は、 |  |  | 膨らみを重視する為に、薄力粉が見えなくなる程度まで手早く混ぜて、 |  |  | 次の工程へ… |  
 
|  | 準備しておいた型に流し入れ、 |  |  |  | 170度のオーブンで約25〜30分焼く。 |  |  |  |  |  |  |  |  | 時間が経つと共に卵の泡が消えていってしまうので |  |  |  から  の動作は、途中で休憩などせずにイッキに行う。 |  
 
 
|  | 飾りの抹茶クリームを作る |  |  |  | 生クリームにグラニュー糖を加え |  |  | 飾り用の抹茶も |  |  | 少量の水(分量外)で溶いて加え、 |  |  | 角が立つまで泡立てる。 |  
 
|  | 抹茶スポンジ生地を |  |  |  | 3等分に切り分け、 |  |  | それぞれの表面にシロップを塗り、 |  |  | 間に抹茶クリームを塗って重ね、 |  |  | 表面と側面にも抹茶クリームを塗って、 |  |  | 飾りに少量の抹茶(分量外)を茶こしでふりかける。 |  |