7月は天候不良で中止になってしまったので2か月振りのツーリング。
ずっと晴れててクソ暑い8月。
連続猛暑日が更新中だと?暑いったらありゃしない。
8月は恒例の平湯キャンプ。
天気予報では雨マークがあったのだが、走っている最中は降らなさそうだったので思い切って決行。
曇り予報だったので暑くならないと予想して超早朝出発を止めて少し早めの集合へ変更。
初めは5時半集合としていたが、7時集合へ変更。
鞍ヶ池PAに集合だが、片山は豊橋付近が雨予報っぽいので松本経由で現地集合とした。
そのため、ここからの出発は俺、筒井、大嶽、青木の4名。
いつもの恵那を抜けて高山方面へ向かうルートで。
まずは道の駅らっせい美里で休憩。
ここまで丁度1時間。
朝も早いので涼しくて快適
さて、今回はここでゲスト参加の谷やんと合流。
前回はコロナ禍の上島キャンプ場だったから3年振り。
やっとかめ
天気は段々と良くなってきて暑くなってきた。
谷やん先頭で走って行ったがR247に入ったところで後退してどこかへ。
後から聞いたらトイレだったとの事w
今度の休憩は道の駅加子母。
らっせいからここも丁度1時間なのだ。
R41に入ってどんどん暑く。
おい、曇りマークの天気予報は何だったんだ?クソ暑いじゃないかw
じりじりとライダーの体力を削って行く。
更に1時間走って道の駅飛騨街道なぎさ。
時間は11時をまわっておりお腹も空いていたのでここで昼ごはんタイムとした。
当初予定ではキャンプ場に12時に到着して設営後にカップラーメンでも食べようかと思っていたが、ここで食べたほうが時間的に良さそうなので変更。
携帯を見ると片山からラインが。既に到着して設営も終わって昼ご飯を食べに行くと。
めちゃんこ早いなw
天気良過ぎだよ
丹生川村に入ったところでガソリン補給して平湯キャンプ場に到着。
ここも飛騨街道なぎさからGS寄らなければ1時間なのだ。
既に片山がくつろいでいるw
2か月前に鹿と喧嘩したテレネが痛々しい。
毛が付いている
20年間ずっと思い続けている砂利の斜めっている駐輪場に文句言いながらバイクを停める。
荷物を降ろしてさっさと設営。
夜は雨が降るの解っているのでブルーシートで屋根を作る。
ちゃんとしたタープが欲しいのだが、5×3mの大型タープは他に使いどころが無いんだよねw
このブルーシート、いつ購入したのか気になったのでツーレポを読み返していたら2016年の平湯キャンツー時に買っていたようだ。
8年も前だったかぁ。ハトメ部分がへたっているのでそろそろ買い換えるか。
ここまでこれば涼しい
設営が終わったところで管理棟へ手続きしに行くとちょうど二人目のゲスト高ねえが到着。
一緒に手続きを行う。
高ねえとは何年振りなんだろう。話を聞くと7年前くらいだろうとのこと。
アルコール類の買い出しをしに俺と谷やんと大嶽の3人で近くのAコープへ。
ここにAコープあるの知っていたが、初めて入った。
小さいながらも品揃えはそこそこある。
ビールやパン程度なら全然問題ない。肉もちゃんと売っているがやや高めな感じ。
会計を終わったところで大嶽の携帯に後輩である青木からラインが。
単4電池買ってきて。先輩をパシリ扱い。
日向は暑いので俺と谷やんは先にキャンプ場へ戻る。
喉の渇きを我慢できずに缶ビール飲んでから温泉へ向かう。
昔は500円でキャンプ場利用者は400円で入れたのが今じゃ700円だ。
さらにロッカーは100円が戻ってこないタイプorz
帰りは各自帰ると言う事にしていた。
俺と筒井と片山がキャンプ場に戻る寸前に雨が降ってきた。
そこそこ降って来たので残りの4人は温泉に足止め。
空が怪しい
雨も止んでみんな揃ったのでBBQ開始。
肉は1600g(約230g/人)と片山が持ってきたハンバーグ、谷やんが炊いた2合のごはんで丁度良い感じ。
今回の宴会の教訓として今後は日本酒禁止とするw
筒井がろれつ回らなくなるし片山は翌日体調不良になるし。
夜は雨が本降りに。
いわゆるじゃじゃぶりだ。
安物のブルーシートなので耐水圧が全然なく、所々から雨漏りが・・・
やっぱり買い替えるか。
雨凄かった
翌日は6時前に目が覚めた。
寝るの早かったからな。
パン食べて少しまったりして片付け。
あまり遅くなると途中から雨に降られそうだったから。
5時くらいまで雨が降っていたが撤収時は雨が止んでて助かった。
曇っていて乾かせないので濡れたまま収納する
8時過ぎにキャンプ場を出発。
平湯トンネルを抜けると本降りの雨が。
結構強かったのでカッパを着て再出発するが、10分も経過せずに止んでしまった。
ちょっと早まったか。
谷やんはR41で帰るので丹生川村付近でお別れ。
残りの5台は高山市内を抜けたコンビニで休憩&カッパを脱ぐ。
もう暑いのだ。
ここからせせらぎ街道で郡上へ向かう。
途中で道の駅パスカル清見で休憩。
ここまで片山の体調は良かったのだが、ここを出てから体調がイマイチに。
郡上八幡でドラッグストアに寄って経口補水液を買って復活w
天気は良くなっている
郡上から高速で。
既に走っていても暑い。
去年は暑い中下道で帰ってて痛い思いをしたから今回は暑くなったら高速で帰ると決めていた。
関のSAで休憩&昼食してここで解散。
片山は名古屋に行きたいところがあったが、まだ体調がイマイチなのでそのまま静岡へ。
俺と大嶽と青木は碧海方面へ。
名古屋高速と23号を使うが、やっぱり名古屋は暑さがレベチだ。
郡上も大概暑いと思っていたが、名古屋は駄目だ。人の住むところじゃないw
さて次回はどこにしようか。9月はまだ暑いよなぁ。