二十四枚少しの間に
良く廻った。
番外二つ
後 九つ 今年の内に
廻りたい。
十三佛眞言 これも覚える、ように 先輩が言う
覚える事が多くて また インドの言葉 舌を噛む
何と言っていても、 やるしかない。
南円堂
散 花
後 二日で終わりそうだ、
話しに聞くと四国より嶮しいそうだ、
ハ百八段 の階段 一時間の上り坂
山深いお寺 1400年も続いている。
事だから 遊び半分では廻れない。
始めは遊びだつた、が その内 楽しくなった、。
今は 早く廻りたい。
初めての雨 寒かった。
奈良はさすがに観光客が多く.若者が多くその隙間に
じいちやん、ばあちやんがいる そんな感じ
本当にきっかった。
何時も話の種になる
でも もう一度行きたい
心に残ったお寺
般若心経 少し覚えた 菩薩 如来様前に出る、直ぐ忘れる
腕の痛みも 寺廻りしていると忘れる なぜか
納経帖
家宝
さすが 五重塔 ひとつ ひとつ が大きい
後 八ヶ所 これが 家宝になるだろう