花鶏絵
●質問過去ログメニューへ●



ええと、これは『アタリ』に関する質問のログね。
どうも店長は類型的なアタリの説明は苦手みたいね。
まさに『アタリ』ショックですね、わかります!
まるでわかってない・・・。

あたりの取り方がいまいち分かってないような気がします。
巧く描けるときは描けるんですが、
ほとんど顔のバランスや体のバランスがおかしくなってしまいます。
あたりの取り方教えてください。
・・・【体バランスin良】の人体のパターン(腕と体の長さ、足位置)を意識していれば、棒人間を描いて肉付けしてもアタリといえるわ。
その際、気をつけるべきは画面においてどこを見せたいか、つまり絵の焦点や構図を意識してアタリをつけないとアタリの意味がなくなってしまうことね。
例えば、キャラの表情を見せたいのに遠景時のような小さい棒人間アタリだったり、動きを見せたいのにバストアップまでしか入らないアタリだったら意味がないということ。
・・・と言っておいて、実は私はあまりアタリはとらず、いきなりラフを描いてしまう主義だったりするのだけど。
そのためか描き始めた頃はアナタと同様の、絵のふり幅の大きさという悩みを持っていたの。
でも「反転してバランスを確かめる」を行うようになって以降、多少でもその悪い方のふり幅を小さくできるようになったかな?
・・・この反転バランス確認法を行いつつ描いてみると自分の絵に対する見方が以前とはかなり変わると思うわ。
 もっとも個人的にアタリや反転云々よりも大事なのは、自分の絵のバランスの悪さを自分で認識できる内は伸びる潜在意思と可能性がある!
・・・はず、ということだと経験則から思ったり思わなかったり。

キャラを並ばせた時に身長の差を巧くつけられなくて皆、背の高さが同じになってしまうんです!
少しは差をつけれるけど、本当に少しだけです。
あと輪郭を描くとき丸を描いて十字を描いてあたりをとってるんですが、この方法をやっても巧くバランスが取れません!
これは練習しかないんでしょうか?
・・・身長の差の話については、アニメ等のキャラ設定絵を見たことがあれば分かるかもしれないけれど、等身でコントロールしていると思うわ。
また横幅(がっちりorスレンダー)に差をつけるとさらに印象に幅を持たせられるかな?

・・・丸描いて〜のアタリについては、花鶏絵でネタにしている通り。
描いた後のバランスチェックには有用だけど、経験則では描く際に万能な方法とは言い切れないと思うわ。

さっきここで、SDキャラの描き方を見たんですが、SDキャラのあたりのとりかたってどうやるんですか?
自分は今、あたりを描かずに描いてます。
・・・SDキャラの場合は(というかそうでないキャラ絵でも通じる部分があるけれど)まず何頭身のキャラを描くのかを決めて、頭のサイズを想定した丸を三等身なら三つ、二頭身なら二つという風にラフに描くの。
あとは、頭用の丸からもっとも離れた丸の外縁に足先がくるようにラフを描けば、目的とした等身のSDキャラが描ける・・・分かりにくいかしら?
・・・ええと、三頭身であれば、団子三兄弟の長男が頭。
次男が上半身から股下まで位(この辺はお好みで)
三男が足、という感じで描いてみるとなんとなく描き易いと思うわ。

▲上へ


他のページへ
topへ 野球へ ネタコラムへ ゲームへ

Copyright (c) えむ・けぇ allright reserved.

当ページ内における作品名・団体名およびそれらの名称は実在のものとは関係がありません。