花鶏絵
●質問過去ログメニューへ●



ええと、これも『アタリ』に関する質問のログ?
本編で取り上げてない反動なのかな?
そういえば『アタリ』とアトリさんって一文字違いですね!
それに何の関係が・・・?

いきなり質問なんですが、あたりやら頭身をとるときってものさしを使って正確に頭の大きさを測って頭身をとってるんですかね?
なんかよく分からないんです><
あと、凄く腰が小さくなってしまって足の付け根も変な感じになってしまいます。
・・・アタリというのは絵を描く際に必要なラフな目安なので、基本的にフリーハンドで描くものよ。
均等に配置された背景等のパース(透視図)のアタリの場合は定規を用いて描くこともあるけれど、人物の等身においてそれを行うと『絵が死ぬ』かしら?
・・・絵は描いている人の心情が投影されることに特徴があるわけで、意識的or無意識に描きたい、見せたい部分が本来のバランスより大きくなったりするのもまた味なの。
そのためあまり杓子定規的な絶対基準を設定してパーツを描こうとするよりも、モチーフの中心に対する相対基準で他のパーツを描いた方が『生きた』絵になると思うわ。
 抽象的な表現でなく、具体例を挙げると
キャラが何かを掴もうと手を前に突き出している絵があったとして、手の大きさを頭を基準に正確なサイズに描くより多少大きめに描いた方が、手が強調され何かを掴もうとしている印象が強まらないかしら?
アタリの段階で必要なのは正確なサイズではなく、このようなテーマに合わせた構図・構成だと思うの。

>>凄く腰が小さくなってしまって足の付け根も変な感じになってしまいます。

腰が小さくなる等がどういう状態なのかはっきりと分からないので返答に困るわね。
キャラの立ち絵を描く場合、私がとっている例を記してみるわ。
1.○頭身のキャラを描こうと決める。
2.大まかな頭のサイズを示す円を描いたり、いっそ顔だけ描いてしまう。
3.その円(顔)が縦に○個並ぶように短い横線で目印をつける。
4.○/2個までが股上、それより下が股下なのでそれを基に上半身と股位置のアタリを描く。
5.真下に下げた腕の手首が股下、ひじの部分がくびれと同じ高さになるので、股下基準で腕のアタリを描いてその高さにくびれの目印を描く。
6.腕と胸、くびれの関係をイメージしながら上半身をラフに描く。
7.股位置から○個目の円の最後までの長さに足をラフに描く。

・・・とりあえずこんな感じね。
この方法だと上半身のみの絵からでも、全身画を描けるのが利点かしら?

顔の輪郭の部分のアタリのことで質問があるんですが・・・。
丸を描いて十字を描くじゃないですか!?
でも丸自体のバランスが悪いんで十字を描いても左右のバランスが 悪くなってしまいます!
どうしたら良いんでしょうか?
友人に聞いても丸は適当に描いてるって言います。
・・・丸自体のバランスが十字のバランスに影響する、ということ?
でも丸自体のバランスが良くても十字のバランスが・・・ということもあるんじゃないかしら?
・・・そう考えると、何だか『卵が先か鶏が先か』を彷彿とさせるわね。
極端な話、プロの方のラフでも丸と十字は本当にラフに描かれる=バランスとしてみたら雑な例も多々あるように見受けられるわ。
でも描かれるキャラの顔のバランスとしては、その人の描く絵のバランスとして成り立っているように見えるわけで、ご友人の言われる『丸は適当』は一面的には合っているといえるのじゃないかしら?
・・・要は、ラフの際に描いた丸や十字が自分の絵柄においてどういう意味があり、どの部分を示しているのかを頭で予めイメージし、 バランスの良し悪しを把握できるようにすることが、ラフ段階での丸や十字のバランスを意識するよりは上達の近道かなぁと思うわね。
どうも昔の知り合いに『目から絵を描く』人や『首筋から絵を描く』という『丸描いて十字』以外のパターンの人がいたために、あまり『丸描いて十字』に囚われすぎるのもどうかなぁと。

アタリについて質問なんですが、
体を描くときってアタリを描きますよね?
ボクもアタリを描いてるつもりなんですが、ちゃんとアタリを取らないとって言われました。
アタリってどう描くんですか?
・・・前述のように目からや首筋から全身絵を描くという、脳内でアタリ完了しているとしか思えない描き方をする方もいるので、アタリをどう描くのかというと『人それぞれ』としか答えようがないわ。
にもかかわらず『ちゃんとアタリをとらないと』と知り合いから指摘されたのならば、“アタリをどう描くのか”ではなく“何のために描くのか”を意識してみるとよいのかも?
・・・素直に知り合いの方に『あなたの思う、ちゃんとしたアタリってどういうもの?』に類することを聞いてみるのも見識を広げる意味でも良いと思うけれど。
 アタリというものは、完成絵の状態では消してしまうもの。
では、何のために描くかというと、完成絵の目安のために描くわけよね?
であれば、体のアタリを描く際に意識することは、完成絵における体の向き、顔の向き、体の中心がどこを通っているか、手足の各パーツの位置と向き、それら全体のバランス等じゃないかしら?
そう意識すれば、顔は俯瞰なのに体はアオリだったり、腰をひねっていないにもかかわらず上半身と下半身の向きが食い違っているという状態をチェック出来ると思うわ。

▲上へ


他のページへ
topへ 野球へ ネタコラムへ ゲームへ

Copyright (c) えむ・けぇ allright reserved.

当ページ内における作品名・団体名およびそれらの名称は実在のものとは関係がありません。