花鶏絵
●質問過去ログメニューへ●



ええと、これはなんだろ?
色々な話題が混在してるね。
あえて言おう!『カオス』であると!
って感じですかねぇ?
要するにごちゃまぜでまとまらなかったってことなのに
『カオス』って聞くと、何だか格好よく思えるね。
それはユナさんが邪気g・・・モガモガ

絵の勉強について、自分は好きなイラストレーターさんや好きな漫画家さんの絵を参考にしてるんですが、
昔の日本の人たちの墨で描いた絵も勉強した方が良いでしょうか?
・・・難しい質問ね。
古来より『温故知新』という言葉があるように、旧きものを解析し自らのものとし、新しいものを生み出そうとすることは意義深いと思うわ。
例に出している墨絵などは、筆による強弱と墨の濃淡&余白のみで表現しているという点から描画技法が濃縮されているし。
・・・でも『好きこそものの上手なれ』とも言うのよね。
つまり自分の好きな絵柄があって、そういう絵柄による表現を極めたいのであれば、異なる要素を勉強すべき(must)とは思わないわ。
ただ勉強する気があるのであれば、何かしら得られるでしょうから、勉強した方が良いとも言えるわね(better)。
・・・逆に、表現したいことに応じて表現手段を変えたい、という方向性を目指すのであれば、様々な表現手段を知っておかなくては(must)表現の幅が狭くなってしまうかしら?
例えば、おどろおどろしい妖怪の絵を描きたい場合に、アニメ塗りのみよりは河鍋狂斎(地○少女のOP直前の絵の作者)のような画風の方が効果的といえるわよね?
・・・というわけで、例えば『アニメ調の女の子の絵しか描かない!』という漢らしい姿勢なら、別段様々な画風に触れなくても自分の目指す方向性の絵柄を参考にしていた方がフレ幅が少なくて良いかもしれないわ。
また表現の幅を広げたいならば、日本の水墨画に限らず、色々な画風の絵をまず『観て』少しずつでも自分のものにしていければ良いと思うわ。
・・・回答になっているようななっていないような気もしないでもないけれど、とりあえずこんな感じ。

サイトについて、自分も作ってみたくなったんですが、
ここのサイトってなにかソフトを使ってつくったんですか?
それかHTMLですか?
絵と関係ないことですいません。
・・・花鶏絵じゃない方のトップページにあるように
『当ページ作成にはメモ帳を使用しています。』
ということね。
・・・要するにタグの直打ちってこと。
基本的には、HTML系の本やサイトで自習→トライ&エラーで自分なりのテンプレ(雛形)を作り、後はコンテンツに合わせてアレンジって感じ。
・・・とはいうものの、私は電子情報系にはまったくといっていいほど明るくないの。
だからサイトを作られるのであれば、ビルダー系を使ってみるか、タグ直打ちならば、以前の私同様にHTML系の本かサイトを参考にしてみると良いかと思うわ。

ペンタブを買おうと思ってるんですが、
ペンタブは何を使ってますか?
あと大きさはA5ですか?
・・・ペンタブは初代がPEN STATIONという替え芯に対応していない上に作業領域が狭いもの。
替え芯に対応していないので、一年未満で芯がいびつに磨り減って使えなくなったわ。
・・・5,000円弱だったので贅沢はいえないけれど。
二代目であり、現在使っているのはFAVO CTE-430。
COMIC PACKというセットに同封していたもの。
大きさはA6。しかも作業領域が大きいとペンの移動がもっさりしているので結局PEN STATIONの時と同じ作業領域に設定し直して使っていたりするわ。
・・・オエビやフォトショ上で拡大しまくって仕上げするタイプなので、あまり大きな作業領域はいらないというか何というか。
お値段がお手ごろ(10,000以下)なので、とりあえず買ってみようというのならば、その辺りが妥当かなぁと思ったり思わなかったり。

▲上へ


他のページへ
topへ 野球へ ネタコラムへ ゲームへ

Copyright (c) えむ・けぇ allright reserved.

当ページ内における作品名・団体名およびそれらの名称は実在のものとは関係がありません。