File 12

         城めぐりの旅

関が原の折の小山評定での
山内一豊の一言は有名  
    
現存四御殿のひとつ



北陸・ 東海

まだまだ訪れたことのない名城がたくさんあります  
少しづつ追加していけたらなぁと思っています
 
赤字は 日本100名城 (2006年制定)  (続)は 続日本100名城(2017年制定) (日本城郭協会)  (特指)は国特別指定遺跡

国宝 犬山城  (白帝城 現存12天守)  1972.10.15 など数回
1537年信長の叔父織田信康の築城
平成16年まで個人所有という珍しい形態だったが
現在は財団法人の所有  名鉄犬山遊園駅徒歩15分

信長誕生の勝幡城跡    名鉄勝幡駅前の
                    信秀・土田御前・信長赤子像

沓掛城址 2011.11.26

阿久比城址 1983.11.6

亀崎城址 懸社裏

尾張大野城址 と 幻の 大草城址
いづれも城郭展望台が再現されている 2010.10.23

常滑城址  

桜井城址

  淀 城址           淀 古城址 妙教寺 
1625年徳川秀忠が
伏見城廃城のかわりに築城
 
鳥羽伏見の戦いの真相はいかに 
                         


中国 ・ 四国

加藤清正像

浅井長政像

前田利家像

松平親氏像

松平清康像

佐治一成像

今川義元像

山内一豊像

田中吉政石像

本多忠勝像

〜愛知県の 武将像〜

〜地元 知立市内〜

北海道・東北 関東・甲信越 北陸・東海 関 西 中国・四国 九州・沖縄


北海道・東北

  〜これから行ってみたい城  九州・沖縄編 〜

久留米城
(続)  佐伯城(続) ・ 日出城 ・大分府内城 ・ 岡城 ・ 大野城(特指) ・ 鹿島城  水城(続)
佐賀城
 ・ 名護屋城(特指) ・ 吉野ヶ里城 ・ 平戸城  ・金田城(続)(特指)  玖島城  基い城(続)
島原城
 ・ 人吉城 ・ 宇土城 ・ 八代城(続) ・ 延岡城(続)  ・杵築城  福江城(続)  原城(続)  鞠智城(続)
飫肥城
 ・ 角牟礼城(続)  臼杵城(続)  佐土原城(続)  志布志城(続)
今帰仁城
 ・ 中城城  座喜味城(続)  勝連城(続)

首里城  2000.10.23                            守礼門

鹿児島関連:  路面電車の走る町
          坂本龍馬ゆかりの地

大谷吉継の 敦賀城跡 西小学校前の碑と真願寺の城礎石 来迎寺の城中門
            2015.11

          今も歴史ファンからの人気が高い大谷刑部、敗者のロマン。
            「戦国日本に こういう男がいた事に ほっとする…」 磯田道史 談

三原城跡(続)            小早川隆景像  2016.12.28
                    ここも新幹線駅からすぐ

福山城 1999.11.12など数回   新幹線福山駅ホーム すぐ裏
隣町刈谷藩主水野勝成が西国外様大名をにらむ為に築城

   土浦城(続)    2006.10.20
家康関東移封後 結城秀康の居城となる

水戸城址 2006.10.20薬医門   駅前の黄門様一行
家康の十一男 頼房が水戸徳川家の始祖

刈谷・野田城跡 昌福寺・教勝寺付近

山崎城址

安城古城址

      本証寺  
   
一向一揆の拠点となった
   城郭建築寺院    1983.11

緒川城址 と 於大誕生の地碑

小説「津軽」の旅

HOBBYページへ

TOPページへ




北の庄城址 2014.9 柴田勝家 市 浅井三姉妹像

 兼六園 

    忍 城(続) 御三階櫓 2011.6.24
石田光成水攻めの城  三大水攻め城
  秩父鉄道行田市駅 徒歩15分

飯盛山 白虎隊墓前    野口英世青春通り
                (駅から城までぶらリ散歩)

二本松城(霞ケ城) 2016.7.22

盛岡城址 不来方城(こづかた) 1994.11.6
1592年 南部信直築城
盛岡駅からゆっくり散歩、紅葉が見事でした
 啄木の旅

本丸御殿 2015.3.

 弘前城現存12天守)2013.5.9 
満開の桜でした この年は桜が二度みられました
2015年には 大移動修復が実施されます

弘前 万茶ん
東北最古の喫茶店
半分Wベースが印象的

一乗谷朝倉氏遺構(特指  2016.11.25

金ヶ崎城址  信長の危機を救ったお市の小豆袋で名高い金ヶ崎の退き口
              兄の危機を知らせた話は 後世の創作とも

小浜城址  1986.9.23
関ヶ原後 京極高次が築城

松下村塾  こちらも修学旅行以来です
今回は東萩駅前からレンタサイクルで市内散策

萩城址 指月公園   2007.4.21

濃姫(帰蝶)像

高山陣屋跡

ここでクイズ  この人達の名前は?  マウスを置くと正解が

中村区 妙行寺    名古屋城内石曳き像と 能楽堂前像

名鉄小牧線 
間内駅前

安城歴史
 博物館

松平郷

あおなみ線 
荒子駅前

大野城址

黒田城址

  岡崎
籠田公園前

岡崎公園

桶狭間

名古屋市 円頓寺商店街入り口角にある三英傑像

小牧長久手の戦い 天正12年(1584)

大高城址(緑区)

鳴海城跡2011.12.16
戦国武将 岡部元信の名も 
もっと知ってほしい
このあたりは Yoshimiちゃんの地元

善照寺砦 砦より桶狭間方面を望む

  中島砦跡
民家の一角でちょっと
迷子になりました

中島砦前の道が
「深田の一本道」
めざすは義元休息地

重原城址

小山氏城址(鷲城・祇園城) 
小山評定の跡碑 1465年頃 小山泰朝が築城 
(小山駅西口から市役所をめざし徒歩)
2010.4.24

足利氏館跡 鏝阿寺   隣接する足利学校

小田原城   2001.10.8
 後北条氏の約100年の居城
小田原駅から西にぶらり散策

上田城址   1994.4.15
1583年 真田昌幸が築城

 〜 これから行ってみたい城  関東 甲信越編 〜

高崎城 ・
 箕輪城 ・ 金山城 ・松代城 烏山城 ・ 鉢形城 ・ 佐倉城 ・館山城 ・久留里城  笠間城(続)
大多喜城
(続) ・八王子城  沼田城(続) ・ 新発田城 ・高田城(続) ・ 村上城(続) 春日山城   龍岡城(続)
唐沢山城(続)  名胡桃城(続)  岩櫃城(続)  杉山城(続)  菅谷館(続)  本佐倉城(続)  滝山城(続)
品川台場(続)  小机城(続)  石垣山城(続)  新府城(続)  要害山城(続)  鮫ヶ尾城(続)

国宝 松本城 (深志城・現存12天守)  
武田氏の信濃の拠点  関ヶ原後は石川数正親子が城主
 松本城には何度も訪れています  1972.6.18  2018.1.25 他数回

  〜 これから行ってみたい城 東海 北陸編 〜

七尾城 ・  大聖寺城    鳥越城(続)   古宮城(続)  美濃金山城(続)
北畠氏館(続)   田丸城(続)   赤木城(続)  佐柿国吉城(続)  玄蕃尾城(続)
増山城(続)  興国寺城(続)   諏訪原城(続)

 国宝 彦根城 (現存12天守) 2005.6.19 など数回 1972.10.1
1603年井伊直継の築城  彦根城下町も大好きなひとつです

土方歳三終焉の地 
(函館駅から散歩しました)

知覧城跡(続)  2018.11.16   武家屋敷通り       知覧平和資料記念館

会津若松城  2005.10.27
戊辰戦争では新政府軍の攻撃を受け
1ヶ月籠城の末落城した

白河小峰城   2015.5.21
   2011年の東日本大震災により
    大きな被害を受けたが 訪問一ヶ月前に
    入場が可能になった

  高遠城址  1975.8.2
武田氏滅亡後は保科氏が城主を務める
 絵島囲い屋敷もあります

金沢城 石川門  1969.10.28・ 1996.11.11など数回
前田利家100万石の居城

丸岡城 (現存12天守  霞ヶ城) 1999.5.22
1576年柴田勝豊の築城 二重三層天守は日本最古とされる
犬山城と並んで好きな城です "一筆啓上 馬肥やせ・・"  

高岡城址 前田利長像 2014.9
富山城焼失のため利長の隠居城とした

富山城(続)  2014.9
前田利長の隠居城

勝山城址 1999.5.22

浜松城(続) (元曳馬城)  2011.5.18 (他 数回)
若き日の家康像
 最寄駅は遠鉄遠州病院駅
570年徳川家康が拡張築城 関ヶ原後は譜代大名が
城主となり 出世城とよばれた   野面積みの石垣が特徴   

井伊谷城址 と井伊氏菩提寺 龍潭寺 2016.2.21
     来年2017年の大河に決定しているので静かなうちに散策

宇和島城  (現存12天守)
       2011.11.23

四国へは何度も来ていますが
宇和島は念願の訪問です
麓から一気に登りました

   大洲城 2011.11.23
おはなはん の街並みも残る伊予の小京都、
このあと内子の町も散策しました

道後公園内 湯築城跡 
     2011.11.23

   〜これから行ってみたい城〜  中国・四国編 〜

津山城(三大平山城) ・ 備中松山城(三大山城・現存12天守) 米子城(続)  若桜鬼ケ城(続) 
鬼ノ城
 ・吉田郡山城 ・ 月山冨田城  津和野城  浜田城(続 新高山城(続) ・ 大内氏館(続)
徳島城  
勝瑞城(続)   一宮城(続)   引田城(続)  能島城(続)  河後森城(続)  岡豊城(続)

国宝 松江城 (三大湖城・現存12天守) 2001.11.17
       お堀めぐりの遊覧船がgoodでした 小泉八雲旧宅
         *松江城は2015年 国宝に指定されました

鳥取城址久松公園 2001.11.17
      鳥取砂丘へはバスで

岩国城 1992.3.14
錦帯橋を見下ろす山城  高校の修学旅行
以来です
。 今回は ブルートレインを利用

真田丸 三光神社 真田幸村像     心眼寺
      2015.8.28

心眼寺坂 右が真田丸跡と
いわれる明星高校

大阪城(特指) 1969.8.19 など数回
1614〜15年の大阪の陣の舞台

長浜城  2005.6.18    秀吉・三成 出会いの像  
            三成のふるさと浅井町にもたちよりました

秀吉、三成出会いの寺観音寺   
2015.11 「三碗の才」三成水汲みの井戸

石田会館

於大像

水口城跡  2014.11.11
1634年 将軍の宿泊用として築かれた
小堀遠州がその任にあたった

西教寺総門と明智一族の墓
 2017.4.20

琵琶湖畔の
坂本城本丸
の明智光秀像

安土城(特指) 2012.10.15      天主跡
1579年織田信長の築城
若い頃と還暦過ぎとでは体力の違いを痛感
JR安土駅からレンタサイクルが便利です

   龍護寺の光秀廟
この寺には遠山金さんでお馴染みの
遠山家代々の墓もありました

明知城址(白鷹城 恵那市)

明智城址 (長山城 可児市) 2015.10.22

天龍寺 明智一族の墓
生憎 184cm位牌は見られなかった

明知鉄道岩村駅
ここから資料館(城麓)
まで徒歩約20分

 墨俣一夜城  2006.4.6
信長が木下藤吉郎に命じ短期間で築城させた
史実より観光を選択したのが残念!

北方城址 2017.10.26   北方は高田渡さんの故郷

清州城        桶狭間       勝幡駅
                       (吉法師)

中村区 常泉寺   矢作橋(日吉丸)

豊国神社(中村区) 
秀吉生誕地

 岩倉城跡 城跡からすぐ北神明生田神社内 
  2011.1.29     山内一豊生誕地の碑  
       

黒田城跡   2011.1.29
JR木曽川駅東 黒田小学校内
 この地も一豊生誕の地とある

 1582年の清州会議の 清洲城 2005.7.7      
実際の城跡は ここより南西の地に

小牧山にそびえる小牧山城(続)(歴史博物館) 
1563年織田信長が築城  信長研究にとって重要な城
1584年秀吉と対峙した徳川家康の軍事拠点
 
              2010.10.8
 など 数回

      長久手古戦場森武蔵守長可の墓   勝入塚(池田恒興戦死跡)

家康の天下を取るは
  大坂(陣)にあらずして 関ヶ原にあり
    関ヶ原にあらずして 小牧にあり (日本外史)
    

末森城跡 (千種区  城山八幡宮内)

  荒子城跡 (中川区)
前田利家生誕地(伝承)

冨士大権現天満神宮

守山崩れの 守山城跡  
  (守山区宝勝寺内)

本堂裏の小高い丘に碑がありました

   龍泉寺城跡
尾張四観音 右は模擬天守の宝物館

  桶狭間古戦場公園(緑区)
織田信長 今川義元像
 2013.11.8
    

     さてさて 決戦の地は 豊明市か はたまた 名古屋市緑区か!

鷲津砦     丸根砦

熱田神宮 信長塀(熱田区)

1612年 徳川家康が西国大名を動員して
天下普請で築城

 

桶狭間古戦場(伝説地)今川義元本陣跡  
こちらは隣接する豊明市
1983.11.6

知立古城址          

八橋古城


関東・甲信越

川越城 本丸御殿(現存四御殿)   2015.5.22

武田神社(躑躅ヶ崎館)
駅から30分以上歩いてしまいました
帰途は駅まで市内バスで10分弱

三方が原の戦い
  の教訓

    田原城 二の丸櫓 2013.3.9
1480年頃戸田宗光が築城
1546年家康護送の裏切りにより今川氏の攻撃を受ける

大聖寺境内
今川義元墓

牛久保城址 
JR牛久保駅横
  

一色城址 大聖寺     
 JR牛久保駅北へ徒歩5分

吉田城(続) (今橋城)隅櫓
505年牧野古白が築城 池田輝政が拡張
関ヶ原後は徳川譜代が城主を務める
学生時代と社会人で15年過ごした街をゆっくり
歩いてきました   路面電車も現役です

松平氏菩提寺
 高月院  1999.1.10

徳川発祥の地
 松平郷

安祥城址

桶狭間の戦い  永禄3年5月19日(1560.6.12)

名古屋城 (三大名城)(特指)
    
1989.4.2 など数回

 女城主の城  岩村城址 (三大山城) 
松山・高取 とならぶ 三山城 
1572年 信長の叔母おつやの方が城主を務めた  
麓の太鼓櫓(写真)から山頂の本丸跡まで
寒い時期にもかかわらず汗をかきました
 2007.2.25

関ヶ原古戦場

関ヶ原の戦い 慶長5年9月15日(1600.10.21)

観音寺城方面を望む

二条城 1969.8.18 など数回
1626年将軍の京滞在用に築城された
幕末 大政奉還の舞台にもなった

出石城(続)   2016..5.28

これから行ってみたい城  関西編 〜

観音寺城 ・ 高取城(三大山城)  大和郡山城(続)  千早赤坂城 
舞鶴城 ・ 園部城  ・  田辺城・  洲本城
(続)  芥川山城(続)  飯盛城(続)
太田城(三大水攻め) ・
 鎌刃城(続)  黒井城(続)  宇陀松山城(続)

上山城(月岡城) 2016.7.21    かみのやま温泉足湯

  尾道城   1972.2.1
城の博物館  歴史的な意味は持っていない
                 
 尾道関連 クリック

備中 高松城址(続)  
1999.11.14  (三大水攻めの城)

細川ガラシャ輿入れの城 勝龍寺城       忠興・ガラシャ像

 伏見城 (商業施設模擬天守) 1999.10.16
  1592年 秀吉が隠居城として築城
  伏見城で思い起こすのは関ヶ原時 
  家康の留守を守った鳥居元忠

新城城址 (新城小学校)

鳥居強右門磔刑跡
   武士の鏡

  長篠城址  2005.7.18
1508年今川家臣菅沼元成が築城とされる
1575年の 織田徳川連合軍と武田軍との決戦の場所

野田城址  2015.2.21
信玄はこの場所で笛の音に
 誘われ狙撃されたという

中津城(続) (扇城  三大水城)  1993.11.17    福沢諭吉 旧宅
研修で九州を訪れた際 宿泊が中津駅前のホテル
だったので早朝 散策してみました

小倉城(続)  1999.2.20
当地出身の 松本清張の記念館は
すぐ隣にありました

福岡城    1993.11.16
  息子の進学で身近な街になりました

唐津城(続)  1996.8.3
急な夕立にあった想い出
私の城めぐりは いつも最寄りの駅から
城下町を徒歩で散策するのですが この日の
夕立には ホント難儀しました

伊予松山城三大平山・連立式平山城・
  
  現存12天守)
 道後温泉への途中 路面電車大街道下車
  ロープウェーで山頂へ
  1999.11.14 など数回

高知城 (現存12天守)   2002.1.12         現存四御殿のひとつ
        現存天守と現存大手門が同時に見られるのは高知城だけ

今治城(三大水城  1999.11.14
今治駅前からレンタサイクルで散策

高松城址  玉藻公園 
         2002.1.13

丸亀城 現存12天守1997.2.10
丸亀は祖父の赴任地でした

川之江城 2011.11.22
現在は 四国中央市です

広島城  鯉城  2016.12.28

岡山城 1989.2.19 など数回            後楽園

            岡山関連クリック

2016.12.27

天空の城  竹田城跡

小阪城は個人の城 
2016.2.13司馬遼太郎記念館への途中に
目にはいりました

篠山城 大書院    2015.8.28

明石城   2013.12.24
1617年小笠原忠真の築城

龍野城

国宝 姫路城 (白鷺城 三名城 ・三大平山城)   天空の白鷺  期間限定の大修理は見逃すわけにはいきません
  三大連立式平山城 ・現存12天守)
 (特指)   見学スペースが設けられていて真近に天主の屋根や白壁が見られました
     1972.2.10  など数回  
                                            2013.12.24
                 

JR河毛駅前の 浅井長政・お市像

小谷城跡  2015.11.4

姉川古戦場

   姉川の戦い

佐和山城址                山頂本丸跡と 龍潭寺 石田三成像 

               治部少(三成)に過ぎたるものふたつ有り
                     嶋の左近と佐和山の城     2013.11.6

             彦根駅から山頂城跡までノンストップでかけあがりました

  山ア 宝積寺
背後の山は天王山

大津城跡  京阪浜大津駅前

膳所城址三大湖城 2012.10.15
1601年徳川家康が大津城を廃し築城
歴代城主は三河出身の家臣が務めた 

桑名城跡 2011.10.26  本多忠勝像  七里の渡跡と蟠龍櫓
    九華公園
関ヶ原後徳川四天王のひとり本多忠勝が居城し東海道の要衝にした
戊辰戦争では幕府側につき焼失した

伊賀上野城 1983.10.30
1585年筒井定次の築城
1608年藤堂高虎の居城

  長島城 大手門
桑名市長島町 蓮生寺に遺構が残る
1574年長島一向一揆の拠点

高山城址 2011.2.13 天神山城 金森長近が高山城とし1692年幕府直轄領となる
城山公園より古い町並み地区を望む
帰途下り坂 雪に足を取られすってんころりん
古い街並み地区から少し登ればたどりつけます

大垣城(続)  2002.4.20
1535年宮川安定が築城
関ヶ原戦時 西軍石田光成の本拠となる

芭蕉 奥の細道むすびの地

  刈谷
椎の木屋敷

徳川家康像

古渡城跡(中区 東別院内)
信長の妹 お市の方誕生の地とされる

諏訪大社の横 法華寺
本能寺の変 の謎の一説となる
光秀怨恨説の舞台となった寺

信長はこの縁側で光秀を罵倒したのか

 高島城(続)(三大湖城 諏訪の浮城
 1598年日根野高吉が築城
 2001.2.17
  雪の高島城

大給城址

松平東照宮

松平城址 
(郷敷城)   2015.1.13

井田城址 

大樹寺山門からまっすぐ
 岡崎城を望む
 ビスタライン

岡崎城 (龍城) 
 家康関連の岡崎→ クリック

刈谷城址(亀城)と 椎の木屋敷 於大像

2015年6月23日
「大関ヶ原展」 京都文化博物館

八幡山城(続)丸跡 瑞龍寺 北の丸跡から安土山を望む
                              2014.11

越前大野城(続)  1999.5.22
信長家臣の金森長近の築城
その後 結城秀康 土井氏の居城

福井城址(続)(元北の庄城)
1999.5.22
  柴田勝家が築城
1624年結城秀康が福井城と改名

 千葉城址  2006.10.19  
     この建物は千葉市立の郷土博物館です
     名称を安易に 千葉城 としなかった事が良識?
     都市モノレール県庁前から徒歩10分くらい

江戸城 (特指)  1973.9.16   
   皇居二重橋
東京へは何度も行っていますが
皇居へは滅多に行く機会がないですね

小諸城址 懐古苑
1181年小室光兼が築城  
 1994.4.15
  小諸駅すぐ

    甲府城               武田氏館跡  共に2009.2.18
1590年頃 秀吉の甥 秀勝が築城           1519年武田信虎が築城 
関ヶ原後は平岩親吉が城主となる                     
 甲府駅のすぐ横です

二俣城址 と清龍寺 信康廟


関西

白石城 (続)  2016..7.22   片倉家武家屋敷

   付録: 
青森県田舎館村役場は
城造り 2013.5.10撮影

米沢城址(続)・上杉神社      上杉鷹山像
                      生せは生る 成さねは生らぬ 何事も
                         生らぬは人の 生さぬ生けり

岩津城址  学問の神様岩津天満宮と
東名高速道路を挟んだ小山の中です 2015.12.

久保田城 御隅櫓  秋田 千秋公園  
2013.5.9
   1604年佐竹氏の居城として築城

タワーからの眺め 函館 五稜郭(特指)   2003.12.13  (その他数回)
 幕末 箱館港防御のため西洋城郭をモデルとして築城された

鹿児島城祉(鶴丸城)    2018.11.17         城山 仙巌園より桜島を望む

仙台城址(青葉城)  2005.10.26
1602年伊達正宗築城
仙台駅から市内ループバスで約20分

吉田小山城 
 1994.3.21

 高天神城址(続)   
   
1994.3.21

山中城跡  2018.9.

駿府城址公園 1986.1.18
  徳川家康像
室町時代より今川氏の居城
1589年徳川家康の居城となる

赤穂城 1972.11.14  地元 吉良とは因縁の中
1661年浅野長直の築城
城内には川から取水した上水道が設けられ
日本三大上水道の一つ
1701年の江戸城松の廊下刃傷事件は忠臣蔵でお馴染み

新宮城跡(続)(丹鶴城)    
  熊野川畔 2012.11.1

和歌山城 
三大連立式平山城
  1997.11.11
1585年 秀吉の弟 秀長の築城
1619年 家康の十男 頼宣が入城 
徳川御三家紀州の始祖暴れん坊将軍!は八代吉宗

  岸和田城(続) 1997.11.11
1334年 和田氏の築城
だんじり祭りはまだ拝見した事がありませんので 
いつか是非…

清州城

丹波亀山城址 2014.9.30
1578年 明智光秀の築城

福知山城(続)   と 明智藪

難読駅名のひとつ ぜぜ

津城跡(続) 丑寅櫓      築城の名手 藤堂高虎
 2010.10.19                          

伊勢亀山城  多門櫓 2010.10.19
1265年関実忠が築城
亀山駅から好天につられて散策約15分

松阪城址 1988.3.20
1588年蒲生氏郷の築城
本居宣長記念館があります

苗木城(続)   天守跡からの眺望と 大矢区倉    2015.10.8

加納城跡の石塁
関ヶ原後岐阜城を廃し築城
初代城主は奥平信昌

 郡上八幡城(続)   1996.8.19
1559年遠藤盛数の築城
山頂まで車で行けました 夜は郡上踊り見物

   国盗りの城 金華山頂 岐阜城    2010.11.13 など数回            駅前の信長像
元稲葉山城 1567年斉藤氏を滅ぼした織田信長が岐阜城とした 
      
  岐阜駅より市内バス岐阜公園まで約15分   ロープウェーで3分
      

JR岡崎駅元康像と 道の駅藤川

岡崎公園      しかみ像        元康騎馬像        竹千代 2体         

何故か 黄門様も
 2017.3.20

半城土城跡 宝勝寺

重原陣屋 浄福寺

かつなりくん
刈谷藩主水野勝成

我が故郷 知立 クリック

牛田城跡         

来迎寺 今橋城 さむらい塚

  西尾城址   2009.4.7
毎年 街なかライブの会場になります

東條城址 2010.5.10

岩崎城  2010.10.23

市場城跡 (大草城)
おりしも小原四季桜まつり開催中
四季桜と紅葉のグリコ状態の穴場です 2015.11.

 金谷城跡
(豊田市勝手神社内)

足助城(真弓山城)
紅葉の名所・香嵐渓近くです

挙母城(桜城)隅櫓跡
(豊田市元城町)

寺部城跡

福谷城跡
難読地名です

挙母城址(七州城)

〜これから行ってみたい城 北海道・東北編 〜

松前城
(蝦夷福山城) ・根室シャシ跡 ・ 根城 志苔館(続)  上ノ国勝山館(続)
角館城 横手城 ・七戸城  花巻城 
 多賀城(特指) 浪岡城(続)  九戸城(続)
脇本城(続)  鶴ケ岡城(続)  三春城(続)  向羽黒山城(続)  秋田城(続)

山形城址(霞城)  2016.7.21      最上義光像

  熊本城(三名城)(特指)   1969.3.27
高校卒業時の春休み独り旅 大人ぶってネクタイなんぞを・・

宇都宮城  2015.5.22  駅前の餃子像と 立ち寄ったラーメン店

掛川城 
木造復元最古の城  
  2006.3.9

川中島古戦場 八幡原史跡公園
湯田中温泉の帰途 車で立ち寄りました2007.2.25

 設楽が原・長篠の戦い  天正3年5月21日(1575.6.29)
                            

おまけ

小豆坂古戦場碑

豊臣秀吉像

織田信長像


九州 ・ 沖縄