03/02/21(金) 晴れ、風やや強し。

当日朝
 極度の緊張から、イライラが募る。気が立ち、物にあたる。「ちょっと走ってくるね!」と言い放ち、家の周りを1周走る。

レース前
 前の学年のレースが終わり、いよいよ3年生が外へ出てきた。くまは彩加を見つけ写真を撮ろうとするが、「今は撮らないで」と強く拒絶され断念。

準備体操
 やはり緊張しているのだろう。表情が硬い。体操も硬い。

そして、レース!
 視力の低下著しいくまは、スタートから半周ほどしたところでようやく彩加を発見。目印は「黒い靴下と水色の運動靴」。
 1周目…先頭から6、7番手につける。
 2周目…やや集団のペースが落ちるところをとらえ、4番手に浮上。
 3周目…トップからはやや離されるものの4位をキープ。
 そして、後者の猛追を受けるも、そのまま4位でゴール。

レース後
 思わずくまを見つけてにっこり。ようやくプレッシャーから解放されたようだ。ごほうびは「豚汁」。保護者も食べて良いとのことだったが、くまはそそくさと仕事へ出かけた。

 まずは3年生全員で準備
体操。風も結構強くて寒い。
体操服の彼女らはもっと寒い
のだろうな。見学の母親軍団
の多さには驚いた。
 内回りを1周走ってきたとこ
ろ。先頭から6、7番目と好位
置につける。
 最後までペースを崩すこと
なく4位でゴールイン。練習
以上の成果に本人も、くま&
さとも大満足。3年生の女子
は70数人というから、出来過
ぎの一言です。
 レース直後のこの笑顔!
彼女の努力の賜物です。

くま&さと談
 今回の大健闘には二人ともびっくり。これもスイミング&バスケ効果かな?思わず大拍手!くまもさともマラソンは大の苦手だったので、こんなうれしい誤算(失礼!)があろうとは…。