前のページに戻ります
   休憩スタンディング
HOMEテクニックを身に付けよう!基本テクニック特集!>休憩スタンディング
いそしです。 お恥ずかしい… スタンディングの中でも最も多く使われるのが、この休憩スタンディングですね。 前後にフラフラと少しだけ動いてバランスを保つテクニックです。 セクションの中でも呼吸を整えたり、これからトライする岩を見ながら気合を入れなおしたりと…
 前項までに練習してきた「上り坂練習」と「壁からのバック」を組み合わせて、内側にバランスを崩しながら前進、外側に引っ張るようにバック。 この繰り返しでフラフラとその場に居られるようにしましょう。


前後にフラフラ 休憩スタンディング
スタート1) スタート

 まずは少しだけストップ。 ここからフラフラを始めます。
これまでの練習で足やハンドルの向きが私と違う方がやり易いと感じてる方は、そのやりやすい向きでOKです。
 ちなみに、この分解解説ではかなり大袈裟に動作してます。

2) 前進2) 前進

 その場で停止しているとバランスが崩れてきます。 ここで少し前進しバランスを修正するのですが、あらかじめ進むことを前提に内側にバランスを崩すとやりやすいと思います。
 少し進んだら、そこでブレーキを掛け少し腰を前に寄せます。

3) 引き3) 引き

 前項の壁スタンディングで練習したバックの要領で腰を引き、バックします。
腰の引きよりも少し遅れて、ブレーキを解除するのですが、このタイミングでスムーズにバックできるかどうかが決まるようです。

4) バック4) バック

 自転車がバックし始めたら、それを邪魔しないようにクランクを逆回転させます。
ある程度バックしたら、またブレーキ。
クランクが上がり、漕げる体勢になったら、少しだけ漕いで前に進みます。

5) 繰り返し5) 繰り返し

 以後はこれの繰り返しですね。

GIFアニメ
いそしです。 お恥ずかしい… 性懲りもなくGIFアニメです。 少し繋ぎ目が気になりますが、ご愛嬌… (涙
ここまで大袈裟に前後すると、既にスタンディングとは言えませんね… この動作を少しずつ小さくし、狭い範囲でフラフラできるようにしましょう。
また、休憩と言うからには一生懸命にスタンディングしていたのでは意味がありません。 楽々できるようになるまで練習しましょう。



前のページに戻ります