もともとはワンワンの持っていたロッドであるが、踏んづけてティップが折れてしまった。
「もうこんなもん要らん」と言って捨てたものを、部品取りするつもりで頂いてきた。
暫くそのままにしていたが、ある日「Sサカ」に行った時、店内にスペアパーツとしてティップが数本売られていた。
RB8656のものもあり、値段を見たら1万数千円とまあまあのお値段だったが、元通りになるのならということで買って来て、
家に帰り継いでみたがもちろんフェルールのガタツキも無かったので完璧!と思いきや、
なぬ・・・? 今までの折れたティップのものと全然ガイドの取り付け位置が違うじゃん・・・
バット側とティップ側でガイド間隔が不自然だったが、そのまま暫く使っていた。
だがソルトで使ってリールシートが白粉吹いてきたからいっそのこと、ソルト仕様に改造してみた。
リールシートは家にあったが、問題はコルクグリップだ。
最近Sサカもやめてしまい、近くにはフライショップは無いし、名古屋まで行ってもし無かったら嫌だし、
通販すれば送料と合わせれば結局高いものにつくし・・・ ということで、
家にオフショアロッドに使ったEVAラバーの”ちくわ”が残っているのを思い出し、それを使うことにした。
それで出来上がったのかコレ。

ソルトで使うにも悪くないアクションだったので、とうとうやっちまったぁ〜(笑)
Reel CAPS CA-ST 5/6

REVIEW RB8656 Bending curve ----- 誰もが投げやすい、キャスティングに重点をおいたミディアムアクション。
|