|
DAIWA Silver Creek SC805F5 8' #4〜5 |
|
--- 1992年頃 --- |

|
Reel Scientific Anglers System Two 45LC

シリーズ中、この5ピースのみが唯一スピゴットフェルール。
ファントム805II のようなボテボテしたバンブーライクなアクションを期待したが、同じ8フィー5番でもこちらのがシャープな印象。

ファントムに見られた、ダイワの”お日様マーク”が無いのがいい。

おっ、どうしたダイワ、ついにやる気になったか? リングタイプのフックキーパーを採用。(笑)
 |
ダイワらしからぬ高級感ある落ち着いたデザイン。 ブランクにはややテープの巻き跡が残る仕上げ。

DAIWA Silver Creek SC805F5 Bending curve ----- 曲り的にはPCF805ll と大差ないが、投げるとシャキッとした印象を受ける。
|

信州、蓼ノ海。 キャンプ&フィッシングではマルチピースロッドが重宝した。
キャンプ道具と一緒に狭いジムニーJB23のリアシートを畳んだラゲッジに積み込まなければならない。
それは現在のコンパクトカーに乗り替えても同じことが言えるだろう。
昔は2ピースロッドが当たり前だったが、現在は普通に3〜4ピースロッドになってきた。
技術が上がり、少ない方が良いとされていたジョイントも、アクションや性能を犠牲にすることなく
作られるようになったことにより、メーカーも携行性を重視するようになったのだろう。
|
|
戻る |
|