|
Steffen Bros 9056 9' #5〜6
|
|
--- 1993年、 ひと目惚れして買ったロッド --- |
|

|
高弾性グラファイトを使用したロッドであるが、ティップは意外にも繊細。
Reel MARRYAT MR7.5
|
アンサンドフィニッシュのブランクに赤色のラッピング。
オービスのウェスタンシリーズを彷彿させるようなデザイン。
ティップは意外と繊細で「オービス ライムストーン」同様、6Xティペットでも無理しなければ大丈夫だが、
バットパワーもあり、魚に絞り込まれた時、キリッとした芯の強さのようなものを感じる。
UFM アフィーレプレミアムと並んで、芦ノ湖、河口湖での”良き相棒”だった。



Steffen Bros. 9056 Bending curve ----- ミディアムファーストアクション。
Memories
・・・・・・・・ Lake Ashinoko ・・・・・・・・

ワンワンだけに「ワン・キャスト・ワン・ヒット」を楽しんでいるワンワン氏
やはり観光船桟橋で「入れ食い」を堪能。
特に観光船が出て行った直後、まだ水が渦を巻いている状態の時が良かったようだ。
ここ数日のうちに近くで放流が行われたのだろう。

ある日、ルアーで同行したタヌキのおじさんも1匹。
フライフィッシングも始めたタヌキのおじさんだが、この日はルアーで参戦。
何もルアーでやらなくたって、得意の”臭い卵”を結べば芦ノ湖の鱒なんかイチコロだと思うが・・・(笑)
箱根神社下のポイントで。

湿った雪のちらつく中、頭の中に『タ・コ・』の2文字がよぎる…。
帰路も考慮したら粘ってもあと1時間がタイムリミットか。
今日はダメか?と諦めかけた時に掛けた1匹は、型はともあれ何とも嬉しい。

鱒は鱒でも"大口黒鱒"。(笑) パサーなら喜びそうなサイズだ。

|
|
戻る |
|