|
ハーブ名 |
科 |
開花時 |
用途 |
利用法など |
ア |
アーティチョーク |
キク科/多年草 |
6月 |
料理.クラフト |
未熟な蕾をゆでて、肉厚なホウ葉を食す。花はドライフラワーに |
|
アニスヒソップ |
シソ科/多年草 |
6〜10月 |
薬用.クラフト |
生葉又は、開花時に摘んだ葉をドライにしお茶にする。咳に。 |
|
アカンサスモーリス |
キツネのマゴ科/多年草 |
6月 |
薬用 |
薄ピンクの花、葉や根にタンニンを含む |
|
アップルローズ |
バラ科/木本 |
6月 |
食用 |
一重咲き、ピンク小輪花、秋にリンゴ型をした実がなる、ジャムにつよい |
ウ |
ウインターセボリー |
シソ科/多年草 |
6月〜9月 |
料理.薬用 |
ドライ葉を料理、ソーセージに。テイーは消化促進作用がある。 |
エ |
エキナセア |
キク科/多年草 |
6〜10月 |
薬用、鑑賞 |
根は薬用(免疫力の強化、皮膚病、感染症等)アレルギーに有効、淡赤紫色花 |
オ |
オリーブ |
モクセイ科/木本 |
6月 |
料理.リース |
料理の風味付け。リカー、オリーブ油、リースにも。 |
|
オレガノ |
シソ科/多年草 |
6月〜9月 |
料理.薬用 |
ドライにした葉をトマト、チーズ、肉、豆料理に。ティーにも。ドライフラワーにする花オレガノもある。 |