MY MEMORY

14日間の旅にお付き合いくださいましてありがとうございました。

 海外旅行をしたといっても いわゆるガイドさんがいて、名所旧跡を回る観光旅行ではないので、
東京の原宿をぶらぶらしたり、京都の南禅寺を散策するようなそんな旅行だったように思います。

 今回は海外赴任をしている妹夫婦宅も訪ねましたが、
彼らと一緒にバカンスを楽しむのであればお互いに楽しかったのかもしれないけれど、
久しぶりに顔を見せ、また荷物の運び屋としての役割を彼らに喜んでもらえたのであれば
こちらとしても満足です。

またバハマでは、クラブメッドのバカンス村で、
時計を持たなくてもよい時間の過ごし方を経験できた事が、
日本では味わえない旅の楽しみでした。
(食いっぱぐれるのは辛いので食事の時間だけは要CHECKですぞ)

そしてニューヨーク。 世界一の都会と言われる場所だけに 行ってみなければわからないよと人にもいわれ、、都会大好きの私としては期待で胸が膨らんでしまう毎日でした。図書館で、ありとあらゆる本を借り、ガイドブックも何度も目を通し、予習に予習を重ねてもいざ出かけてみれば、驚かされたことばかり。もちろんいい意味で。

その中で、イラストレーターのMONさんが、ご自身のニューヨーク生活を描いた
「おしゃべりニューヨーク1・2」(集英社)は、私をいっそうNYファンにしてしまった1冊です。

また、インターネットを利用して、バハマ、アメリカ関係のHPをネットサーフィンし、
いろんな情報を得ることができましたが、うまく使いこなせなかったのが反省点です。 
しかしこれがきっかけでネット上でのお知り合いが増えたのは嬉しいことです。

 いままで家族でいろんなところへ出かけましたが、帰ってからもガイドブックをひも解いてしまった国がアメリカ、特にNYであることは、心の中の素晴らしいみやげ物です。

 

home tabitubo back