NY行き当たりばったり    

7/28(水)

 さて今日はアメリカといえばの「自由の女神」を見に行きましょう。
中まで見学できればいいですね。
 
 朝食は、子供達念願のルームサービスで注文しました。家ではなかなか作れないポーチドエッグなんぞを頼んだりして、満足していただけたでしょうか?あとで請求書を見たら目玉が飛び出しました。
 NYは消費税も高いけど、ホテルではサービス料が意外とかかります。

 パパとママは昨日と同じ「パリジェンヌ」で朝食。
コーヒーだけにしようかなと言ったらお店のおじさんが
それだけでいいの?と心配してくれる。その心配りがうれしい。

 

 

 
 ホテルの前でタクシーをひろい「リバティーフェリー」と告げると、
 「Oh、 Statue of Liberaty」と答えてくれた。
 NYのタクシーはひろいやすいし料金も安いので、
家族4人での移動に便利です。
でもちょっと(どころじゃないなあ)運転が乱暴ですよ。

 バッテリーパークで降りる。セントラルパークもそうだけど 街の中にこんなに広い公園があるなんてうらやましい。それに意外ときれいです。
 フェリーの切符を買って並びます。順番を待つ間にも公園内ではパフォーマンスが繰り広げられます。日本人観光客を見つけたバイオリン弾きが早速日本の曲を演奏します。でもチップが少なかったようでさっさと移動しちゃいました。

 

 
 フェリーは20分ほどで女神のいる島へ着きます。
像の後ろにまわって中も見学しましょう。
入り口でセキュリティチェックです。
 エレベーターか階段で上にあがるのですが、私たちは階段で行きます。でもどこまで行けるのかな? 
 エレベーターも途中までしかありません。
 あっ残念、今日はてっぺんまで登れないようです。
 女神の台座部分が展望台になっています。
それでも とてもいい景色が見えます。
マンハッタンって島なんだなあ、としみじみ思いました。

 帰りのフェリーはエリー島に寄ってからバッテリーパークに戻ります。
出航するまで記念館を見学するくらいの時間はありましたが、疲れていたので船内でぼーっとしてました。

 

 

home tabitubo back next