NY行き当たりばったり 5  

7/29(木)

 NY見物最終日です。 今日こそチャイナタウンで飲茶をたべましょう。

 午前中は何をしましょうか?
「スターウォーズ・エピソードワンがみたい」とお願いしてもオトーサンは無言です。

「自然史博物館の世界一のスターサファイアが見たい。」とおかーさん。
・・・午前の予定は決まったようです。

この自然史博物館さすがに子供連れの見学者が多いです。大きくてクラシックな外観ですが中は迫力満点です。
 玄関ロビーの恐竜の化石標本は圧巻です。ワイヤーやテグスで引っ張ってないんですよ。 自立してるのかな?長男がびっくりしていました。
 
 いわゆる子供向けの博物館なのですが、展示物の量、プレゼンテーションっていうんでしょうか?展示の見せ方に引きつける物があります。
 文字の説明が理解できなくても 展示物を目で見て楽しめるので子供連れにはいいですね。

 まるで百科事典のような博物館でした。
 
タクシーを拾ってチャイナタウンへ行く。ガイドブックを見せてお目当てのレストランを指す。住所さえ解れば連れていってくれるようだ。
確かにNYは地図の見方が分かり易い。

 この中近東系のドライバーに「NYの中華料理は世界一おいしいらしいよ」というと変な顔をして「あなた達は中国人ですか?」という。NYにいる人が誰でも食べるわけではないんだな。

 ニュー・シルバーパレス(新銀宮大酒家)は、
 体育館の様な広さのフロアーに円卓が並ぶ。
おきゃくさんほとんどチャイニーズ。
 おばちゃんがワゴンにセイロを載せて運んでくる。
うーワクワクする。小龍包、海老餃子どれもおいしい。
ラーメンとチャーハンを注文する。2人前はゆうにある量だ。品物が来てから後悔。全部食べれんて。 


 チャイナタウンは違う国へ来たみたい。狭いエリアにNY中のチャイニーズが集まるんでしょうか。この場所に住みたくてももうこれ以上は無理ってかんじ。

 

 旅行といえば おみやげあーんどおかいもの。
 買い物下手の我が家族はなかなか思うものを買えない。だらだら歩きまわって
タイムズスクエアーまで行っちゃって、あちこちまわるがたいした物は買ってない。
スーツケースがほぼ満タンなので、これ以上荷物はふやせないという不安から買い物も控え気味になる。

 家族4人での旅行の荷物は子供が大きくなるにつれ量も増えるのは当たり前なんですけど。
ひとり一つのスーツケースじゃ管理も面倒だし。旅支度は我が家のこれからの問題点ですね
 そうそう靴。履き物って結構量がありますよ。あと冬服じゃなくてよかったけどね。

   ポートランドへのフライトは午前8時出発。JFK空港に2時間前到着するためには、
タクシーで30分で着くとして、支度には1時間みておかなくちゃ。
寝過ごささないように、目覚し時計を4:00にセット。
 あー、チェックアウトは明日でいいかなあ? 荷物をロビーに運んでもらうように頼まなくちゃ。

 

home tabitubo back next