![]() 中部国際空港にて |
2年ほど早く退職しました 約36年間のお勤めご苦労さんということで、 タイに行ってきました 2月8日(火) 11時00分中部国際空港出発の タイ国際航空TG645便にのり 現地時間15時15分バンコク着 入国審査の列は大渋滞 審査が厳しいのか? カードの記入ミスが多いのか? まったく前に進みません やっと、私たちの順番が どきどきものでしたが、 無事に通過し、荷物を受け取り タイバーツへの両替も済まし、 ほっとしたところで、記念撮影です |
![]() バンコク空港着 (C出口に向かう途中) |
|||
バンコク空港から車を走らすこと約1時間 アユタヤのホテルでチェックインを済まし、 いざ夕食へ バンコク空港で合流した大学生の女性2人と このレストランで合流した1人旅の青年と 夕食を楽しく共にしました 夕食は何を食べたか? もう忘れてます すいかが甘かったのを覚えています ここのすいかが一番おいしかった シンハビールはさっぱりしてて発泡酒みたい |
![]() レストランにて |
||||
![]() アユタヤ遺跡のライトアップ |
![]() 皆で記念撮影 |
夕食の後は アユタヤ遺跡のライトアップを観賞 ここでも皆で一緒に記念撮影 若者は元気でいいですね 1人ではないこともあって 神秘的で怖いという感じはあまりなく あまりにも野犬が多いのが印象的 1人だったら遺跡よりも 野犬の方が怖い |
|||
![]() タイバーツの紙幣と硬貨 |
タイバーツは1バーツが約2.8円 ビール大瓶が160or170バーツ 思ったほど安くはないかな 2月9日(水) 朝6時起床し、朝食は クルンスリーリバーホテルのバイキング ついついとりすぎたのを 後悔した私ですが、 奥さんの方は余裕みたいです |
![]() バイキング (クルンスリーリバーホテル) |
|||
午前8時30分ロビー集合 今日の観光はアユタヤ遺跡巡りです 最初はワットプラシーサンペット 昨夜のライトアップはここだと思うのですが 朝と夜では同じかどうかわかりません 1419年に建てられ、アユタヤで最大規模を 誇った王室専用寺院だったが、 1767年ビルマ軍によって破壊されたとのこと 今は歴代3人の王の遺骨を納めた セイロン様式のチェディと呼ばれる仏塔 わずか3基が残るのみだそうです (以上、ガイドブックより) |
![]() ワットプラシーサンペットにて |
![]() |
|||
![]() |
ワットロカヤスタ ガイドブックの写真は正面からだが、 我々は足の方からしか見てなく なんか別物みたいに見えてしまいます |
![]() ワットロカヤスタ (寝釈迦像) |
|||
遺跡巡りの合間の 象のり体験です タイならではの体験ですが、 乗ってみると、あまりにも高く もし、象が途中で暴れたりしたら、 いったいどうなる?なんて 考えてしまいます |
![]() 大学生たちも楽しそう |
![]() |
|||
![]() 木の根の間に埋め込まれた仏像の頭 写真を撮るときは仏像の頭より 自分の頭を低く |
3つ目の遺跡はワットプラマハタート 1300年代の後半に建てられ、 こちらもビルマ軍の侵略によって破壊され 頭部のない仏像や 木の根の間に埋め込まれた仏像の頭 崩れ落ちたレンガの壁や 礼拝堂の土台が残るのみとなっている (以上、ガイドブックより) |
![]() 頭部のない仏像 |
|||
![]() |
![]() |
||||
![]() 寝釈迦像 |
![]() これからこの階段をあがります |
四つ目の遺跡はワットヤイチャイモンコン 1357年、アユタヤを建都した 初代ウートン王が建てた寺院 ここにも寝釈迦像が横たわっています ここの仏塔はビルマ軍に 勝利した記念の塔ということで、 きちんと姿を残している (以上、ガイドブックより) |
|||
昼が近くなり、暑くて日陰を探して 歩くようになります タイでは金箔を買って、 仏像に貼り付ける習慣がある |
![]() 階段をあがったところから見た景色 |
![]() 階段を下りたところで 暑いし、疲れたあー |
|||
![]() 中央の通路を進みます |
![]() |
クルンスリーリバーホテルで昼食をとった後、 昼食はほぼ朝と同様のバイキング 寿司があったので、 思わず寿司をゲット 午後の観光はバーンパイン離宮です 1637年アユタヤ王朝24代目の王が 建てた宮殿で、歴代の国王たちの 別荘として利用されていたとのこと |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
夕食まで、時間が早いということで 途中、1時間ほど免税店でおみやげを 物色した後、川沿いの レストランでフカヒレスープ付海鮮料理 夕食を済ました後、ニューハーフショーへ 日本でもニューハーフをテレビで見慣れている ためか、あまり珍しさとか感激がない それでも、約1時間楽しませてくれました 最後は出口でチップを払って 記念撮影 しっかりしてます 一人50バーツと言われてたのに 一人100バーツよこせと言われて コノヤローです |
![]() |
![]() 松田聖子のヒット曲なんかもありです ただし、口パクですが |
|||
![]() |
![]() このオデブちゃんが一番良かった マツコDXみたい |
![]() ショーの会場 MAMBOの前で |