本来の英語でない外来語

 Many foreign word is used in Japan.
 But actually it's different from original English.
 
 The words used in Japan are better than
 original one for foregners.

 
 外来語は、アメリカで使われているように
 思われるが実際には違っていることがある。
 でも日本で使われている言葉の方が
 外国人にとってしっくりしていることがある。

   
    日本で使われる言葉と実際の英語
  ①アベック      カップル
   avec(仏語) ⇒ couple
   ベストカップル⇒
They are perfect for each other
  ②プチ
      petit
(仏語) ⇒ petite
  ③ペアールック ⇒
you have a maching hats(dress)
  ④ナイター  ⇒night game
  
⑤ドンマイ   ⇒don't worry
  ⑥
バイキング料理⇒buffet meal
  ⑦サービス   
   
本来の意味は接客 ⇒ 日本語では安くする、無料
     
お客様におごる場合 it's on the house(me)

  ***************************
  
外国人にとって紛らわしい日本語

   Just as English pronunciation is difficult  
   for Japanese. Japanese is difficult for
   foreigners as well..

  
日本人にとって英語の発音が難しいように
外国人にとって反対に日本語は難しい

日本語にない発音が多い

  ①ライト(右)⇒   ライト(灯り)
     right        light
  
②ライス(ご飯)⇒ シラミ
     rice        lice
     Japanese people live on lice
     ×
日本人はシラミを常食としています
  ③ロック(岩)⇒ 鍵
     rock      lock
  ④長い    ⇒ 違う
     long      wrong
  
LとRの違いで意味が全く変わる
  

   
 日本語は長さが変ると意味が変わる

  ③おばさん⇒   お婆さん
     madam   old lady
  ④鳥    ⇒   通り
     bird      road
  ⑤主人   ⇒   囚人
     husband   prisoner

   ⑥顧問   
⇒   肛門
       
adviser         ass hole

 
日本語は、単語の一部を伸ばすと
 意味が変わるが

B  英語は単語の一部を伸ばしても
 意味が変わないことが多い


 外国の人から見れば、外来語としての
 日本語は母国英語の意味と全く違ったり、
 同じ発音でも長さが違うと日本語と
 全く違ってくる。


まとめ
   
・英語を学ぶことは、米・英国の文化を
    知ることである
   ・逆に米人・英人から見て日本人の
    感性の豊かさを知る言語