「My Room」は、私の落書き帳です。
 気になっていること、思いついたことを取り留めもなく書き綴るためのページです。と、いうものの何を書こうかな?明けてビックリ玉手箱だったりして・・・・・。


ホテル  2012/ 2/ 5 
 
 新年会を行った際、宿泊した例のホテル。
 個人情報の扱いがズサンだと思ったので私の情報の削除を申し込みました。
 先日、その返事が届きました。
 
     -----     -----     -----     -----     -----     ----- 
 ***様

 この度は、チェックイン時に不手際があり申し訳ございませんでした。
 お客様の情報は、削除させていただきます。

 ○○ホテル<○○○○>EXCELLENT
 宿泊課 **
 
     -----     -----     -----     -----     -----     ----- 
 
 とりあえず私の情報は削除されたようです。
 個人情報の管理は大切だと思ういますが、そのことには触れられていませんでした。



新年会 2012/ 1/29

 先日、遅めの新年会がありました。
 1泊2日です。
 でも、現地集合で、かつ会場を出れば後は自由だったため、日帰りも出来そうなスケジュール。
 場所はN市の鳥料理専門店です。

 刺身から、鍋物まで色々な料理がコースで出てきました。
 手羽先の唐揚げもありました。 さすがに手羽先は「F」の方が私には合ってますが・・・。
 午後7時30分から始まった新年会は2時間の飲み放題でした。
 で、午後9時30分少し前にオーダーストップがかかり、9時30分には中締めを行ったのですが、話が弾んでいてなかなか終わりません。
 私が宴会場を後にしたのが10時30分頃、ホテルに着いてお風呂を出たら既に午後11時を大きく回っていました。 ちなみに写真はお店のお土産です。
 
 ホテルも当然N市で、チェーン店がたくさんある「A○○ホテル○○○○エクセレント」です。
 歩いて10分程度の所でした。
 「フロントで名前をいえば良い」と言われていたため、名乗ったのですが私の名前が無いようで「誰かと交代したのですか?」とか「A様かI様と交代したのでは?」「グループはどちらのグループですか?」「代表者の方はどなたですか?」等々、5分以上待たされました。
 最後には、予約者名簿を私に見せ「お名前をご確認下さい」などと。
 見せては頂きましたが、「そんなモノ見せても良いの?」と思いました。
 後から来た人達が次々チェックインを済ませていくのを見て、「予約が無ければ結構です」とこのまま帰ってしまおうとした所で、「ありました」と。
 このホテル、『お金を貰っても2度と宿泊しない』と心に決めました。

 φ(。。* )メモシテオコウ



加湿器 2012/ 1/15

 寒い日が続きます。
 体調管理はいかがでしょうか?
 エアコンやファンヒーターで部屋を暖めるのは良いのですが、空気が乾燥して仕方ありません。
 一時、声変わりをしてしまいました。

 そこで、加湿器を購入しようと、家電品売場を眺めましたが、一般家庭用のものは在庫がほとんどありません。
 業務用のような大きなものは残っているのですが、家庭向けは殆どが品切れで残っているものといえば割高な商品ばかり。

 仕方なく、家電量販店は諦め、ネットで購入を決めました。
 注文から2日ほどで手元に届き、現在活躍中です。

 タンク容量としては少し小さめなの(というか、タンクは無く市販の500ccのペットボトルを装着する構造)ですが、使い勝手が良く、気に入ってます。
 暫くは私の部屋で頑張ってもらいます。
 (^0^; アハハ…



GUNDAM Soft○ank   2012/ 1/ 5
 
 突然、職場の同僚の友人S君が「Gundam欲しい?」と。
 間髪入れず私「欲しい!!」・・・「でも、急に何故?」。

 随分前に携帯電話を買って、おまけでついてきた(おまけの方が大きいのだけれど、と、いうか非売品目当てに携帯電話を買った人が多かったようだが・・・)そうで、最近、片付けをしていて邪魔なものがあり、誰かにもらってもらおうと思っていたとのこと。
 それで私のところへ。
 サイズは1/100程、非売品で出回ることは滅多に無い商品です。
 
 (#^.^#) エヘッ



明けましておめでとうございます 2012/ 1/ 1

 さあ、2012年が始まりました。
 沢山の年賀状をいただきました。
 ありがとうございます。

 昨年は色々なことがありました。
 身近な所では市町村合併、国内に目を移せば東日本大震災など。
 「えっ」と思ったことがあったのでそのことを書いておこうかと思います。 

 少し前ですが、ネット通販で本を購入しました。
 随分前に話題となった『千の風になって』の原作者を追い求めた本です。
 当時インターネットで調べても、「作者不詳」だとか「ネイティブ・アメリカン(アメリカインディアン)の詩」だとか、色々な情報が錯綜していました。
 私には調べる術もなく(ネット検索しかなく、現地に行くなどということはとても出来ません)そのままになっていました。

 それから随分の時が流れ、ふと思いついたように検索した所、『「千の風になって」紙袋に書かれた詩』という本が出ているではないですか。
 早速、ネットで購入しました。 単にそれだけのことです。

 私が「えっ」と思ったのはその価格。
 本の定価が1,200円(税別)なのですが、購入金額が税込み2円+送料250円だったのです。 勿論、新品。

 w(☆o▽)wガーン



合併記念公演  2011/12/29

 先日、合併記念公演が開催されました。
 元禄赤穂事件(世に言う「忠臣蔵」は人形浄瑠璃と歌舞伎のタイトルであり赤穂浪士による吉良公及び家人の殺害事件の事とは違うのだが・・・)の公演が文化会館小ホールで開催されました。
 土・日曜日に開催されたので、私は土曜日の昼の部のチケットを購入、友人2人と出掛けました。
 2人というのは、とっても若いI君とリンゴ好きのA君です。

 家を出たのが正午少し前、迎えに来てもらったのでとても楽ちんでした。
 13時開場、13時30分開演だったため会場の近くのお好み焼き屋で簡単に昼食を済ませました。
 ここのお好み焼き、可も無く不可も無くという感じ、特にお薦めという訳ではありませんが二度と行きたくはないというモノでもありませんでした。
 
 さてさて、会場に着いたのが13時05分程。
 既に良い席は大半が埋まっており、あちらこちらに見かけた顔が・・・。
 公演は1時間20分ほどとのアナウンスがありました。
 ちょっと短め?、まあ、こんなもの?
 最後にこの公演の一番の見せ所(?)がありましたが、少し短くまとまっており、もう少し膨らませて欲しかったと思い、ました。



弾丸ツアー/仙台 2011/12/18

 弾丸ツアーも回を重ね、今回は東日本震災の現場を見に行きました。
 もっと若ければボランティアで出掛けたのですが、この年では迷惑になるばかりで・・・。
 私自身の人生の教訓として、「百聞は一見に如かず」また、テレビや新聞で見るのと現地で体験するのとでは大違いかと思い肌で感じてきました。
 震災直後や4〜5箇月では迷惑になるかも、逆に雪が積もってからでは運転に自信が無いしと言う所で、12月初旬決行でした。

 当然弾丸ですから日帰りです。
 参加したのは弾丸初参加のHさん、弾丸常連のHさん、K君と私の4人です。
 空路で仙台空港へ。
 更にレンタカーで陸前高田市へと足を伸ばしました。
 ニュースではもう中々取り上げられなくなった震災です(紙面を飾るのは原発ばかりになりました)が、津波の被害からの復興はどうなのかと、復興のシンボル(一本松)がある陸前高田市に目的地を決めました。
 仙台空港周辺は被害があるものの落ち着いた状態にあり、当然といえば当然なのですが、空の玄関口としても機能していました。
 レンタカーの営業所も仮設ではありますが頑張っていました。
 
 ところが、車を飛ばし陸前高田市に到着した所、震災後9箇月が経過したとは到底思えない惨憺たる状態でした。
 ここまでにするために地元では随分頑張って来られたのでしょう。
 道路も一応通行できるように(元々の場所とは違うような所も・・・)なっていましたが、まだまだ片付けすら進んでいないという印象を強く持ちました。
 本当に元通りになるのか? 
 地道な活動はニュースの素材としては取り上げにくいのかもしれませんが、話題性のあるものばかりを取り上げるのではなく、定期的に「全体の今」を取り上げて欲しいと思います。
 地元の皆さんお疲れ様です。
 そして亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。



コンサート(ショートバージョン)  2011/12/11

 例年開催されていた、H コンサート。
 今年は会場の使用料が徴収されることもあり、例年と同じ規模での開催が出来ないようで、ショートバージョンでの開催となりました。
 屋台村(フェスティバルマーケット)はありません。
 と言うよりも、大きなイベントの一部として開催されたため、屋台は盛りだくさんでした。
 イベントは2日間開催されましたが、Hコンサートは2日目の午前中、ほぼ1時間の割り当てでした。

 久しぶりにコンサートの裏方を担当しましたが、色々な設営などはイベント会社が行ったため、割に楽な裏方でした。
 しかし、時間が短く、出演者も限られたことから、ちょっと寂しいコンサートとなってしまいました。
 午後は、イベントのお手伝い。
 バッテリーカーの担当で、子ども相手に悪戦苦闘でした。

 先回も書きましたが、入院と自宅療養で10日間余り寝たきりに近い状態だったため、足腰が弱くなりました。
 それが快復する前に、午前、午後と立ちっぱなしだったため、疲れが足に来ました。
 次回があるなら、もう少し休憩がある所がいいな。
 d(^-^)ネ!



こんなのありました 2011/12/ 4

 暫く病院で寝泊まりしていたため、更新をサボっていました。
 病院のネタは、『あそこ(どこ?)の毛を剃られたり、あそこ(どこ?)にパイプを突っ込まれたり』と、書いても余り面白くないためボツ(色んな事想像して下さい)です。

 で、久しぶりのネタは、お店で見付けたこんなものです。
 娘からの貰い物と自ら購入したものです。
 偶然、同じような時期に手に入れました。
 なんとなく食べたり飲んだりがもったいないので、暫く飾っておくつもりです。
 といっても、既にふた月以上飾ってありますが・・・。
 (^0^; アハハ…



食事会 2011/ 9/24
 
 先日と言っても一箇月位前になりますが、前回行ったA市のHという和風料理の店、職場のメンバーで行きました。
 私と同じくらいのHさん、一回り若いIさん、職場で一番若いK君と私の4人です。
 元々、のっぽのK君も一緒に行くはずだったのですが、仕事の都合で急遽行けなくなりました。

 この店、和食のコースメニューなのですが、毎月、内容が替わるとのこと。
 9月は「秋刀魚」が出ました。
 秋刀魚って普通に聞こえますが、調理方法が凝ってます。
 9月中に行けばここで説明するよりもわかりが良いと思います。
 昔から「百聞は一見に如かず」と言います・・・。
 9月もあとわずかですが  (;^。^A アセアセ・・
 
 今回は、私が皆さんの仲間入りをしたことから、ご挨拶代わりという事で手配しました。
 次回は、もうちょっと違うところを紹介してもらえそうです。
 (o^-^o) ウフッ



夏季慰労 2011/ 9/ 5

 先日、市内のHという店で夏季慰労会が行われました。
 職場のメンバー全員参加です。
 
 メンバーは20人、その人数に対して会場は少し狭い感じでした。
 会場には一番乗りではないものの、最初に到着した4人だったため、もたれる事ができる席を確保。
 一度座ったら、なかなか立って皆さんの席を回ることができませんでした。
 実は、座った場所が中ほどだったのが原因なのですが・・・。
 
 今週は、先週までと違って少し涼しくなってきました。
 今後は、日毎に涼しくなるといいなと思います。
 なにせ、連日、暑かったものですから・・・。



焼き肉 2011/ 8/26

 久しぶりに昨年の仕事仲間と食事をしました。
 焼き肉です。
 足のこともあり、市内の R という店です。
 ☆B君、リンゴ大好きA君、新婚のK夫妻、最近病院通いになったI君、いつも可愛いHさん、警視総監と私の8人です。
 平日の真ん中という事もあり、食事を楽しみました。
 警視総監は、本当は飲めるのに「アルコールはどうのこうの・・・」と。
 皆さん翌日が仕事ということで随分控えていたような・・・。
 やっぱり、休日前が良いですね。
 (#^.^#) エヘッ



お食事会  2011/ 8/18
 
 弾丸ツアーのメンバーでお食事会に行きました。
 建前は、次の日程調整のための打合せです。
 今回は私は初めて行く A市 の H という和風の古い感じのお店です。
 コース料理でした。
 美味しくてお腹いっぱいになりました。
 その割に高くありません。
 月によってメニューが少しずつ変わっていくとのこと。
 毎月でも行きたい店の一つです。

 K君は常連さんのようで、会計を済ませるとお店の方が「Kさんが帰られます」とチーフのような方を呼んでいました。
 K君、そこら中に行きつけのお店があるなんて、家で食事してるのかなぁ
 (^_^?)ハテ?



沖縄のお土産  2011/ 8/11

 先日、友人の Yさんが家族で沖縄に旅行に行きました。
 『弾丸ツアー』で計画していたのですが、皆さんの日程が合わず延び延びになっていた間にです。
 「ひとりだけずるい」と思っていたら、K君もチャッカリ行ったようです。
 土産話などは聞きたくない!私も行きたい!! なんて思っていたら、Yさんからお土産をもらいました。
 限定品のようです。
 食べ物には目がないので、ついつい許しちゃいました。

 行きたいな〜〜 沖縄
 (^0^; アハハ…



まつり 2011/ 7/24

 近所のまつりの手伝いに駆り出されました。
 交通整理担当です。
 まつりが始まる前に少し、まつりの後の花火の終わった後がとても大変でした。
 毎年のことなのですが渋滞が延々と続いて、駐車場が空になるのに1時間近く掛かりました。
 今回は、信号機に合わせ笛を吹く会の会長から服装の指定があり、10年振りの格好をしました。
 私に気付いた一部の人は、「何でそんな格好をしているの?」と聞いてくれましたが、知り合いの中でも服装に疑問を持たない人もいました。
 最後には、「完全に溶け込んでいるねぇ」と言われる始末。
 何だかんだで帰宅は夜中になってしまいました。  (*-゛-)ウーン・・



うどん 2011/ 7/13

 先日、O市に行く機会がありました。
 丁度昼時だったので、何処かで昼食をと店を探していて、目に留まったのが「K」です。
 随分前に来たことがあり、久しぶりです。
 美味しいのですがちょっと高価です。
 
 今回は奮発して、「釜揚げとろろうどん」を注文しました。
 やはり美味しかったです。
 お腹いっぱいになり、冷房も程よく効いていて動きたくありませんでしたが、午後も用事があり後ろ髪を引かれつつ店を後にしました。



手羽先の会 2011/ 7/ 9

 先日、O市のFに行きました。 この店は手羽先がおいしい店です。
 昨年、一緒に仕事した仲間の、桃太郎さん、H君、Eさん、警視総監と私の5人です。
 昨年は、色々なことがあり多忙を極めました。 私の担当の仕事も多く、全てのことに手が回りませんでした。 彼等がいたお蔭で無事新年度を迎えることができたので、落ち着いたところで懇親会です。 
 店に入ったところで、とりあえず手羽先10人前を注文、後から後から色々なものを注文しました。 後半、私はお腹一杯でとても満足しました。
 皆さんは満足してもらえたでしょうか?
 
 今の職場は皆バラバラになってしまったので、それぞれの職場の話を聞きました。 その話の中でわかったのですが、H君、実は「チャラ男君」ということが判明。 早速私の携帯電話の電話帳も「H(チャラ男)」と書き換えました。
 
 二次会は警視総監が行きつけのスナックBです。
 Eさんは帰宅したので、桃太郎さん、チャラ男君、警視総監と私です。
 警視総監から「30曲以上カラオケが聞きたい」とのご指示があったので、桃太郎さんとチャラ男 君、頑張って歌ってました。 結果35曲。
 歌うだけでもかなりの時間で、皆を送り届け、帰宅したのが午前1時40分でした。
 金曜日でもないのに長い事お付き合いいただき、皆様お疲れ様でした。



寄席 2011/ 7/ 1

 毎年恒例(と言っても6年目ですが・・・)の寄席の季節です。
 間違えました。
 寄席は「秋」に開催してました。
 今年は趣を変えて初夏にと言うことで、この時期になりました。
 私はいつものようにお手伝いです。

 今年は、柳家一九師匠と日向ひまわり師匠で、いつものように「昼の部」「夜の部」の2回開催でした。
 ひまわり師匠は何度も来ていただいており、一部熱狂的なファンがいます。
 
 ただ、今年は暑かった
 (;^。^A アセアセ・・

 お客さんからは、「楽しかった」「秋にも開催して!」などと嬉しいお言葉をいただきました。
 でもスタッフは、暑いやら蚊に刺されるやらで大変でした。
 個人的には秋の開催が良いな なんてね
 (#^.^#) エヘッ



懐中時計 2011/ 6/29

 知っている人は知っている『エドの銀時計』です。
 先日(と言っても10日以上前ですが・・・)は父の日だったので、娘からもらいました。
 何でも注文生産とか。
 これを逃すと今度はいつになるか判らないとの事。
 
 懐中時計として使うことは無いでしょうが、飾り物としては嬉しい限りです。
 でも、どこに飾ろう?
 今だに箱の中に入ったまま。
 ここに載せるために箱を開けましたが、それが箱から出した2度目のことです。
 はてさて、箱から出るのはいつになるのやら・・・。



弾丸ツアー 中国四国編 2011/ 6/21

 先週の土曜日に弾丸ツアーが行われました。
 久しぶりだから「行く気満々」で、電池の充電をしたり御朱印帳をカバンに詰め込んだりと支度していました。
 前日の夕方までは。
 夕方、隣の方が夫婦で尋ねてきました。
 何かと思えば、親父さんが亡くなられたとのこと。
 って事は、土日曜日はお手伝いで充実した日が送れることとなりました。
 w(☆o▽)wガーン
 
 早速、メンバーに事情を説明しキャンセルの電話。
 高速料金が「どこまで行っても1,000円」の最後の土日だったので、とても残念でしたが、こればかりは仕方ありません。
  
 で、土産話を楽しみにしていたら、お土産が届きました。
 返す返すも残念です。
 高速料金が元に戻ってしまったので、もう「このプランは無い」と思います。
  (ノ_-、)グスン 



K4耐久レース 2011/ 6/12

 本日、耐久レースがありました。 「信号機に合わせ笛を吹く会」の前会長のチームが出場しました。
 今日は今年の第3戦目です。 前回が途中リタイヤだったので、今回こそはと意気込んでいたようです。
 久しぶりに応援に出掛けました。
 
 今回も今までどおり、予選はドベ。
 本戦では「ドベから追い上げるのが面白い」そうで、いつもどおりでした。 レース運びも、途中までは予定どおりでした。

 参戦12台で、最後尾から4位まで追い上げ、上位チームよりも早いラップタイムで周回を重ねてました。 アクシデントは、4時間30分耐久の残り1時間といった頃。 突然左後輪軸のベアリングが破壊、タイヤがサーキットをコロコロ転がりました。

 コースを1周しピットに戻って45分ほどで応急処置し、リタイヤせずに復帰しました。 何とかポイントにはなりそうです。
 
 PS 今回は残念ながらRQはひとり。 



今年の蟷螂 2011/ 6/11

 先月の22日に孵化したカマキリの体長が倍ほどになりました。
 倍ほどといっても、1センチ程なのですが・・・。
 毎年、我が庭ではカマキリが孵化します。
 
 まぁ、当然といえば当然なのですが。 というのも、毎年カマキリの成虫を集めて来ては庭に放しており、産卵や孵化の観察をしています。 卵もあちらこちらに沢山産んでありますので、観察には好都合なのです。

 数年前に蟻と格闘しているのを発見しました。
 今回は蟻ではなく「ブヨ」を食べていました。 まだ蟻と格闘するには小さいようです。
 もう少しすると蟻との格闘を見ることが出来るかも・・・。



仁吉まつり 2011/ 6/ 5

 今日は仁吉まつりです。
 朝9:00に源徳寺集合、団子焼を手伝いました。
 9:30から気が付けば14:30、昼食抜きでというか、その後昼食を済ませましたが・・・。
 合併してから初めての仁吉まつりなので、どれだけのお客さんが来るのか見当が付かず、仕入れも手探りでした。 ちなみに、我々は焼と販売の手伝いなので、仕入れで頭を悩ますことはありませんでしたが・・・。

 仕入れは例年の半分位だったようですが、焼台が1台(例年は2台)だったため、長い行列が出来ていました。
 その写真ですか? そんな時に写真を撮っている暇はありません。 焼いたり、タレを付けたりと大忙しでした。
 帰宅して指先をみれば所々に水ぶくれ(ヤケド)が出来ていました。 立ちっぱなしだったこともあり、慣れない事をやった一日だったので、とても疲れました。
 
 そうそう、昼食が遅かった事が幸いしてか、商工会の青年部から焼きそばをいただきました。
 御馳走様でした。(#^.^#) エヘッ 



DIGITAL CAMERA  2011/ 6/ 2 
 
 デジタルのコンパクトカメラ、一眼レフカメラといくつか購入してきたが、なかなかしっくりくるものが無かった。

 最初買ったのが FUJIFILM のコンパクトカメラだったので、メディアや付属ソフトが同じ方が都合が良いと同じメーカーで買い換えていた。
 買い換えの基準も、専用の充電池ではなく、単三電池使用のものを探していた事もあり、使い勝手に不満があったり、画像の出来に不満があったりと・・・。

 今回は思い切って Canon のカメラを購入した。
 ガタイは少しでかく持ち運びには不便かもしれないが、その分画像の出来は期待できると思う。
 何しろ Canon である。
 
 旅行などで少し使ってみてみようと思う。
 良ければ、暫くはカメラにお金を使うことはなくなると思う。
 (o^-^o) ウフッ 



自動二輪車のナンバー登録 2011/ 5/31
 
 先日、オークションで落札したバイク、少し手を入れ、自賠責加入。
 本日、T市で登録してきました。
 移転したばかりで、新しい建物です。 
 担当者も窓口は綺麗なお姉さんが揃っていて、雰囲気はまずまずです。
 手数料は、申請用紙代70円と、ナンバープレート代520円です。 時間も、申請書を書く時間が一番長かった位です。
 
 早速自宅に戻り、ナンバーを付けて試運転です。
 今まで乗ったバイクはオンロードのスポーツタイプだったので、タイヤの径が小さいのは安定性に欠けると感じました。
 250ccなのでアクセルを開けるとそこそこ加速するので、それほどのストレスは感じませんが、やはりスポーツタイプと比べ物足りなさは否めません。
 
 ガソリンを満タンにして、少しその辺を流してきました。
 既に梅雨に入ってしまったので、乗る機会は限られてしまいますが、機会がある毎に下駄代わりに使うつもりです。
 (#^.^#) エヘッ 



Bike 2011/ 5/22

 バイクを購入した。
 この4月から通勤距離が長くなって、ガソリン代も上がってきたので節約のためです。
 新車は高額なので中古を探した。 ネットで探して隣のG県まで見に行ったのですが、そこにも良いのがなくて。
 
 購入といっても、オークションで落札したのだが・・・。
 250ccのスクーター。 埼玉県からの発送で、昨日受け取りました。 
 ナンバーは付いてないし、整備が必要な所がありすぐには乗れません。
 まずは自賠責保険準備です。
 ナンバーの登録はO市でできると思いきや、今月9日からT市に移転したとのこと。
 乗れるまでどれだけ掛かるのやら。
 梅雨になってしまう。
 (+。+)アチャー。 



農作業 2011/ 5/14 
 
 農作業といっても、私のことではありません。
 私が農作業をしない訳ではないのですが、私が作業する写真を私が撮ることが出来ないので、話題には上らないだけです。
 
 で、毎年この時期(少し前なのですが)になると、いつもラジコンのヘリコプターが登場します。
 ラジコンといっても、その大きさはとても大きく、ひとりでは車からの積み卸しができません。
 
 いつも車2台で来て、作業をしています。 1台はヘリコプター専用、もう1台は肥料の運搬用です。
 毎年なのでとても手際が良く、簡単に片付いていきます。
 その辺に腰を下ろして見ていても飽きません。
 (#^.^#) エヘッ 



WC改造  2011/ 4/ 9 

 トイレを改造しました。
 下水道が使えるようになったため、下水道への接続にあわせ西の離れにあるWCの改造、オール電化を行いました。
 母屋のWCと同じ機種の便器を選びました。
 一番人気の便器だそうです。
 しかし、東日本大震災の影響で樹脂の供給が不足するとのこと。
 私の工事契約がギリギリセーフで、今ではいつ手に入るか判らないようです。
 
 東日本大震災に対しあちらこちらで寄付をしましたが、こんな所でも影響があるなんて思ってもいませんでした。
 (*-゛-)ウーン・・ 



一太郎2011創 2011/ 2/27

 長らく更新を怠っていました。 ネタは沢山集まるのですが、公私ともに忙しくて更新する時間が無く・・・。
 で、恒例ですが購入しました「一太郎2011創」。 当然、購入は発売日です(発売前からダイレクトメールが来ますので、来ればすぐに注文し・・・)。
 一太郎Ver3からのユーザーとしては販売されると買わなければ・・・。
 
 巷では平成の大合併は既に過去のものとなりつつあります。
 我が県の市町村数は、45年ほど前は93だったのが、20年ほど前に88に。平成の大合併で57市町村に減ってしまいました。
 今年の4月には更に3町が減って54となってしまいます。
 何といってもその関係の仕事が多くて・・・。
 
 一太郎2011はインストールしたのですが、使う機会がなかなか無くて使い心地は判りません。
 (^_^?)ハテ?



弾丸ツアー  2010/12/31

 先日、日帰りで出かけました。
 福井県の方に行くと聞いていたのですが、連れて行かれたのは大阪・京都方面でした。
 今回は運転手ではなかったので、気楽な旅でした。
 大阪はコリアタウン、京都は平等院と宇治上神社でした。
 コリアタウンは、それほど大きくなく2〜300mの商店街でした。
 ここではつまみ食いや、キムチの買い物(私は買いませんでしたが)、チョットした腹ごしらえでお昼過ぎまで。
 平等院では、御朱印帳を持ってウロウロしました。
 宇治上神社は、国宝でもあり世界遺産でもありました。
 もう少しのんびりな旅が良いなと・・・。 



黒いPC  2010/12/29 
 
 コンピュータを何台か持っていますが、いつの間にか家族中で私が一番遅い機種となってしまいました。
 CPUは、Core2 Duo E4600 2.40GHz です。
 これだけを使っていれば何も問題はないのですが、息子や娘の早いPCを見てしまうと、どうも遅く感じてしまいます。
 で、やむを得ず(と言うか、負けず嫌いなので)新しいPCを購入しました。
 CPUは、Core i7 870 2.93GHz です。
 筐体は黒一色。
 これでしばらくは親父の優位は動きそうもありません。
 一安心です。



デジタル一眼レフ 2010/10/24

 先日の鹿児島旅行に先立ち、カメラを購入しました。
 ポケットタイプのカメラは、10メガピクセルとはいえ所詮ポケットタイプ。
 レンズが小さいので細部まで鮮明には写りません。
 折角、鹿児島まで行くのですから、清水の舞台から飛び降りた気になって(とは言っても、安いカメラです)購入しました。
 さすが一眼レフ。
 ズームといい写した画像の鮮明さといい、ポケットタイプとは格段に違います。
 ただ、K 君の一眼レフと比べると、これも格段に違います。
 やっぱり値段相応ですね。
 もっと良いカメラが欲しくなりました。
 (+。+)アチャー



GUNDAM静岡に立つ その2 2010/10/ 2
 
 先日、GUNDAMを見てきた時に、お土産を購入しました。 
 購入が土曜日だったので30分程の待ち時間でショップに入ることが出来ました。
 ショップは、お台場と比べ立派な建物です。
 お台場の時は、テントに毛が生えた程度の代物でしたから・・・。
 
 ちゃんと冷房も効いており、客が多いことを除けば、中は快適でした。
 で、色々な土産物を購入しました。
 クッキーやカスタードケーキなど、食べるものだけで1万円程が消えていきました。
 その他に、限定品であるガンプラやTシャツなど、3万円近くの買い物です。
 暑い時期なので食べ物はさっさと配り、残ったモノは写真のとおりです。

 旅行で一番お金がかかったのが土産物でした。  (ノ_-、)グスン



GUNDAM静岡に立つ 2010/ 9/21
 
 先日、土日を利用して静岡県に行って参りました。 JR東静岡駅の北側です。
 GUNDAMを見てきました。

 昨年、お台場に行った時はそれほどではなかったのですが、今回は暑いのなんのって。
 お台場はさすがに公園なので木陰もあり、腰を下ろすところがありました。 木陰を抜けてくる風は、そこそこ涼しいモノでしたが、今回の会場は木陰がほとんどありません。
 木陰(それも数本の木です)があると思えば、雑草が繁茂していて立ち入り禁止区域になっていました。 テントはあるのですが満員で、腰を下ろすところもありません。
 お台場よりもかなり狭い会場で、人、人、人です。

 1日目はそんなに来客は無かった(と言っても、グッズ売り場は2〜30分待ち)ですが、2日目は開場早々にかなりの長蛇。 グッズ売り場などは210分待ちです。
 売り場に入るまでに炎天下に3時間半も並ばなくてはなりません。
 かき氷を買おうにも、15分も待たされると考え物です。
 暑さで死んでしまいそうなのですが、それでも並んでいる皆さん我慢強いこと。
 
 今回のGUNDAMはビームサーベルを持っています。 出来ればビームライフルの方が良かったと思うのですが・・・。
 昨年よりも少なめで、800枚程しか写真を撮っていません。

 それよりも、長蛇の列に並んで足に触ってきました。 ウルトラマンではないのですが、足下にいられるのは3分間です。
 その間に触って、記念写真を撮ってと。
 数枚撮ったところで『ハイ、時間です』だって。  w(☆o▽)wガーン



ANA−GUNDAM  2010/ 9/14

 全日空に乗ると、オリジナルのガンプラが購入できる専用のハガキがもらえます。
 早速購入しました。
 1/48を3体、1/144を3体。
 いづれもファーストガンダムです。
 ANA会員の割引価格でも6体で3万円です。
 実はこのガンプラ、9月からは違うものになってしまいました。
 ちょっと残念です。

 先日、箱を開けて中身を確認しましたが、袋は破っていません。
 そういえばお台場で購入したガンプラも買ったままです。
 組み立てはいつになることやら。



日帰りの鹿児島県 2010/ 9/11

 先日、鹿児島へ行ってきました。
 K君、Hさん、Yさんと私の4人です。
 友人のK君。 タイトなスケジュールの旅行が得意なので、かなりの強行日程です。 日帰りでした。

 開聞岳や噴火している桜島を眺め、枚聞神社・龍宮神社への参拝、知覧特攻平和館の見学、知覧武家屋敷の庭園での見学と休憩。
 なかなかハードです。

 レンタカーでかなり飛ばしました。
 どれ程飛ばしたかは、立場上「ボチボチ」としか言えません。
 県内ではK君が運転したのですが、鹿児島県での運転はもっぱら私一人。
 なれない土地で少々疲れましたが、行程から考えればそれほどでも・・・。
 K君の企画した旅行は面白そうなので、機会があればまた行きたいと思いました。



焼き肉の I 屋 2010/ 9/ 7

 飛行機旅行好きの K 君から、美味しい焼き肉の店があるという情報を聞きつけ、店を探しながら行く事にしました。

 店は東の方の T市。 K 君は、体調が悪く欠席だったので、店を見つけるのが大変でした。
 職場のIさんと仕事関係のIさん、Kさんと私の4名です。

 昔気質のお店なので、仕込みが丁寧で材料に限りがあります。
 同じものは2度までしか注文できず、更に、一度にあまり沢山注文できません。

 そうとは知らず、普通の焼き肉店のように注文したので、少々不満が残りました。
 次に行く時は思いっきり注文します。



太郎2010 2010/ 7/18

 長らく更新を怠っていました。 ネタは沢山集まるのですが、次々と新ネタが入る度に古いのを忘れてしまいまして・・・。
 少し時間ができたので、忘れてないネタを順次掲載することにしようと思います。

 で、早速購入しました「一太郎2010」。というか、一太郎25周年記念パック「ジャストスイート」版です。 当然、購入は発売日です(半年程前になりますが・・・)。
 一太郎Ver3からのユーザーとしては販売されると買わなければ・・・。
 ってなわけで、毎年2月頃パソコンショップで購入していたのですが、今年はネットでの購入となりました。 

 ワープロソフトとしてはほぼ完成形に近く、ATOKが更に賢くなったようです。 私が日常使う範疇では実感がありません。
 もっと使い込んでいけば違いがわかるのかも・・・。 
 てなことで、25周年記念という事もあって、一太郎、三四郎、花子、Shuriken等がセットになったパックを購入しました。
 インストールはしたのですが、一太郎以外あまり使ってはいません。
 三四郎や花子が無い環境が長くて、変更するのが手間なもんで・・・。(+。+)アチャー。



鰻  2010/ 2/21

 開店して随分経つので、話のネタに隣町の S 亭に行きました。
 職場の仲間と仕事関係の人の、計6名です。
 情報通の、というか飛行機好きのK君、オーナーに何が美味しいのか聞いて来ました。 オーナーいわく「今は寒くてあまり脂がのっていないので『ひつまぶし』が美味しいよ」だそうです。 という事で、全員ひつまぶしを注文しました。
 量も多く美味しかった事。 (#^.^#) エヘッ

 これで、脂がのって美味しければどうなってしまうのか? なんてね。
 美味しかった分、金額も・・・。
 御馳走様でした。

 ちなみに、仕事関係の人達を拉致し、O 市の飲み屋さん「T」に行きました。
 T は、卵焼きが美味しいとの事。 3人前注文しようとしたら、店の大将に「2人前でも十分だ」と言われ、2人前を注文。 一皿出てきたので、2人前でまずまずの量だと思い、さらに2〜3品注文し待っていると、更に一皿。 えっ? 最初の一皿は1人前なの?
 お腹いっぱいになってしまいました。
 卵焼きは美味しかったです。



吉良公 2010/ 1/20

 昨年の話になりますが、12月13日に『あき竹城講演』と『もう一つの忠臣蔵の下見会』がありました。
 チケットを早めに購入したので、5列目の席です。
 ゆっくり見たかったのですが、講演ではスポットライトの役をいただき、チケットを購入した上でお手伝いという始末です。
 大河ドラマ『天地人』の裏話など、お腹を抱えて、あっという間の1時間半でした。
 さすがに芸能人です。
 写真撮影は報道関係のみ、それも最初の3分間のみOKだったので、私はデータがありません。
 当日は、米沢市から歴史保存団体の一行と米沢市長も来場されました。
 あき竹城さんは、米沢出身で観光大使にもなっているとか・・・。

 30分程の休憩を挟んで下見会です。
 この『もう一つの・・・』は、エキストラを募集していました。
 ただ、練習も平日、講演も14日から1週間程、毎日、午前・午後とあるため、定職を持った人では出演が難しく、我が町からは一人、女性が応募され出演しました。
 このような舞台は、初めてなのでとても新鮮でした。

 なお、この日は午後からの講演でしたが、朝8時30分から交通整理のお手伝いもしたため、丸1日の仕事(勿論、無給です)となってしまいました。
 一番こたえたのは、1,000円を払った弁当が冷めていてあまり美味しくなかったことです。



Windows7 2010/ 1/ 3

 明けましておめでとうございます。
 ホームページを開設し、はや丸5年が経過しました。
 長らくお付き合いありがとう御座います。
 コンピュータのOSも、当時、Windows2000に乗り換えた所でしたが、その後、XPが主流となって現在に至っていました。

 が、ついに我が家にも Windows 7 の波が押し寄せてきました。
 随分XPで我慢していたのですが、割とサクサク動くという声を聞き、とうとう購入しました。

 折角なので、ディスプレイも更新です。
 子供達が1920×1080のモニタなので、
1920×1200のモニタを購入しました。

 購入した時はそれほどに感じなかったのですが、デスクに収めたらやたらとデカイこと。
 無線のキーボードを購入し、少し離れた所から入力した方が良さそうな程です。
 とりあえず優越感に浸っています。
 (#^.^#) エヘッ



大施餓鬼法要 2009/12/30

 先日、町内の K寺で大施餓鬼法要が行われました。
 世話役(お手伝い)として、参加しました。
 朝、9時から始まるとのことで、8時30分にお寺に到着、会場準備や食事の準備(食事の準備といっても、料理は女性陣が行うので専ら雑用ですが・・・)です。
 旗を出したり片付けたり、カーペットの出し入れから机の出し入れまで、力仕事と思われるモノは全て、男性陣の仕事です。
 男性陣といっても、多くの人が7、80歳代で力仕事はできないので、4人程で遣り繰りしました。
 高齢の男性陣は、卒塔婆の準備で筆を持っていました。

 法要は午前中3回、午後3回、昼時には説法も行われ、たくさんの人が来られました。
 やっと終わりと思い、時計を見れば午後4時30分。
 日が落ちてきて、若干暗くなりかけています。
 それから片付けを終え、寺を後にしたのが、午後5時30分を回っていました。

 (^_^)゛ウ-ム



レース 2009/12/17 
 
 先日、近くのサーキットでレースが開催されました。 友人が出場しているので観戦に行きました。
 前回見に行った時よりも良い成績だったのですが、風が強く寒い日で、紅葉(というより茶色みたいです)をバックにコースを疾走していました。
 
 前回は雨でスリップする車があったのですが、今回は良く晴れた日。 コーナーでは内側のタイヤが浮いていました。
 あちらこちらでタイヤのきしむ音がします。
 これぞレース (^o^)
 
 でも、寒さに耐えきれず途中で退散しました。
 今回が今年の最終レースらしく、賞品がとてもたくさんあったそうです。
 最後まで応援していればおこぼれにありついたかも (^0^; アハハ… 



架空請求 2009/12/ 7 
 
 先日、といっても随分前になるのですが、我が携帯電話にも架空請求が来ました。
 担当の大沢木さんからです。 わたしは、『おおさわき』と読んだのですが、自慢してみんなに見せた所、「『おおさわぎ』さんから来たらそりゃ大騒ぎだ」と言われる始末。
 
 結局、先方へも電話できずに、何か楽しむ方法はないかと頭をひねてみましたが、思い浮かびません。 
 
 せいぜい、ここのネタ止まりでしょうか。
 もったいないのでちゃんと保存してあります。
 
 
   (#^.^#) エヘッ




○ろし会  2009/ 9/13

 先日、信号機に合わせ笛を吹く会のOB会がありました。
 
 会の名称がやっと決まりました。 「○ろし会」です。 会長の名前をいただきました。

 開催は、町内の M というホテルです。
 今回は時期が悪いのか、参加者は少なめでした。 とはいえ、コンパニオンは5人。 幹事が気を利かせて A さんの好きなワイシャツ姿で登場です。
 人数が少ないせいなのか、はしゃぐ人はおらず、御膳をカウンターのように挟んで紳士的です。
 前回はあっちこっちで騒いでいたのが嘘のようです。 
 またまた、懇親会だけではなく、次回は北海道に旅行がしたいという希望も出ていました。

 ともあれ平穏無事な懇親会は2時間30分で終了です。 我が班は早く帰りたい者ばかりなのでそのまま帰宅です。
 2次会にはしゃぎに行った連中もあったようでした。 



防災訓練 2009/ 9/ 1

 先日、防災訓練が行われました。
 県と合同です。 と、言うことで準備が(準備だけではないのですが)大変でした。
 何が大変かって、県の担当者の指示がクルクル変わることです。

 何のために打ち合わせしたのか解らない位で、当日まで指示が変更になっていました。 こちらの段取りなどお構いなしで、現場でトラブると「それは任せてありますから、お任せします」だって。
 そうです。 県はやりたいようにやって、問題の解決はお任せしますということのようです。
 
 そんな事はともあれ、自衛隊や県警も参加したので、ヘリコプターを始めとした訓練車両がたくさん押し寄せました。
 近隣の消防車を始め自主防災組織もフル参加です。

 友人が何人か『溺れる役』を命じられ、沖の方で海中に・・・。
 県内の優秀な人材が集まっているから、海中には海猿もたくさん潜っているから、「死ぬようなことにはならない」と、説明されていました。
 ヘリコプターで救助された溺れ役もいて、良い経験だったようです。



GUNDAM   2009/ 8/24

 お台場、潮風公園に立っているガンダムを見に行きました。
 7月11日から8月末日までの公開とあって人気です。
 当初は会期中の見学客を150万人と見込んでいたようですが、お盆前に200万人を突破しました。
 ガンダムの回りは人・人・人・・・。
 超望遠レンズ付きのカメラで撮影する人(何を撮影するのでしょう?)もいました。
 中には、公園で野宿(?)し、昨日はこのアングル、今日はこのアングルと何日も撮りまくっている人もいました。

 屋台(当然公認です)が沢山出ていましたが、何処も行列・行列です。
 グッズ売り場は品切れが続出していました。
 1時間並んでの品切れは諦めきれず、翌朝も列に並びました。
 早くから並んだと思ったのですが2時間待ちでした。
 
 2日間合わせ、約6時間公園に立っていたようです。
 ガンダムの写真は1,000枚を超え、動画も撮影しました。
 もっと見ていたかったのですが、足が棒状態なので諦めました。
 早朝は雲が多く、夕方は夕日に染まり、きっと一日中見ていても飽きないのではないかと思いました。



上高地   2009/ 8/18

 信号機に合わせ笛を吹く会の関係者で上高地に行きました。
 1箇月程前です。
 その前の旅行でデジタルカメラを紛失し、カメラの捜索願を出していました(いえいえ、単に私があちらこちらに電話しまくっていただけです)。
 結局見つからず、新しいデジタルカメラを購入し、最初の遠出でした(いまだに使い方が今一歩です)。
 そのカメラを持って、白川郷や上高地を訪ねました。
 
 出発は、雨雲を追いかけるような日程だったので、トイレ休憩の度に水溜まりを避けて歩いた覚えがあります。 しかし、昼過ぎまでは暑い程の天気でした。

 昼食を済ませ、白川郷の散策は豪雨で中止するか迷いましたが、小雨になったことと他にすることが無く、「せっかく来たのだから」という言葉に押され、バスを追い出されることに・・・。
 
 翌日は上高地の散策です。 これも小雨の中、幹事の「時間も十分あるし、せっかく来たのだから歩きましょう」の言葉で、約4kmの散策です。
 
 この散策の時間が2時間30分。
 バスに残っても退屈だからと、バスを降りて振り返ると、バスから降りたのはたったの7人です。
 (^_^?)ハテ?
 
 雨足が強くなったり弱くなったりする中、水溜まりに足を取られながらの散策で、汗(雨?)ビッショリです。
 午後になったら今までの雨が嘘のようでした。 天気と旅行の幹事に振り回された2日間でした。



Simon and Garfunkel  2009/ 7/20 
 
 先日、コンサートに行ってきました。 ナゴヤドームです。
 十数年ぶりの来日で、年齢を考えれば最後の世界ツアーかも・・・。
 
 前回の来日の時は、東京ドームでコンサートがあり、遠路はるばる観に行ったことを思い出しました。 あの時は夜行で帰ってきて、一睡もせずシャワーを浴びてそのまま仕事でしたが、今回は、ちゃんと家に帰ることができました。
 近いって良いことですね。 
 
 今回の日本ツアーは、ナゴヤドームが最初です。 この後、東京、大阪、札幌、東京の順でコンサートが開催されます。
 色々なグッズの販売があると聞いていたため、貯金をおろして行きました。 が、それほど沢山のグッズは販売されていませんでした。 コンサートプログラム、キーホルダーやTシャツ、全部英語で書かれた冊子、記念DVD、CDなど。 そこそこ買い込んで4万数千円でした。 
 
 観客の年齢層は高く、若い人はポツリポツリ程度で、私よりも年配の方が多かったように思えました。
 何度もアンコールの答えてくれ満足でした。
 (#^.^#) エヘッ
 
 
 
 




レース  2009/ 7/ 8

 先日、レース観戦に行きました。 隣町のKサーキットです。
 友人 N さんが走るというので、朝、9時過ぎに家を出ました。
 梅雨の合間の、曇空です。 とりあえず傘は持ちましたが、使わなくてすみそうな雲行きです。
 レース名は『K−4チャレンジカップ耐久レース第3戦』。
 もうじきサーキットという所で、一緒に応援する予定の K さんから「今着いたよ」という電話が入りました。
 駐車場に着いた頃ちょうど予選が始まりました。 エントリーは18台。

 本戦は11時〜15時30分までです。
 レースが始まると、今まで何とかなっていた空からポツリポツリと。
 午前中は、本格的な雨になってしまいました。
 コースの所々には川も・・・。 で、あちこちでスピンする車やら、ぶつかる車が出るなど荒れ模様です。
 昼を過ぎると雨足が弱くなり、13時頃には路面も乾いてきました。
 観戦していても、ゴムの焦げる匂いが漂ってきます。

 N さん、最終的に12位になりました。 
 10位までがポイント圏内とのこと、残念。 次回も応援に行く予定です。



お茶    2009/ 7/ 1

 最近、友人が癌になりました・・・?。 いえいえ、癌にでもなったように痩せました。
 最初は人違いかと思っていましたが、人違いではなく非常に痩せたのだと判りました。
 みんなから言われるそうです。
 「何処か悪いのか?」って。
 私も思わず「癌か?」って声をかけました。
 
 痩せた理由を聞いた所、『お茶』だそうです。
 そのお茶の名前を聞いて、店に出掛けました。 色々な種類があるので、一通り購入しました。
 これ、お茶を出し過ぎじゃないかと思う程の味です。
 美味しくありません。
 しばらく飲んでみようと思います。



仁吉まつり 2009/ 6/13

 今年も団子屋さん(というか、団子焼き)をするつもりだったのですが、仕事で出来ませんでした。 交通整理をしていました。
 パレードがあるため、道路を通行止めにしていたのですが、名古屋ナンバーを付けた車が「家がすぐそこなんだけど入れてくれないかなぁ」と。
 まつりの実行委員が「1時間程通行止めになるので協力をお願いします」と、チラシとお楽しみ券(金券)を事前に配布していました。
 いざその日になると、お楽しみ券の事は棚に上げて「何故通れないの」「家はすぐそこなのに」「困るなぁ」(本当はもっと強い口調です)などと文句を言われてしまいました。
 地元の協力が得られなければ止めてしまうのも仕方ありません。
 でも、大勢の人が楽しみにしているようです。 文句を言った人の子供もかも?

 で、通行止めが解除され、昼食です。 近くの喫茶店「M」です。
 変わったセットメニューがあったので、食べてみることにしました。ラーメンとカツ丼のセットです。
 代金は実行委員会が負担してくれるとのこと。 それが理由か、美味しくいただきました。



カマキリ 2009/ 6/ 1

 先月の半ばにカマキリが誕生しました。 家の生け垣に生み付けられていた卵から孵ったのです。 生まれたてはやはり小さいこと小さいこと。
 2〜3日も過ぎると、何処にいるのかなかなか見つかりません。 やっと見つけた1匹です。
 
 1匹見つければ後は早いもので、次から次と見つけることが出来ます。
 こんなに小さいと何を食べているのでしょう?
 蟻さんがとても大きく見えます。



交通教室 2009/ 5/23
 
 仕事でお巡りさんと会う機会が増えました。 小学校や保育園で交通教室です。
 交通機動隊の『あゆみ』の婦警さんのお話や、警察署交通課の巡査部長のお話の後、歩いたり自転車に乗って訓練です。

 本年度、既に5〜6回実施しており、やっと慣れてきました。 慣れてきたところで写真を一枚。 今後の打合せをしながら、記念写真を撮影しました。
 まだ、交通教室も後半戦が残っています。

 『信号機に合わせ笛を吹く会』は、やはり、事務局よりも会員の方が気楽ですね。



SONY製のGPSユニット  2009/ 5/17

 SONY製のGPSユニットを購入しました。
 このGPSユニット、新発売です。
 旧タイプのものよりも感度が良いようで、米沢市に行った時にも使ってみました。

 自分が通ったルートや、写真を撮影した場所が地図上にプロットされて、なかなか使い勝手も良いです。
 遠出する時には、離せなくなりそうです。



米沢市訪問 その3 2009/ 5/12

 最終日、朝食はホテルのレストランです。 ホテルのレストランは狭い。
 ビジネスホテルなので仕方ないが、訪問隊40名が入ると満席に近い状態です。
 そこに、一般客(ゴールデンウィークで米沢上杉まつりの見学客も多い)も同席するので、とても混雑しました。

 レストランは7:00オープン。
 オープンと同時に行ったのですが、既にレストラン内は満席に近く、ロビーには25、6人の列が・・・。

 フロントの担当者は、「今、並ばれると30〜40分待ちです。お急ぎでなければ少し遅い方が空いています」だって。 私たちはバスの出発時間に間に合わないといけないので、後には出来ません。 で、30分程待つことにしました。

 最終日は、土産物を買ったり、史跡の見学をしたり自由行動とのこと。 バスに乗り目的地に到着です。
 とりあえず記念写真を撮るとのことで、全員集合していると米沢市長が来られました。 「上杉神社の解説をします」と、市長自ら説明を始めました。
 たまたま通りかかった観光客が、市長が説明しているのを見て、「市長に直々に説明させる団体というのはどんな人達?」とか、「こんなこと東京じゃ考えられない」などと・・・。 私もそう思います。 市長の説明も熱が入って、出発時刻を若干後ろに変更しました。

 見学を終え、土産も買って後は帰りの渋滞を残すのみです。 行きは16時間かかった、帰りは早いかと思ったが13時間もかかってしまいました。
 バスに乗っている時間を考え、バス代が安かった(?)と思えば前向きか・・・。
 やれやれ、お疲れ様。
 ヤレヤレ ┐(^ー^)┌ マイッタネ



米沢市訪問 その2  2009/ 5/ 9

 翌日は、市内観光と川中島合戦の見学です。 訪問隊は40名ですが、その内15名が川中島の合戦にエキストラとして参加しました。
 ホテルを出発したバスは、すぐに参加者を降ろし市内見学にと向かいました。 パレードやら何やらで市内はあちこちで交通規制がかかっています。
 その規制を縫うようにバスを走らせ、史跡を見学しました。
 途中で、出陣式を見学。 我が訪問隊の参加者も甲冑姿で並んでいます。 甲冑姿で市内を練り歩くそうです。

 我々見学する者は、更に史跡を見学し合戦場に到着です。 有料の桟敷席です。 我が町の議会議員も米沢市の議会議員と共に隣の席にいました。

 合戦は史実に基づいた解説の放送を挟みながら約1時間30分行われました。
 午後4時頃、参加者を拾いホテルへ。 参加者の皆さんお疲れ様。
 (#^.^#) エヘッ



米沢市訪問  2009/ 5/ 5

 我が町と深いつながりのある山形県米沢市を訪問しました。 『米沢上杉まつり訪問隊』として、上杉まつりのメインである川中島合戦の見学です。
 募集は40名。 募集時に、川中島合戦への参加の有無を聞かれました。 よくよく聞いてみると体力が必要とのこと。
 私は見学のみとしました。

 上杉まつりはゴールデンウィークの真っ最中。 バスで行く米沢市は、というか高速道路はとても混雑しそうでした。
 
 実際にバスに乗って行程を進めて行くと実感しました。 混雑が予想されるため、出発時間を約1時間早め、6:15としました。 時間厳守で、6:12出発、でも、高速道路を少し走るとすぐに渋滞です。

 5月2日、訪問初日の『武てい式』は18:30から開催され、見学予定でした。
 通常10時間程で到着するとの事で、7:00出発、17:00到着、夕食を済ませ武てい式見学のスケジュールを、6:15出発、18:00武てい式会場へ、武てい式見学後夕食と変更しました。
 ところが、昼食時には2時間あまり遅れており、武てい式は半ば諦めムード。 15:00頃には完全に諦めました。
 19:00になっても新潟県から抜け出ることが出来ません。 何と22:02ホテル到着です。



人事異動の季節です  2009/ 4/30

 本年度から、『信号機に合わせ笛を吹く会』の事務局になりました。
 以前は笛を吹く会に入っていたので、だいたい判っていたつもりでしたが、吹く会の一員と事務局では大違いです。 段取りをすべきことが多いこと多いこと。
 4月2日の式典から始まり、小中学校や保育園の○○教室、懇親会から新旧役員歓送迎会、その間に色々な所への挨拶回りと休む暇がありません。

 それに私は、笛を吹く会の事務局以外にも仕事をあてがわれています。 それらの仕事も日程調整が必要なものが多く、懇親会も開催されます。
 やっと年度が替わり1箇月が過ぎようとしていますが、懇親会が2回開催されました。
 来月は5回、その次は1泊2日の研修のお付き合いも含め数回が計画されています。
 そんな段取りで一年が過ぎていきそうです。

 (+。+)アチャー。



チューリップ祭   2009/ 4/16

 先日、友人の I さん宅のチューリップ祭を見学に行きました。 正確にはチューリップ祭前日におじゃましました。 A 市です。
 庭でささやかに開催と思いきや、裏庭までチューリップを始めとした花々が咲き乱れておりました。
 庭だけでも草取りが大変そうなのですが、裏庭までとなると、端から順に草取りをしても終わった頃には最初に草取りをした所は雑草に覆われていそうで・・・。
 マメでないと管理できそうにありません。

 チューリップ祭は1日だけとか。
 もったいない。 (+。+)アチャー。

 でも、天気が良さそうで何よりです。 琴の調べをバックに、お茶の接待もあります。
 昨年は、お茶の接待をした人だけで230人ほど、今年は新聞にも掲載され、どれほどの人出か想像ができないとのこと。
 ちょっと拝見のつもりが1時間以上になってしまいました。
 準備の貴重な時間におじゃましてしまいごめんなさい。



人事異動の季節です(送別会) 2009/ 4/11

 同じ職場の I さんが退職されることになりました。 私よりもず〜と若いです。 定年ではありません。 家庭の都合だそうです。

 そこで、町内(?)の民宿 T で送別会をすることに。

 我が職場には3人の女の子がいるのですが、3人とも仲が良くて、その中でも一番しっかり者の  I  さんが抜けてしまうことになったのです。
 みんな(当然私も含んでいます)とても残念がっていました。

 送別会は午後6時スタートで、 I さんを中心に写真を撮ったり騒いだりと、とても盛り上がりました。 あっという間の2時間40分です。

 この職場のメンバーの時は、いつものとおり、ほぼ全員で二次会です。 二次会は町内の A というカラオケ店です。 カラオケは午後9時スタートで2時間。 既にかなりのアルコールが入った人もおり、大騒ぎです。

 14人が順(?)に歌うことになり、選曲しました。 古い歌から新しい歌まで様々です。 2巡目の途中で時間となってしまいました。
 帰りは、アルコールを飲まなかった人の車や、メンバーの家の人に迎えに来てもらった車で自宅まで送り届けてもらい解散です。



ダブルダッチ  2009/ 4/ 2

 先日、娘の用事に付き合って N 市の S というショッピッングセンターに行きました。
 買い物を済ませ、中央のホールに目をやるとセットが組まれています。 看板には「ダブルダッチ お笑いライブ」と。
 「第2回目−PM2:00」。
 時計に目をやると1:10。 何と始まるまで50分もある。 ともあれ、話の種にライブを聞くことにしました。

 既に椅子の空きはなく、腰を下ろせるようにカーペットが敷いてあるのですが、そこも空きはありません。 仕方なく立って待つことに。

 50分待ってやっと始まりました。 15分程、聞いていたのですがさほど面白くありません。
 前の方のお客をターゲットにしているのか、その辺りだけ盛り上がっていました。 無料のライブはこの程度ですよね。



海蔵寺  2009/ 3/28

 今年は、海蔵寺の世話人の年です。 檀家で持ち回りなので、何年かに一度回ってきます。 世話人は1年間なので『年番』と呼ばれています。

 「世話人」と呼ばないのは、理由があります。
 海蔵寺の大きな行事(春彼岸、盆、秋彼岸お施餓鬼など)にお手伝いする『大世話人』と区別するためです。

 そういう行事は免除されるものの、それでも、1年間に7回程のお手伝いと、案内状の配布、負担金の集金などがあります。 で、早速、先日お手伝いに行きました。 そんなに時間はかからないだろうと思っていました。

 旗や椅子を出したり片付けたり、来客の案内やお供えの出し入れなど。
 朝、8時15分に海蔵寺に出向き、夕方5時20分にお疲れ様と、ほぼ一日になってしまいました。 手伝いは、そんなに難しくもなく、力仕事ではないのですが、とても疲れました。



オープンカー  2009/ 3/24

 我が家の唯一のオープンカー。
 時々エンジンを始動して、バッテリーのご機嫌を伺っていました。 このところ陽気が良いので畑を走り回ってきました。 調子は上々です。

 冬場はあまり活躍しないのですが、春先から秋にかけてがシーズンです。

 今回は、実際に畑を走っている時間よりも、片付けの時間の方が長くかかりました。
 今年は暖冬なのか、3月中旬なのですが、そんなに寒くはなく水も冷たくありません。
 手入れを終え、車庫の奥に鎮座しています。



懇親会 その2 2009/ 3/14
 
 お開きとなって、二次会です。
 二次会は班別行動です。 2班からの出席は、同じ職場の S君、子だくさんの S君、海外赴任が多い S君、自営業の K君と私の5人です。 この5人、私の車で第2会場に移動です。

 同じ職場の S君、言葉では「昨日も行ったので『青い月』には行きたくない」と、でも行く気満々でした。 そこで他のメンバーと話をし『青い月』に行くことにしました。 5人一緒に入れるか心配だったのですが、お客がそれほど多くもなくすぐに席に案内されました。

 翌日が仕事なので2セットにしました。 席について一番盛り上がったのが行きたくないと言っていた S君です。 1セット目は S君全開です。 全開だったこともあり、S君2セット目の後半はネムネムモードに。 代わって K君が全開で跳ばしてました。

 まあ、喜んでいただき何よりです。
 皆を送り届けちょうど夜中に帰宅しました。 お疲れ様でした。



懇親会 2009/ 3/ 7

 先日、久しぶりのメンバーと懇親会を行いました。 町内の M というホテルです。
 久しぶりのメンバーとは、『信号機に合わせ笛を吹く会』のOB会です。
 皆さん色々と忙しいようで、出席者は15人でした。 事務局も含め、全員で25人なので、まあまあな出席率です。 我が班は前回同様6人中5人の出席と出席率はとても良かったです。 我が班員の心遣いに感謝。 半年ぶりに見る顔が多く、話に花が咲きました。

 いつものようにコンパニオンを呼びました。 コンパニオンは R という店です。 衣装は下着の上にワイシャツ姿です。
 いつもなら、触りまくる人もさすがに躊躇してました。 ほとんどの人が席を立たず、整然とした懇親会となりました。 一部の人が、コンパニオンと抱き合っていましたが・・・。

 そのコンパニオンの衣装のリクエストは、当時の事務局 A さんのものです。 コンパニオンのママから「パパ」と呼ばれていました。
 パパは入り浸りだそうです。
 コンパニオンは5人だったのですが、誰に聞いても「パパを知ってる」との事だったので、相当 「ご一緒」してるようです。  最後には股間の上に乗せていました。 羨まし〜い。

 証拠写真はたくさんありますが、さすがに掲載は出来ません。 この写真が限度です。
 「発行禁止」に相当する写真が多いこと多いこと・・・。
 そんな訳でコンパニオンが帰ったらすぐにお開きとなってしまいました。



手羽先を食べる会 2009/ 2/24

 長い間手羽先を食べていないので、親しい友人を誘い O市 の F へ行きました。
 メンバーはチビ助(失礼、「仲良し」の間違いです)3人組と ★B 君、桃太郎さん、嫁さんの尻に敷かれている K 君と私の7人です。
 久々の手羽先は美味しかったです。 手羽先だけでなく色々注文しました。 とても満足です。
 3時間程いたでしょうか、皆さん手羽先のお土産を手にして店を出ました。
 で、そのまま2次会に突入です。

 2次会は N市 の J というカラオケ店です。 そこは、食べるものがないのでコンビニで買い出しです。
 3人組が「コンビニ F のダブルクリームエクレア」が食べたいと駄々をこねる始末。 そこでコンビニをハシゴしました。 売り切れです。
 店員に聞いた所「どの店も午前9時前後に入荷し、入荷数は20個です。」との事。 更に、「だいたい遅くても午前中に完売です」だって。

 あきらめて食材を仕入れ J へ向かいました。 1時間のカラオケです。 ★B 君、あまり飲んでいないと思ったのですが、ボルテージが上がってきました。 が、上がりきる前に時間切れです。

 皆さんを送り届け、★B君、桃太郎さんと私は3次会です。 3次会は『青い月』です。 1セットだけということでワイワイ楽しみました。

 2人を送り届け帰宅です。 風が強く雨も降っていました。 ★B君 は「傘を持って行って」と言ってくれたのですが、風が強く横から雨が降る感じだったので傘は遠慮しました。
 思ったとおり上着が厚手だったので上半身は大丈夫でした。
 ズボンはビショビショになってしまいましたが・・・。



交通事故 2009/ 2/ 9

 先日の土曜日、午後2時頃、近所で交通事故がありました。 良く事故のある交差点です。 今回は軽自動車同士?の衝突事故で、2台とも畑に鎮座していました。 まあ、止まれの標識のある方が止まらなかったのが原因ですが・・・。
 幸いなことに死亡事故ではないようです。
 家で用事を済ましていると、大きな音です。 何が起こったのかと外へ出てみると畑に車が・・・。 近所の人は、もう慣れっこです。 「また事故か」みたいな。

 2台の救急車と1台のレスキューが来ました。
 一旦停止無視の自動車の運転手は歩いて、当てられた方の車の運転手は担架で、いずれも1台目の救急車に。 当てられた方の助手席の人は胸を強く打っていたらしく、なかなか動かせず苦労して担架に乗せていました。 で、2台目の救急車です。
 この交差点、県道の信号機を迂回する車が多く、2割から3割の車が止まれを無視しています。 今のところ事故は多いのですが、死人は出ていません。
 周辺の人は、止まれを無視する車がある事をよく知っていますので、優先道路でも非常に気を遣って運転しています。 私も、目の前を横切られ急ブレーキを踏んだことがありますが、一旦停止を無視した運転手に睨まれてしまいました。



路面電車  2009/ 1/28

 明けましておめでとうございます。
 久しぶりの更新です。 ご無沙汰してました。

 先日、豊橋市に出掛ける用事がありました。
 駅前です。
 まだ、路面電車が走っていました。

 よく見ると、以前とはちょっと違う雰囲気の電車です。 昔の電車あり、新しい電車ありで見てるとおもしろいです。
 古い型の電車は、ボディが広告で一杯でした。
 新しい型の電車は真っ白で車体が低く、路面を滑るように走っていました。

 乗客もそこそこ乗っていたので、採算は何とかなりそうかなぁという感じでした。
 もっとゆっくり出来れば、一通りの電車の写真が撮ってみたいです。



髭剃り 2008/12/31

 もう何年か前から、電気カミソリはやめて(旅行では使いますが・・・)、人力カミソリを使っています。 ヒゲが濃いので、深剃りができるものが良いと探していて、カミソリに行き着いたのです。
 今まで使っていたカミソリの替え刃が無い(この辺りには売ってないということ)ので、貝印のカミソリに買い換えました。 替え刃もついでに購入しました。

 家に帰ってパッケージから出すと、応募券が・・・。
 カミソリと替え刃を購入すると、併せて一口でキャッシュバックとのこと。
 早速、応募して、その返事が来ました。 定額小為替で1,000円。
 3千数百円の買い物で、1,000円のバックは美味しいと思います。
 郵便局、いえいえ、ゆうちょ銀行へ行かなくっちゃ。
 (#^.^#) エヘッ。



懇親会 2008/12/27

 昨日、懇親会が行われました。 あとわずかで年越しなので『忘年会』かな?
 場所は、N 市の M です。 とても人気のお店とのこと。
 ★B 君が個室を予約しておいてくれました。 メンバーは昨年と同じで、★B 君、ワガママ M 君、すぐにはじける S 君、息子が優秀な N 君、私の5人です。 勿論、私は運転手。

 人気のお店とのことでしたが、到着した時はガラガラでした。 1時間30分のコース料理だったのですが、時間を2時間に延長してもらいました。 ところが、料理や飲み物が出てくるのが早いこと早いこと。 次々出てきます。 従業員の対応も早く、1時間も経たずにコース最後の料理が出てきました。
 「早すぎないか?」「やっぱり1時間30分にしてもらおうか?」などと話をしていましたが、その後のレスポンスが非常に悪くなりました。 「これは作戦か?」という声も聞かれましたが、部屋を出てみると納得です。 受付に長蛇の列。 なっ、なんと満席です。
 結局2時間余りとなりました。
 途中、同じ職場の○○組の皆さんとお会いしました。 同じ店に来ていたようで、別室でワイワイやっていたとのことです。

 二次会は、O 市の M というお店。 カラオケは歌い放題だったので、S 君、レイによってすぐに弾けていました。 ボックス席で、はたまた舞台で、マイクを握ったり・・・(これ以上は書けません)。 皆さん盛り上がったので、延長延長です。

 店を出て帰宅途中、ラーメンが食べたいという話になり、開店しているラーメン屋を探したのですが、どこも営業が終わっていました。
 全員を送り届け帰宅したのが午前2時30分でした。 皆さん、お疲れ様。



吉良公毎歳忌 2008/12/21

 12月14日は吉良公の命日です。
 10時から、第306回目の毎歳忌が執り行われました。
 初めて行きました。 いつもは平日の午前中で仕事中でしたが、今回は日曜日だったので初参加です。 といっても、接待の側です。
 今回、日曜日と重なるということで、手打ち蕎麦や甘酒などの接待が企画されており、私たちも『塩クッキーと吉良茶』で接待することに・・・。
 前日にクッキー約230個を焼いて準備しましたが、毎歳忌の終わるまでには無くなってしまい、後半は『吉良茶』のみとなってしまいました。

 午後は一龍斎貞水先生による講談です。 忠臣蔵の、それも吉良側から見た講談でした。
 お弟子さんの一龍斎貞友先生が40分程、人間国宝の貞水先生が1時間程の講談でした。

 現代でも用いられる慣用句として「講釈師 見てきたような嘘をつき」「講釈師 扇で嘘を叩き出し」「講釈師 つかえた時に三つうつ」などもあり、嘘でも実しやかに本当のことと思わせるその話芸はとても素晴らしいものでした。 どこまでが本当のことで、どこまでが作り話かわかりません。
 さすがに人間国宝。

 参考までに、明治時代までは講釈(講釈師)と呼ばれていたものが、明治以降には講談(講談師)とその呼び名が変わって来ているようです。



忘年会 2008/12/18

 先日、職場の忘年会がありました。 1時間半飲み放題のコース料理です。 『スペシャルメニュー』との事で楽しみにしていたのですが、飲み物と前菜が出てからおよそ30分、次の料理が出てきません。
 酒飲みもいたのですが、「つまみが無けりゃ酒も飲めない」と嘆いていました。
 料理は、見た目は高級そうなのですが幹事が料金をケチったのかとも思う程でした。
 2時間余りの忘年会でした。

 今度の職場は、『全員での2次会』が恒例のようで、今回も全員でカラオケに・・・。 カラオケボックスが狭かったようで、椅子には全員が座ることが出来ません。 一部の者は床に座っていました。 こちらも2時間程でした。

 久しぶりということで★B君と3次会です。 会場は青い月。 3時間半程大騒ぎです。
 ★B君は翌日お休みとのことで女の子を食事に誘っていましたが、私は翌日も仕事です。
 付き合いきれません。
 ★B君を送り届け、自宅に着いたのが午前2時50分を少し回っていました。 翌日の仕事が辛かった事。



はじとびコンサート2008 2008/12/ 7

 先日、恒例のコンサートが開催されました。 昨年は舞台スタッフだったのですが、今年はマーケットスタッフです。 今年はことのほか忙しいのか、はたまた、開催日を前倒ししたせいかスタッフが不足気味です。 そんな訳で、ず〜〜と外だったので、舞台の方はよく判りません。 
 今年は、某大学学園祭の模擬店で食中毒が発生したため、保健所の指導も厳しくなりました。 このコンサート(マーケット)の運営にも少なからず影響が出ました。

 今年の目玉は、湯豆腐ではなく塩作り体験とし、太平洋に潮を汲みに行きました。
 5人です。 夜の海岸です。 太平洋の波は大きく、流されそうになりながら潮水を汲んできました。
 100リットルの潮水を20リットルになるまで煮詰める作業を1週間あまりで行い、本番に備えました。

 後は、5分〜10分間土鍋で煮詰めれば天然の塩が出来ます。 こんな何の変哲もない事に来客があるかどうかという意見もあり、土鍋は50個用意しましたが、昼過ぎには土鍋が無くなってしましました。 慌てて、町内のショッピングセンターに買い出しに出掛け、買い占めてきましたが、それも1時間程で無くなってしましました。
 思った以上に好評でした。

 来場客は年々増えていますが、スタッフが心配です。



初級システムアドミニストレータ試験 2008/11/22

 先月受けた国家試験、何とか合格しました。
 昨日、合格証が届きました。

 一夜漬けが良かったのか、サイコロの目(サイコロは持ち込めませんが・・・)が合格を呼び込んだのか解りませんが、ともかく合格です。
 合格したから何か変わるモノではありません。 相変わらずコンピュータは難しく、よく判りません。

 合格率は、毎年3割から4割の間のようです。
 私が受けた試験会場は各室40席でした。 私が受けた部屋では、空席がなかったので40人が受けたのですが、20人が合格していました。

 私が受験したのが東海工業専門学校だったのですが、900人余りの受験者のうち私の受験番号は38番でした。 私の部屋も隣の部屋も、その隣も学生ばかり(?)だったのを覚えています。

 で、この試験、関係の学校から受験している人も多いようで、30人程が午後のみの試験の学生でした。 午前中の試験は10人が受け、午後が40人という状況でした。 合格発表を見ると、合格者20人の内18人が学生、 って事は、一般の受験者は2人しか合格していません。

 頭が固くなってからだと、なかなか覚えられないのかなぁ (^_^?)ハテ?



駐車場整理係  2008/11/10

 先日『きらまつり』が行われました。
 いつもは会場内での役割をいただいておりましたが、今回は駐車場係です。 特に、会場隣接の駐車場は初めてのことで、大変そうだと感じていました。

 当日は曇一時雨の予報だったので傘を持っていったのですが、駐車場の整理が始まると傘を持つ余裕などありません。 トランシーバーを左手に、車を誘導するための赤い棒を右手に駐車場内を走り回っていました。
 天気は予報どおり曇一時雨。 お陰で『水も滴る良い男』になってしまいました。
 こういう時こそ天気予報は当たらないで欲しいと思いました。 風がほとんど無かったのが不幸中の幸いでした。

 まつりの終了が午後4時。 駐車場に入れる方も大変だったのですが、駐車場から出る時もラッシュです。 ラッシュが解消したのが4時40分頃。 道具を片付けだして寒気に襲われました。
 車の誘導をしている間は気にならなかったのですが、ホッとしてから急に寒くなってきました。

 夜、8時30分頃お風呂に入り、9時過ぎにはお布団の中に入りました。 翌日は、唇がカサカサで、足腰が思うようにならず大変でした。
 (ノ_-、)グスン



名月寄席 2008/11/ 2

 先日、「はじとび」主催で寄席を行いました。 昨年に引き続き、3回目の寄席です。 県指定の文化財を借りての開催です。
 昨年までは、準備・片付けと手伝ったのですが、今回は仕事の関係で準備の手伝いが出来ませんでした。 お手伝いは後片付けのみ。

 昨年までは落語家お一人でしたが、今回は、落語家と講釈師を招いての開催でした。
 演題はそれぞれ一席ずつではなく、二席ずつ行っていただきました。

 落語は、昨年、一昨年と聞いていたので聞き慣れているのですが、講談は初めての方ばかりのようでした。
 私も、講談は初めてです。
 更に、日向ひまわり師匠が写真よりも綺麗だったのが◎。
 「来年もひまわり師匠を呼びたいな」と言ったら、賛同してくれた方もあったので、更に◎。
 (#^.^#) エヘッ



国家試験  2008/10/26

 最近よく名古屋に行きます。
 今回も電車でした。 SFパノラマカードは既に2枚目になりました。

 国家試験を受けに行きました。
 会場は金山の東海工業専門学校です。
 ホントの一夜漬けです。
 3週間前から計画的に勉強する予定でスケジュールを立てていたのですが、ここ1箇月、近所のお寺の寄付金集めで引っ張り回されています。
 1箇月余り、毎晩2時間程回っているため、試験対策が大幅に遅れてしまいました。

 結局、土曜日の昼から詰め込みました。
 結果は芳しくありません。 (ノ_-、)グスン
 受験料5,100円を支払ったのですが、「試験結果発表を楽しみに」という気になれません。



名古屋  2008/10/20

 またまた名古屋に出かけました。 行き先は県庁の近くです。 午前11時15分吉良吉田発の名鉄電車で出かけ、金山に12時13分に到着しました。
 お昼なので、金山駅ビルで昼食を取ることにしました。 しばらくぶりに2階に上がっていくと、東側に通路が延びていてお店が増えています。 入ったのは、2階の『中国家常菜 香花』という店です。
 満席なので少し待たされましたが、ちょうど昼時で回転が速く、すぐに席に案内されました。 ランチを頼みました。 唐揚げセット、800円です。 注文からできあがりまでが早いこと。 待たずに食べることが出来るのはありがたいのですが、唐揚げが熱くてヤケドしそうです。

 そこで気になったのが隣の客。
 2人で来たようなのですが、2つのテーブルを占拠していて、話が弾んでいます。
 私がテーブルに案内された時にはお水しかなかったため、注文してできあがるのを待っているのかと思いました。
 ところが、既に食事も済んで食器も下げられた様でした。
 私が食事を済ませ食事代を支払っている時に、やっと帰り支度を始めたようでした。

 席が空くのを待っている客がいるというのに、2テーブルを占拠し延々と世間話とは・・・。
 年配の女性の方々でした。
 私より年配の方々は、男女を問わず時と場所をわきまえていると信じていたのですが・・・。



愛知県庁  2008/10/ 5

 名古屋に行く機会がありました。 そう、上横須賀駅を利用した日です。
 目的地は県庁の近くです。

 昼頃県庁付近に到着したので、県庁の食堂で昼食を済ませることにしました。
 お昼は超満員です。 Aランチを注文し、何とかテーブルの一角を確保しました。 何しろ安い。 味は値段相応でしたが・・・。

 次から次へとお客さんが入ってくるので、食事が終わったらとっとと出ることにしました。
 お客さんは、まるで流れ作業のように入れ替わっていました。

 県庁を出てふと振り返ると、何か工事中です。
 たぶん耐震改修工事だと思います。
 食堂の窓からは気が付きませんでしたが、建物の半分の工事をしていました。
 とても古い建物なので、改修も大変そうでした。



上横須賀駅  2008/ 9/29

 名古屋に行く機会がありました。
 たまたま、★B君と同じ時間だったので、一緒に行くことに。

 私はいつも吉良吉田駅から乗るのですが、彼は上横須賀駅から乗るとのことで、今回は上横須賀駅に向かいました。

 上横須賀駅から電車に乗るのは何十年振りでしょうか。 以前、いつ乗ったのか思い出せません。
 久しぶりに見る駅はとても綺麗に改修されていました。 無人駅は相変わらずなのですが、自動改札機や切符販売機が設置されて、上横須賀ではないようです。
 ホームの屋根も綺麗になって、とても新鮮でした。
 後は乗客が増えれば言うことはありません。 d(^-^)ネ!



ハイビスカス 2008/ 9/21

 盆踊りで当選したハイビスカス。
 車庫の一角に置いて毎日水を与えていたら大きな花が咲きました。
 花は1日しか持ちませんが、次々と咲いています。 そうです、今日も一輪咲きました。
 咲いた花が綺麗なので、水やりもそんなに気になりません。
 まあ、ハイビスカスでも良かったのかな。
 (^0^; アハハ…






盆踊り 2008/ 9/14

 先月の事なのですが、町内で盆踊りが行われました。
 毎年のことなのですが、ボランティアグループ『はじとび』で屋台を出しました。

 今年は風船ヨーヨーの他に、サイリウム(光る棒)の販売も行いました。
 相変わらずの人気です。
 何と今年は、『屋台に子供が集まって抽選会がガラガラなので、屋台を早めに終わって欲しい』との依頼があった様です。
 21時までの盆踊りですが、屋台は20時30分終了しました。

 その後、抽選会です。

 何と私、『当たり』です。
 開会時に番号の付いた団扇を配布してありましたので、当たり番号の付いた団扇を持ってやぐらの方に行きました。
 抽選の賞品は、ハイビスカスでした。
 他の商品を見て、「もっと良いものが良いな・・・」なんて。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪



イベント『下水道の日』 2008/ 9/ 9

 毎年9月10日は「下水道の日」ということに決まっています。 国は、この日を挟んだ数日間を下水促進キャンペーンと定め全国で色々なイベントが行われています。

 当地でも、9月7日に、愛知県と近隣の市町で協力し、N 市内 S の1階ロビーでイベントが開催されました。
 下水道のキャラクター『エッピー』との記念撮影会や抽選会のほか、風船ヨーヨー釣りなどが行われました。

 以前はモリゾー・キッコロとの撮影会だったのですが、さすがに森から出てきません。 当然子供達の集まり具合もちょっと寂しい感じです。

 風船ヨーヨー釣りは依然と変わらない人気で、終了時間を待たず700個が無くなってしまいました。

 手伝いに顔を出したのですが、キャラクターとの撮影は以前と違い、若干時間を持て余し気味のようでした。
 そこで1枚。 
 ちょっとご満悦です。



携帯電話 2008/ 8/31

 今年の6月に買い換えた携帯電話、海外でも使用できる機種というので気に入っていたのですが、実際に海外で電源を入れてみたところ、こんな風に表示されました。

 上段に現地時間、下段に日本時間が表示されました。
 その国の標準時を受信するのか、何の設定もしていないのに上手く出来ていると感心しきりです。
 ってことは、日本時間も勝手に調整してくれるのかなぁ。

 ただ、旅行先でその国に国内電話しても、日本経由の国際電話料金が請求される様なので、おちおち電話も出来ません。
 頻繁に行くなら、現地の電話を購入する方が余程安価なようで・・・。    d(^-^)ネ!



夏期慰労  2008/ 8/18

 我が課の夏季慰労会がありました。 場所は G 市です。 当然のように電車利用です。
 二両電車の二両目で、二両目は21人中16人を占めているので、ほぼ貸し切り状態でした。
 一部の人は電車に乗る前からビールを浴びてます。
 蒲郡線、初めて乗る人もいて話しに花が咲いていました。

 夏期慰労はビアガーデンでの飲み放題です。
 平日の夜なので客はまばら、ステージでは『ぱんさく』の2人がステージの準備中でした。 『ばんさく』はフォークのデュオで、曲は全てオリジナル曲でした。 ゆったりした曲が多く、シチュエーションさえ良ければ良い曲なのですが、なんせ酔っぱらい相手です。

 途中に人気グループのコピーを挟んだ頃から我々のテンションがあがり、次のダンスグループの時には、☆君ダンサーに抱きつく始末。 ステージにも上がってしまい、従業員から注意を受けていました。
 そんな状況ですから、幹事もテンションが上がっており、裏声で号令を。
 「全員二次会に行くよ〜!!」
 この一言で、全員二次会のカラオケに。 町内の L で夜中過ぎまで歌ってました。



間伐ボランティア その2  2008/ 8/ 7
 
 間伐作業の昼食は、大船神社の境内です。
 大船神社のことをインターネットで調べたら、参道の松並木が立派だと掲載されていました。
 その立派な松並木の参道は通らずに坂道を上り直接境内へ到着。
 境内には杉の巨木が何本も・・・。

 仕事の後の心地良い風が何とも言えず、木陰はとても気持ち良く、有名な杉があるとのことで、記念に撮影してきました。
 樹齢約760年、『弁慶杉』という名前だそうです。

 この日は、一日中晴れたり曇ったりで、風もあり、それほどの暑さは感じませんでした(作業中はヘトヘトでしたが・・・)。
 お天気に感謝。
 帰りのドライブインの休憩時には、雷も鳴る強い雨となりました。
 土産物を持ってレジで並んでいると、何処かで雷が落ちたらしく、停電してしまいました。 2、3分で電気は復旧しましたが、レジは死んだままです。
 レジのお姉さんが一生懸命電卓をたたいていました。
 お陰で随分立たされました。
 こんな所で体力を消耗するとは・・・。



間伐ボランティア  2008/ 8/ 1

 先日、親善市町村交流で20年前に植林した『吉良の森』の間伐に出かけました。 総勢20数名です。 朝6:20集合、6:30出発でした。
 行き先は、G 県の山の中、とはいうもののこちらと変わらない気温とのことだったので、水筒に氷をたくさん入れて行きました。 水筒も、0.8リットルと、1.9リットルを準備しました。

 朝5:00に起床。
 シャワーを浴びてさっぱりした後、水筒に氷を詰め込み、着替えなどを用意、コンビニでおにぎりを購入し定刻ちょうどに集合場所に到着。

 バスの中で、仮眠を取りつつ、WC休憩を挟んで現地へ向かいしました。 途中、トンネルなどが出来てルートが短くなった事もあり、予定より早く到着しました。

 作業開始は、9:50。 慣れない急斜面での作業は、思ったよりもきつい作業でした。 最初の内は元気がよいので、自分の力だけで倒した木の写真を撮っていたのですが、中盤からそんな余裕はなくなりました。
 斜面の上り下りだけでもヘトヘト。 後半、ペースを落として、3人程で協力して倒す様になり、やっと作業が軌道に乗り始めました。 が、終了予定時刻です。 一番低い辺りにいたため、バスに戻るのが大変でした。

 今回参加して、やり方は判ったので、次回からはもう少しペース配分を考えて出来そうです。
 作業着は脱水前の洗濯物のように、汗がしたたり落ちていました。
 疲れた  (ノ_・。)ぐすん。。。



千人クリーン作戦  2008/ 7/28

 先日、早朝からのゴミ拾いです。
 はじとびのメンバーとして参加しました。 昨年は豪雨のため中止されたので、2年振りです。 5:45集合。
 今回は携帯メールの配信が無かったので、集合状況が悪いです。

 時間になっても私一人。 「今年は私一人か」と思っていたら、ポツリポツリと集まってきました。
 6:00前に受付を済ませ、早速ゴミ拾いです。

 『千人クリーン』といっても以前ほど人が集まりません。 毎年この時期に子供会行事や地区の行事が重なって、参加できない人達もいます。 夏休みに入った最初の日曜日なので、各種団体では色々な行事を企画しているようです。
 40分程で、終わりの放送が流れ出しました。 前回は1時間程ゴミを拾ったと思いますが、今回はゴミの量も少なめのようで、少々早めの終了でした。
 今回は受付で軍手の配布があり、終了時にパン、缶ジュース、クスパの割引券、手ぬぐいが配られました。 パンが小さくなったのは残念なのですが、手ぬぐいまで頂き感謝感謝。
 この後、朝食を済ませ一日お仕事でした。  (+。+)アチャー。



中国語講座  2008/ 7/24

 N 市の B という店で開催されました。
 当課の8名での実施です。
 メンバーは、職場で一番○○な K さん、お相撲命の T さん、少々頭がお疲れの I さん、いつも女性に囲まれて仕事している I 君、お髭の立派な O 君、桃太郎さん、嫁さんの尻に轢かれている K 君です。
 18:00スタートで、途中メンバーの入れ替えを行い0:30まで行いました。
 中国語は20年振り(?)です。
 最後にテーブルを囲んだのは、私が覚えているのは、確か昭和の時代でした。
 そんな久しぶりなので、カンが戻った頃に終了してしまいました。
 一番負けた者が次回の幹事とのことで、次回の幹事を仰せつかりました。
 疲れた (x_x)



防災リーダー研修  2008/ 7/21
 
 日曜日は朝から「防災リーダー研修」なる講習会があり、参加しました。 この講習会は計7回開催されるようです。 初回は、開講式と講義、ワークショップで丸1日を使いました。

 町内の保健センターという所での開催です。 会場の隣の小学校では、町体が行われており、路上駐車ばかりです。
 駐車場を確保するため早めに会場に到着。 そこには I モータースの若社長(いや、何にも専務か?)が駐車場整理をしていました。
 何とか、わずかなスペースに車を駐め会場に。 近い所へ駐車できて満足です。

 研修は、老若男女100余名の参加とのこと。 知り合いも大勢いました。 参加者の多さにビックリです。
 何事も初めての体験で、勉強になりました。



懇親会  2008/ 7/17 

 先日、久しぶりのメンバーと懇親会を行いました。 町内の M というお店です。
 久しぶりのメンバーとは、『信号機に合わせ笛を吹く会』のOB会です。
 皆さん色々と忙しいようで、出席者は15人でした。 事務局も含め、全員で25人なので、まあまあな出席率です。 我が班は6人中5人の出席と出席率はとても良かったです。 我が班員の心遣いに感謝。 2年ぶりに見る顔が多く、話に花が咲きました。

 メンバー15人に対しコンパニオンは5人。 お酒も手伝ってか皆さんのボルテージは上がりっぱなしでした。 当時の事務局の A さん、最初は「エアコンが効きすぎ」と言っていましたが、終盤は「暑い暑い」を連発していました。 その上、コンパニオンが可愛かったため、30分も延長したので、更に暑い思いだったようです。

 この会は二次会が恒例。 我が班は、これまた恒例の青い月です。 皆、翌日用事があったため、1セットのみ。
 皆を送り届け、0時20分に帰宅しました。 皆さんお疲れ様。



吉良吉田駅 2008/ 7/13

 久しぶりに名鉄電車に乗りました(久しぶりといっても1箇月も経っていませんが・・・)。 蒲郡線、11時01分発蒲郡行きです。 駐車場が近くに無いので少し早めに駅に向かい路上駐車、駅に着いたのは10時45分。
 発券機で切符を購入し自動改札機へ、蒲郡線はもう一度自動改札機を通らないとホームにたどり着けない、ちょっと妙な感じです。
 この駅の南側のホームは、三河線があった頃、数回利用したことがあるホームなので、久しぶりの利用です。
 ここで写真をパチリ。 少し早めなのか車内はガラガラです。 二両編成の後ろの車両に乗りました。 後ろの車両は、途中の駅でドアが開かないので乗客も少なく、ちょっと気楽です。
 出発するころにはなんとか7人に。 今日は非常に良い天気、日射しが強いためか南側の窓は全てカーテンが閉じられていました。 天井ではクーラー(?)がけたたましい音をたてています。 風が涼しくないから送風機かも (^。^?) エッ
 西浦で反対電車の待ち合わせです。 蒲郡線が折り返し運転になる前までは、待った覚えはなかったのですが、原因はダイヤ改正?。 今回も、西浦を過ぎると乗客が増えだしました。

 何故、蒲郡線に乗ったのかって? そう、髪の毛を切るためです。 桃太郎夫人の勤めている P という美容室に行きました。 が、残念ながら桃太郎夫人はお休みとのこと。
 皆さんテキパキ働いてます、帰りの電車は12時11分発、散髪時間は約30分間と早いです。 またシャンプー券をいただきました。 散髪だけなら2000円かからずに済みます、随分お得。
 
 帰りの電車は、ちょうどお昼一番の電車となります。 この時間、後ろの車両はガラガラ、蒲郡駅を5人で発車しました。 吉良吉田駅に着く頃は私を含め3人になっていました。 その内の一人の方は、シートに横たわって、まるで死体のようです。 吉良吉田駅到着と同時に起き上がりましたが・・・。





携帯電話 2008/ 7/ 5
 
 『子供の携帯電話のカメラが壊れたから』という理由で、新しい携帯を購入しました。
 ショップへ行って色々見たのですが、『買い換える携帯のメーカーは、今使っている携帯電話と同じが良い』と思い店員に聞いた所、「新製品しか在庫がない」との返事。
 仕方がないので、発売されたばかりの携帯を買い与えることに・・・。
 子供が最新で、私が骨董品というのも気に入らず、同じ携帯を購入。
 機能は同じというか、ボタン操作は概ね同じです。
 ただ、機能が多い分使い方が難しくて・・・。
 まだまだ、悪戦苦闘してます。
 TVも見ることが出来ますが、今時の携帯はワンセグのアンテナもありません。
 ちょっと知らない間に、技術の進歩はすごいもんですね。



吉良吉田駅 2008/ 6/27

 またまた、名鉄電車に乗りました。
 名鉄が『とても赤字の路線』というだけあって、乗降客は少ないです。
 廃線になっては大変と思い、出来るだけ乗るように心がけています。
 今までは自動車で行っていた所でも電車を使っています。
 で、久しぶりに駅のホームに立ってみると、ホームの屋根が随分出来てきました。
 『田舎の駅』から『普通の駅』に昇格したようです。
 たくさんの人に使ってもらえることを期待します。



ハワイアンアートプロジェクト 2008/ 6/21

 この町では、一課一事業という『出来るだけお金を掛けず成果の上がること』を行っています。
 その一環で、宮崎のサンライズパークの一角に絵を描くこととなりました。
 8月にハワイアンフェスティバルを開催することもあり、『ハワイアンアートプロジェクト』という名前で実施されています。

 で、はじとびで応募したら、当選し早速依頼が来ました。
 単に、応募が少なかっただけかも?
 アラ(^_^?
 はじとびのマスコットを描くことにして、天気とにらめっこです。

 7月には一般公開するからと檄を飛ばされるのですが、天気はどうしようもありません。 どんどん日は過ぎていき、決定しても雨天で1週流れ、行事と重なり1週流れと心配していました。

 先日の土、日曜日も雲行きは怪しかったのですが、雨が降ってないから出来る所まで進めようと集まりました。
 作業するのを聞きつけたKATCHの取材班が撮影に来たこともあり、天気は持ち直しました。
 2日目は、この地区のお祭りの練習日と重なり、昼食の差し入れをいただきました。 海鮮料理(バーベキュー)です。 食べきれない程の量の差し入れで、午後のペースが落ちましたが、何とか完成しました。
 皆さんお疲れ様でした。 地域の皆さん、御馳走様でした。



仁吉まつり  2008/ 6/10

 例年開催されている、『仁吉まつり』にお手伝いに行きました。 『はじとび』です。
 みたらし団子の屋台があるのですが、お手伝いがいなくて依頼されました。
 はじとびは、吉良町を楽しい町にしようという事で始まった団体ですので、早速引き受けました。
 みたらし団子。 簡単に考えていたのですが、聞くとするとでは大違い。
 現地に9時に集合し、5時間余ひたすら団子を焼いてました。 その数、4,300本。
 屋台の横を、踊りの行列が通ったらしいのですが、気が付きませんでした。

 みたらし団子の団子焼きは、9時から始まったのですが、まず4,000本。
 残り100本ほどで終わるという時に、「300本追加します」の声。
 「エッ? 勘弁して欲しいな」という本音もちらほら。
 追加が来た時、「あれっ?、頼んでないよ!」と、団子屋のおじさんを慌てさせました。
 休憩は昼食時間のみ、昼食は稲荷寿司と巻寿司のパックです。 時間にして5分程。

 軽い火傷と、大いなる疲労感。 立ちっぱなしは、年寄りにはちょっと辛いです。
 要領は判ったので、来年はもっと上手に出来そうです。
 来年もするの (^_^?)ハテ?
 ちょっと遠慮したいかな。
 足の疲れが2、3日とれませんでした。



懇親会  2008/ 6/ 6

 先日、桃太郎さんからお誘いがありました。
 久しぶりの懇親会です。 というか、桃太郎さんからのお誘いは初めてです。
 誘ってもらえる内が花なので、OK の返事をしました。
 何があったのか聞いてみると、「せっかくの金曜日じゃないですか。明日は予定もないし。」との返事。 メンバーは、桃太郎さん、ワガママ M 君、のっぽの K 君、我が恩師の息子で豪邸に住んでいる N 君、嫁さんにビビッている S 君、身長を気にしてる K さんの7人。
 場所は町内の M 。
 夕方6時頃から10時頃までの4時間近く、話に花が咲きました。 人眼関係がどうとか、仕事がどうとか。 麻雀が好きな連中が多いのか、今度は集まりましょうという話も・・・。

 お店も閉店時間が過ぎ、K さんの迎えが来て一次会はお開きに。 問題は二次会です。
 手っ取り早いのは「青い月」なのですが、M君が拒否。
 K 温泉にそのての店があったのですが、満員だったのでちょっと足を伸ばすことにしました。
 K 町のお店です。 1時間足らずですが騒いできました。
 二次会への出発が遅かったので、帰宅は午前様になってしまいました。
 皆さん、お疲れ様でした。



電車  2008/ 6/ 3

 先日、久しぶりに吉良吉田駅から電車に乗りました。 名古屋方面行きです。
 駅は駅舎やホームの改修中で、ホームがとても狭くなっていました。
 電車は西尾で乗換えです。 
 乗換えた急行電車は、半分の席が後ろを向いており、私は後ろ向きでは酔ってしまうため、席を探し回り横向きの席を確保しました。
 皆さん後ろ向きの席は嫌いなのか、電車はガラガラの割には座席は窮屈でした。 11時から12時にかけての乗車だったため、車内は案外空いていました(後ろ向きの座席だけですが・・・)。
 朝、家を出るときは少し寒いくらいだったのですが、日中は蒸し暑くなっていました。
 スーツを着ていたので余計に暑いこと。
 採算が合わないのでエアコンなしなのかなぁ?
 採算割れがますますひどくなりそうです。



母校 2008/ 5/24

 久しぶりに母校を訪ねました。
 今年の10月1日に、創立100周年記念事業を行うとの事です。 100年前、我が町(今は公園になっています)で産声を上げ、N市に移転して現在に至っております。
 100周年。 そういえば、昨年、募金と称していくらか集金がありました。 この学校には、息子が通っているため、保護者としても募金が!
 2、3年前の小学校の100周年の際には、実行委員会に入っていたので、一般の人よりもたくさん募金をしたのを思い出しました。
 今回も、他の人よりもたくさんの募金です。 どこで散財するのか判りません。 

 学校に行った時、ちょうどグランドで実習をしていました。
 懐かしい先生はほとんどいません。
 一人だけ顔を拝見しました。 ず〜と、この学校だそうです。
 当時はとても若かったのですが、今は役職についてみえました(年月からすれば当然ですが・・・)。 後の先生方は、既に退職され、中には亡くなられた方も。
 若い先生と話をする機会がありましたが、その方も20年間異動していないそうです。
 
 以前、武道場があった所には研修棟が建っており、情報棟が増築されてもいました。
 校舎は耐震改修が概ね済んでいますが、全体としては、そんなに変わったようには感じませんでした。
 正門は古いまま、植裁も相変わらずでした。
 変わったことといえば、この学校、6年前に民間から校長先生を採用し、大きく改革したのですが、その校長が異動になったことくらい。
 今後、学校の色はどのように変わるのかな?



カマキリ  2008/ 5/16

 春です。カマキリの季節です。
 我が庭にも、赤ちゃんが誕生しました。
 昨年は5月の下旬に最初の一匹を確認したのですが、今年は少し早めです。
 5月8日に最初の一匹を発見、その後、5月11日に卵から生まれ出るのを確認しました。

 卵から生まれる所は初めて見るので、1時間余り庭で観察しました。
 卵から蜘蛛の糸のようなモノにぶら下がり、サナギの状態で出てくるようです。
 そこから体をくねらせチビ助になります。
 最初の内は、白っぽくて柔らかそうです。
 半日程、葉っぱの上でじっとしていると、色が濃くなり固くなったように見えます。
 その頃には、みんなバラバラに散っています。
 お互いが、お互いの餌になってしまうからだと思います。
 こんな小さなカマキリの餌になるのはどんな虫かな?

 昨年は蟻さんと格闘していましたが、今年はまだ、蟻さんを見ていません。

  d(^-^)ネ!



プラージュ  2008/ 5/12

 ゴールデンウィーク明けに出勤したら、いつの間にか桃太郎さんが坊主頭になっている。 切るとは言っていたがこれ程とは・・・。
 そういえば私も髪が伸びてきたので切る事にした。 そこで思い出したのが、桃太郎夫人がその手(どの手?)の店に勤めているということ。
 思い立ったが吉日、早速行く事に。
 車で行っても良いのだが駐車場も心配だし、駅ビルの中とのことなので蒲郡線で出掛ける事にした。

 午前11時吉良吉田発、蒲郡行。 2両編成の先頭車両に乗った。 その車両、乗客は私を含め3人、駅に着くたび乗ったり降りたりし、形原駅でやっと2桁になった。 形原駅を過ぎると乗客は増える一方、この車両、終点に着く頃は20人ほどになった。 競艇場駅を過ぎると高架になり、揺れも無くなった。

 11時30分終点着、店はどこ?
 駅前のロータリーからならすぐに判るのだが、本日は雨、屋根のある所から出たくない。 と言っても、そんなに大きな駅ビルではないので探すほどのことではなかった。 前面はガラス張りで中がよく見える。
 客は女性ばかりのようで、ちょっと入りづらい。
 桃太郎夫人が「男性客もいるよ」と言っていたのを思い出し、とにかく入る事に。
 スタッフが気さくに声をかけてくれるのでありがたい。 カットとシャンプーをお願いした。
 カット用の席が10、他にシャンプーやパーマ用の席がありかなり広い(チェーン店はこれが普通なのか?)。
 たくさんのスタッフがテキパキと働いている。
 桃太郎夫人を捜すも、メガネを外しているので判らない。 ここのスタッフは13人、年中無休なので交替で休むとの事。 更に、昼食の時間と重なっており、本日出勤のスタッフが何人かも判らない。
 30分程で終了、カット、シャンプーで2,100円、これは安い。

 12時11分発西尾行、普通電車、今度は後ろの車両に乗車した。 片道440円である。
 電車賃を含めても3,000円足らず、いつもの床屋さんよりも安い。 が、いつもの床屋さんは長い付き合いなので、やめる訳にも行かず悩むところ。
 帰りの電車で桃太郎さんから電話、本日、夫人はお休みとのこと。 とはいえ、指名できる訳では無いとのことなので、ご挨拶はまたの機会に。

 後ろの車両、客は私を含め5人、先頭車両には20人程の客が乗っている。 その客の大勢が西浦駅で降りてしまい、2両合わせても10人程の乗客。
 吉良吉田駅まで後ろの車両の扉は開かない、カップルには好都合か。 この扉が開かない事を逆手にとれないか思いあぐねていると、もう吉良吉田駅。 30分程の旅は、ボーとしていると長いが、あれこれ考えているとあっという間である。
 朝からの雨、吉良吉田駅近くに屋根の付いた無料駐車場がない、これが一番つらい。



車検   2008/ 5/10

 私の車が車検の時期です。 で、代車が我が家に来ました。 代車は軽自動車なのですが、最近の軽自動車は装備が良いですね。
 軽自動車だけではないと思うのですが・・・。

 キーがなくてもエンジンがかかります。
 渡されたのは2〜3センチの四角なものです。
 車に近づけばドアロックが外れ、車から離れるとドアがロックされます。

 キーはないのですが、持ったまま車に乗ってキーに相当するレバーを回せばエンジンがかかります。
 キーを持って車から離れると、エンジンはストップしドアがロックされます。
 
 最近の車は全てこうなのかと感心しました。 次は軽自動車でも良いかも。 d(^-^)ネ!



懇親会   2008/ 4/27
 
 先日、ある運転員の懇親会に誘われ、参加しました。
 仕事でのつきあいは1年か2年で、人事異動があり仕事で顔を合わせなくなってから4年が過ぎますが、いまだに誘われ続けています。
 騒ぐのは嫌いではないので、ついつい誘いに乗って参加してしまいます。
 主催者の K さんが参加者を選んでいるようで、桃太郎さんも家族で参加しました。
 桃太郎さんとこは、夫婦でアルコールを嗜まれるようだったので、送り迎えをしました。 私の車は古いので、狭くて乗り心地は良くなかったと思うのですが・・・。
 
 今年も町内の海岸近くでバーベキューでした。 参加した人の多くは潮干狩りにも行きました。 毎年、これを楽しみに参加する人もいるようです。 海岸で腰を屈めてアサリ取りなんて大変なのに・・・。
 もちろん私は、バーベキュー会場の見張り番です。 っと言うと聞こえは良いのですが、食べたり飲んだりワイワイ話をするのが良くて、つらい作業(潮干狩り)は苦手なのです。
 9:30スタートで15:30解散の、過ぎてしまうととても早い6時間でした。  



人事異動の季節です その3  2008/ 4/23

 先日3度目の歓送迎会がありました。 今まで所属していた S 部の役職会の歓送迎会です。 私にとっては2度目の送別会。 会から3人が出て行き3人が加わり、総勢20人余でした。 会場は町内(?)の民宿 T です。
 挨拶、乾杯の後、ちょっと箸を付け、刺身の舟盛りが出てきた頃、皆さんにお酌して回りました。 人数が多く、席を立ってしっている人もあり、全員にお酌をすることが出来ませんでした。
 ごめんなさい。 m(。_。)m ゴメン

 役職の方々ばかりで、会話はどうしても仕事や職場の人間関係の事になってしまいます。 研修の講師をするための研修に出席する事になったとか、誰それは仕事をしないとか・・・。 仕事上のつきあいで連戦の人もいて、そんな話にも花が咲いていました。 約3時間が「あっ」と言う間でした。
 
 幹事が「帰りのバスが出ます。」と叫んだので、席を立ってバスに乗り込んだのですが、乗ったのは7、8人。 出発の時間も過ぎており、幹事が運転手に「OKです。出発してください。」と。 一部の人は、Y 駅で下車、電車で帰宅、乗降客を増やすための努力をしています。
 
 後で聞いた事なのですが、バスに乗ろうと数人が降りてきたのですが、目の前をバスが走り去ってしまったとの事。 気の毒 (+。+)アチャー。
 残された皆さんは、二次会などへ繰り出したようですが、私は珍しく、真っ直ぐ帰宅しました。
 皆さん、お疲れ様。  



はじとびホームページ  2008/ 4/19

 私が参加しているボランティアグループのホームページがリニューアルされました。 っと言っても、私がリニューアルさせたのですが・・・。

 このマスコットの名前も決まりました。 名前は『ペンキー』です。 たくさんの応募の中から会員の皆さんによる投票で決定しました。
 ペンキーの他にもマラカス持ったり、フラダンス踊ったりしている仲間がたくさんいますが、みんなで『吉良ーズ』だそうです。 応募は『ペンキーと吉良ーズ』でした。
 どこかで聞いたような・・・。
 この名前は、多くの会員に好評でした。

 リニューアルされた『はじとびのホームページ』にも遊びに行ってください。





人事異動の季節です その2  2008/ 4/12

 今期2度目の歓送迎会です。 今回は本年度から所属するK課の歓送迎会です。 私にとっては歓迎会。 3人が出て行き、5人が加わりました。 会場は町内の日本料理 F です。
 以前の課のように和を乱す者がいなかったため、全員参加で和やかに始まりました。

 日本料理と言っても F はちょっと高級なお店。 コース料理のように、最初はお膳は空で順番に出てきます。 乾杯の後、ちょっと箸を付け皆さんにお酌して回りました。
 ちょっと話し込んでしまったら、みんな席を立ってしまい全員にお酌をすることが出来ませんでした。  (^。^;)ゴメンナサイ・・・

 今回の歓送迎会で気付いたことがあります。 我があこがれの N さん、お酒が入ると大変明るくなります。 はしゃいでいる声は良く通るし、彼女の言うことにはみんなが従います。 現在の幹事、奥さんの尻に敷かれている K 君とは大違いです。

 で、ほぼ全員で二次会に繰り出しました。 二次会は町内のカラオケ A 。 数人の顔が見えませんが『そんなの関係ねぇ』。
 お店に乗り込むと、隣町の K 課の人達が別室でカラオケをしていたので、一部の人は行ったり来たりしてました。 皆さんたくさん歌って盛り上がり、二次会のお開きが午後11時30分。
 車を手配して、3台に分乗して帰宅となりました。
 私の車には、いつもの☆ B 君、桃太郎 K 君、頭が気になる I さんが乗りました。

 で、我々だけが三次会です。 会場は「青い月」。 歌い足りないのか、更にカラオケです。
 ここはカラオケボックスではないのですが、グラスを持つ時間よりもマイクを持つ時間の方が長い位です。 「あっ」という間の2時間半でした。
 みんなを送り届け、私が帰宅したのは午前3時の10分前でした。
 皆さん、お疲れ様。

 o(〃^▽^〃)oあははっ♪  



人事異動の季節です 2008/ 4/ 7

 前回、私が異動したとお知らせしました。
 そう、私が異動したのです。 で、歓送迎会3回が待っています。
 最初は、今まで私が所属していた課の歓送迎会です。 私にとっては送別会。 3人が出て行き、3人が新たに加わりました。 会場は N市 の K です。

 新しい気持ちで新年度を迎えるというのに、計画段階から波乱が起きました。 T 課を出て行くのは、私と、のっぽの K君、和を乱す H の3人なのですが、その H 、幹事がみんなの都合を確認した上で、「万障繰り合わせの上出席を・・・」とお願いしたにもかかわらず、間際になって欠席とのこと。 それも直接ではなく、急いで自宅に帰り、幹事が職場にいる内に電話連絡です。

 予想してはいましたが、そこまでするのか? っという感じ。
 「みんなに迷惑をかけて済みません」くらい言えば、まだ可愛い。 (^_^?)ハテ?  いえいえ、そんなことを言っても、我々にかけた迷惑は許される訳ではありません。 降りかかった火の粉は大きかった(火の粉ではありません、ガソリンをかけられ火を付けられたようなものです)ので、口で言われた位では・・・。

 新聞発表によれば、降格されたようです。 そんな H ですが、「私が優秀だからみんなが妬んでいる。」などと言っていると聞いたことがあります。 また、T 課に着任当時、「自分に与えられた仕事が気に入らなければ、社長に対しても『おまえがこの仕事をやれ』と言いますよ」ということも言っていました。 これは直に聞きました。 相当優秀なんでしょうねぇ。
 
 とりあえず関わりのない課に異動になりました。 H がいない分平和な歓送迎会でした。
d(^-^)ネ! 



新年度が始まりました  2008/ 4/ 5

 人事異動の季節です。
 当課では異動が、ではなく今回、私が異動となり、コンピュータの面倒をみる事になってしまいました。
 実は、もっと違う所への異動希望を出していたため、私のお別れ会を自ら企画して何人か誘っていました。 お別れ会に出席してくれると返事をくれたのは、いつもの ☆B 君、すぐにはじける S 君、のっぽの K 君、桃太郎 K 君、身長を気にしてる K さん、旦那を尻に敷いている K さんです。
 お別れ会の予定でしたが、残念会に代わりました。 行き先は、もちろん O 市の手羽先の唐揚げが美味しい F です。
 出発が遅れてしまったため、残念会は午後7時スタートでした。 

 残念会が始まってから「今日は何の集まりなの?」などと言う不届き者が・・・。 あれほど「私が異動してしまうからお別れ会を」と言っていたのに・・・。
 ともあれ延々と食べ続け(飲み続けかな?)、店員の一言で時計を見ました。 「ラストオーダーになりますが、どうされますか?」 (?o?) ゲゲッ!もうこんな時間。
 ほぼ4時間、話に花が咲いていました。

 早く帰りたい S 君と女性陣を自宅に送り届け、残った4人で二次会です。 二次会は普通に2時間楽しみました。 みんなを送り届け自宅に着いたのは午前3時過ぎてました。
 お疲れ様でした。 お付き合いありがとうございました。



My Room の続きはこちら  2006/ 5 〜 2008/ 3 ★

My Room の続きはこちら  2005/11 〜 2006/ 4 ★

My Room の続きはこちら  2005/ 5 〜 2005/10 ★

My Room の続きはこちら  2005/ 1 〜 2005/ 4 ★