地区婦人部の河川水質保全活動を紹介します
河川の水質・生態系保全向上活動
誘導部分(農地・水向上)
07年7月29日EM液放流
折戸川の水質が少しでも改善され
る事を願い婦人部の皆さんがEM液
を川に放流した。
07年8月13日地域住民との交流会
地区の盆踊り大会の当日に地域住民の方々に婦人部が活動して
いる『水質保全向上』を広く住民の方に知って頂くためにパネル
を使い効能の説明、米のとぎ汁EM発酵液500ml入りを200本用意
し資料と共に住民の方に配布を行った。
EM発酵液の配布の準備をする婦人部の
皆さん
パネルを使いEM発酵液の効能と使い方を
住民の方に説明をされる婦人部長
こちらはなにやら真剣に話し合いをしている
様子・・・興味を持って貰えたようだ。
当日会場に設置した広報用の説明パネル、 これらは婦人部の皆さんの
手作りのものです。 頑張っています!!
今回の啓発、広報活動では十分とは行かなかったが地域住民の方には生活環境改善
には関心を持って頂いたのではないかと感じました。
小垣江地区の緑と水を守る会広報担当
07年11月10日作