小垣江地区の緑と水を守る会

07年12月20日作

第1部会営農改善・小垣江地区クリーン作戦の実践活動紹介

小垣江地区の緑と水を守る会 広報担当

回収した大量のゴミはそれぞれ分別するがあまりにも汚れがひどいため分別する
のに皆さん苦戦しています。 

実施前の挨拶の様子早朝より集合したかく団体の参加者

小垣江地区の緑と水を守る会 第1部会営農改善

住居区域と農用地の境界辺の清掃
をする老人クラブの皆さん

回収のトラックに積み込む回収参加者
ゴミ、うー空き缶は多い様だ!!!

これからも「空き缶・空き瓶・ペットボトル・家庭粗大ゴミ等
、散乱防止条例」の啓蒙運動の一環として『マナーの悪い
ドライバー』一掃に向けて、
地域上げて環境美化を目指して
住みよい町づくりにして行きたい。

今回のクリーン作戦に参加していただいた各団体皆さんに感謝とお礼を申し上げます。

各団体ごとにゴミ、空き缶等の回収をする様子です、やはり!!ポイ捨ては!!多い
ようです、田圃の中溝の中には多くあり汚れていてて取りにくいようです

住居区域と農用地の境界辺の清掃
をする老人クラブの皆さん

農用地の空き缶、ゴミ等を回収する

あらかじめ地域の区割りを決め、それぞれ分担し活動を実施した。

燃えるゴミは2トントラックに一杯
ありました。

不燃ごみも軽トラック1台分
出ました。

資源ごみは少しで、 空き缶
は汚れがひどく又錆びていて
リサイクル出来ない物軽トラッ
クいっぱい出ました。

07年度第2回小垣江地区全域にわたり農用地と住居区域とを各農業団体と自治会、
婦人会、子供会、老人クラブ、ボランテアなど参加のもとでゴミ・空き缶・ペットボトル
等の回収活動が12月8日(土)実施されました。

景観形成等保全向上活動