小垣江地区の緑と水を守る会

08年6月9日作

『農地・水・環境保全向上対策事』

この写真は6月4日に撮影した「ヘイケホタル」の写真です(午後8時30分頃)

葉っぱの下で光を放っている

豊かな地域づくりをめざしての共同活動 農地・水・環境を守る活動

4月28日に小垣江地区の緑と水を守る会(第4部会ホタル再生)と小垣江東小学校・小垣江小学校
の児童達が昨年の7月から育ててきたホタルの幼虫を放流しました。
最初に飛翔したのは5月28日でしたその後放流した場所、「小垣江東小学校」・「小垣江公園」・
折戸川(小垣江公園の横)」・「小垣江小学校」等でホタルが光始めました。

杭の上にとまっている所

この写真は6月4日に撮影した「ヘイケホタル」の写真です(午後8時30分頃

小垣江緑水保全会広報担当平野

ホタルも6月の20頃までは楽しめますので見学を
して見てはどうですか

小垣江東小学校では50〜70匹程のホタルが光っていてとても魅惑的でした。

6月7日小垣江東小学校でのホタルの写真です(午後9時頃でした)

ホタルの幼虫を放流すると幼虫は羽化するために水中から上陸を始めます「さなぎ」になる場所を
探してこの時期は幼虫でも光を発行しています。

ホタルの様子を紹介します。

この写真は6月4日に撮影した「ヘイケホタル」の写真で(午後8時30分頃)