小垣江地区の緑と水を守る会

2008年9月19日作

JAあいち北牛狭間信号から東湫までのコスモスとヒマワリ

豊かな地域づくりをめざしての共同活動 農地・水・環境を守る活動

小垣江町中伊勢山信号から小垣江東小学校までのコスモス

小垣江緑水保全会広報 平野

Bの場所のコスモス

Cの場所のコスモス

@の場所のコスモスとヒマワリ

Aの場所のコスモス

Dの場所のコスモス

Eの場所のコスモス

Eの場所のヒマワリ

『農地・水・環境保全向上対策事』

第1部会営農改善で実施

小垣江町で緑水保全会が転作田を利用し景観美化の一環として

コスモスの植栽を2ヶ所で行っていますので紹介します

農村地域の景観や自然環境を『地域ぐるみ』で守る共同活動の一つとして8/16に
種まきを6か所の転作田に行いました。地域の人が散歩やウォーキングする農用地
の沿線を選び決める。 

開花予定…10月上旬頃より咲き始めます

今年は、小学校の生徒たちの写生会等各イベントが計画されています

9/19日現在のコスモスの生育状況です、 順調に生育しています。

9/11日と9/14日には第1部会営農改善のメンバーで除草と根寄せが行われました。