緑水保全会・第1部会営農改善の皆さんありがとうございました、
今後も活動の推進を期待します。
緑水保全会事務局広報担当平野
銀賞の部
コスモスとひまわりの開花
の様子
08年11月16日作
小垣江地区の緑と水を守る会・第1部会営農改善が主体で農用地の景観に配慮した
作付で転作田を活用してコスモス(ひまわり)を数ヵ所に種まきをした。10月の上旬より
咲き始め11月上旬で花は終わりました。
見事に咲いたコスモスの花
今年は小垣江地区の学童を対象にしてコスモスを描く写生大会を企画実施しました。 参加児童は
小垣江東小学校は全児童 244名 小垣江小学校は有志参加で48名 総参加者 292名でした。
10/15小垣江東小学校の
写生大会の様子
農業まつりで展示した入賞作品を紹介します。
今回の小垣江地区の緑と水を守る会主催の小垣江地区小学校2校の学校関係者
の皆さんの協力には大変感謝をしています、応募してくれた児童の皆さんありがとう、
金賞の部
審査は1次審査は各学校の教師で選考 48点の作品が選考され提出されました。
08年11月11日 JAあいち中央刈谷南支店の二階会議室で、審査委員日本画講師
古谷佳代子氏、緑水保全会役員で審査し選奨・・金賞6点 銀賞11点、佳作31点が決定
選奨点数は内容を考慮し増加した、
佳作の部
仲良く写生をする児童の
様子