小垣江地区の緑と水を守る会

2010/8/21作

転作田を活用し景観作物コスモスとひまわりの種蒔き予定田んぼの田耕しが実施されました、
上記の地図示しいる4か所の田耕しをする

豊かな地域づくりをめざしての共同活動 農地・水・環境を守る活動

緑水保全会第1部会営農で実施

コスモスの作付場所『赤色で表示』を示す

種まき前の準備・・・・8/11に田耕し

8月16日に第1部会営農の皆さんで転作田6ヶ所にコスモスとヒマワリの種まきが行われました

その様子を紹介します。 

地区内の転作・休耕田の保全活動の一環として転作田を活用し
景観作物の栽培の実施をしています。 地域の皆さんの散歩道
又通学路に沿った場所を選びコスモスやひまわりを作付してい
ます。

東秋の田んぼにコスモスとひまわりの種まきをした

管理機で畝切をし肥料を施肥しコスモスの種を蒔く
黄花コスモスやひまわりを少しづつ混ぜて種まきをする

作業を前に作業の進め方に
ついて説明を聞く第1部会営農の皆さん

8月16日景観作物コスモスの種蒔き

早朝から種まきを行いましたが猛暑の中で大変でした、田んぼは台風の影響で雨が降ったため
種蒔きには良い湿りになっていました、 順調行けば8月22〜24日頃には芽が出る予定です。

地域の皆さんに楽しんで見ていただける様に維持管理をしていきます。

緑水保全会事務局・広報担当

永田の田んぼに種蒔きを
する

白沢の4ヶ所の田んぼに種蒔きする様子です

種蒔きがやり易いようにする