点数計算1 - 点数計算2 - 点数計算3 

点 数 計 算 3

点数計算1点数計算2での符を元に、符計算の点数計算をして行きます。

点数計算をして行く上で、点数表(←別のウィンドウで開きます)を組合せて計算をしますので、
点数表を参照しながら、点数を出して行きます。

実際の点数は、「符の合計と役の翻数の合計=点数」になります。

それでは、いくつかの例を元に点数計算をして行きましょう。

「例題を元に点数計算をして、点数を出して見ましょう。」
   

 1.点数計算1にあった例題の断幺九の1翻をアガった時の点数を計算して出してみます。
   ロン

  まずは、符計算して、20符(基本点)+10符(門前ロンアガリ)+4符(暗刻)=34符 → 40符
  符計算をして合計40符となりましたので、今度はアガった役(翻)を計算します。
  アガった役は、断幺九の1翻だけなので、次に符の合計とその翻数を加えて表します。

  表してみると、40符1翻となります。(これが「符の合計と役の翻数の合計」になります)

  次に、点数表のところに行って、点数表の子のアガリの40符1翻のところを見てください。
  点数表の子のアガリの40符1翻のところを見ると、1,300(400・700)となっていまので、
  アガった時の「子か親か」「ロンアガリかツモアガリか」を確認して、点数表の項目を見て、
  アガった時と符翻の合計を点数表の項目と照合して、結果がアガった手牌の点数になります。

  ロンアガリなので、子=1,300点 親=2,000点となります。(これが「点数」になります)

  ですので、実際の点数は、40符1翻=子・1,300点、親・2,000点となります。

 2.断幺九・ドラ2、子
   ロン
  20符(基本点)+4符(暗刻)+2符(明刻)=26符 → 30符
  断幺九とドラ2=3翻
  30符3翻、子のロンアガリ=3,900

 3.東・中、子
   ツモ
    
  20符(基本点)+4符(暗刻)+4符(明刻)+4符(明刻)+2符(ツモ)=34符 → 40符
  東と中=2翻
  40符2翻、子のツモアガリ=700(子1人分)・1,300(親)

 4.リーチ・ツモ・ドラ1、親
   ツモ
  20符(基本点)+4符(暗刻)+32符(暗槓)+2符(カンチャン)+2符(ツモ)=60符 → 60符
  リーチとツモとドラ1=3翻
  60符3翻、親のツモアガリ=3,900(子1人分)

「満貫以上の点数」

 満貫以上の時は、符の合計に関係なく、翻数でハネ満・倍満などになります。

 1.リーチ・平和・断幺九・ドラ2、子
   ロン
  リーチ+平和+断幺九+ドラ2=5翻
  5翻=満貫
  5翻(満貫)、子のロンアガリ=8,000

 2.リーチ・混一色・白・ドラ1、親
   ロン
  リーチ+混一色+白+ドラ1=6翻
  6翻=ハネ満
  6翻(ハネ満)、親のロンアガリ=18,000
     

「ツモ平和と七対子」

 1.ツモ平和の場合は、平和はツモ符が付きませんので、基本点の20符だけになります。
   ツモ
  20符2翻(ツモ・平和)、子=400(子1人分)・700(親) 親=700(子1人分)

 2.七対子の時も、平和と同様にツモ符が付きませんし、25符2翻で計算をします。
   ロン
  25符2翻(七対子)、子のロンアガリ=1,600 親のロンアガリ=2,400

実際の計算手順としては、満貫以上だと符の合計に関係なく翻数で点数が
決まるので、先に翻数を計算してから、満貫未満の時は符の計算をした方が
効率が良いと思います。

役の翻数を計算→満貫以上なら翻数で点数が出る。
役の翻数を計算→満貫未満なら符の計算をする→点数を出す。

「翻数を数える場合、基本のパターンを覚えておいて、それを応用すると早く数えられます。」

 1.リーチ・断幺九・平和・ツモ・三色
   ツモアガリ
  この手は、6翻のハネ満になります。
  これを基本として覚えておけば、ロンアガリならツモがなくなり5翻の満貫、
  ドラが1つ増えても7翻のハネ満とすぐに数えられます。

 2.リーチ・ツモ・七対子・ドラ2
   ツモアガリ
  この手も6翻のハネ満になります。

「符の計算をして点数を出す場合、役や面子の数によってはすぐに出てくるのがあります。」

 1.平和のツモアガリは20符、ロンアガリなら30符になります。
  
  ツモアガリ=20符、ロンアガリ=30符

 2.七対子のツモアガリ・ロンアガリは25符になります。
  
  ツモアガリ・ロンアガリ=25符

 3.平和・七対子以外の役で順子だけだと、ツモアガリは30符、ロンアガリなら40符になります。
  
  ツモアガリ=30符、ロンアガリ=40符

 4.中張牌の暗刻が1つのツモアガリは30符、ロンアガリなら40符になります。
  
  ツモアガリ=30符、ロンアガリ=40符

 5.中張牌の暗槓が1つのツモアガリは40符、ロンアガリなら50符になります。
  
  ツモアガリ=40符、ロンアガリ=50符

 6.幺九牌の暗槓が1つのツモアガリは60符、ロンアガリなら70符になります。
  
  ツモアガリ=60符、ロンアガリ=70符

 * 門前で暗刻や暗槓以外が順子であることが条件で、
   順子以外に刻子や槓子がある場合はその分増えます。

以上で、符計算の点数計算は終わりです。お疲れさまでした。(^^)

この点数計算を活用して計算を行ってみてくださいね♪p(^-^)q


点数表へ

点数計算2に戻る


参考までに計算式での点数計算の仕方を記載しておきます。

計算式

 子=符×(翻数×2)×(2×2:場ゾロ)×4
 親=符×(翻数×2)×(2×2:場ゾロ)×6

30符2翻、子でロンアガリした時の計算をしてみます。
 30×(2×2)×2×2×4=1,920
 10の位を切り上げますので、2,000になります。

50符3翻、親でツモアガリした時。
   
 50×(2×2×2)×2×2×6=9,600
 親のツモアガリですので、9,600÷3(子の人数)=3,200(子1人分)になります。


点数表へ
点数計算1に戻る
点数計算2に戻る