中国故事街

  1. 中国故事街トップ
  2. 故事成語のお話一覧

橘化して枳となる(たちばなかしてからたちとなる)

意味:人はその境遇によって性質が変わることのたとえ。

春秋時代、斉国の大夫で晏嬰(あんえい)という人物がいた。 彼の非凡な才能は斉国内はもとより、諸候に広く知れわたっていた。

晏嬰が楚に使者として来ることになった。楚王はこれを聞くと、近侍の者に向かって言った。

「晏嬰は斉の弁士である。まもなくやって来るが、彼を辱めるよい方法はないだろうか」

近侍の一人が言った。

「彼が参りましたら、私が男を一人縛って、王の前を通りましょう。 王は『何者だ』とお尋ねください。 『斉人です』と答えますので、王は又『何の罪を犯した』とお尋ねを。私は『盗みです』とお答えしましょう」

晏嬰が到着した。楚王は宴を用意し、晏嬰に酒を勧めた。 宴たけなわになると、役人が一人の男を縛って宴の席を通りかかった。王が、

「その者は何をしたのだ」

と尋ねると、

「この者は斉人で、盗みを働きました」

と答えた。王は晏嬰の方を見ると、

「どうやら、斉人は盗みがうまいようだな」

と言った。晏嬰は答えた。

「聞き及びますところによると、橘という木は江南に植えれば橘であるが、 江北に植えると枳となるそうでございます。 葉の形はよく似ているが、その実の味は全く違うということです。 どうしてでございましょうか。これは水と土が違うからでございます。 さすれば、この斉の者は斉では盗みをしないのに、 楚に来たら盗みをするようになったのは楚の水と土がその者に盗みをさせたということでございましょう」

王は笑って言った。

「聖人をからかおうなどとするものではないな、逆にわしがやり込められてしまったわい」

【晏子春秋・内篇雑下】


Copyright ©中国故事街