
地域医療の第一線で働く、開業医/診療所スタッフ/調剤薬局スタッフ/在宅医療・介護福祉専門職などが一同に集まり、日々の仕事のなかで、誰もが感じている「苦労」や「困り事」を語り合い、解決を模索する。そんな「学びの場」が身近にあったらいいなということから、「西尾幡豆プライマリケアネットワーク(PCNN)」というグループを設立いたしました。
「地域が最先端」をモットーにして、「明日から使える・役に立つ」教育セッションを企画・実行していきたいと思います。西尾幡豆地区の医療・保健・介護福祉に関係するみなさま、どうぞご参加ください。
代表世話人:山本宏明(山本クリニック)
事務局長:宮崎 仁(宮崎医院)
<PCNNのコンセプト>
◆開業医/診療所スタッフ/地域保健医療介護専門職が、切実に学びたいこと、スキルを磨きたいことに焦点を絞った、勉強会やセミナーを、グループ自身で企画・運営する。
◆医師、薬剤師、看護職、介護・福祉職が、互いに巻き込み/巻きこまれながら、「ともに学ぶ」。
◆製薬企業とは、常に「適切な関係」を保つ。
<第11回勉強会開催案内>
PCNN第11回勉強会
プライマリケア医のための認知症診療スキルアップセミナー
一歩進んだ治療とケアをめざして
講師:冨安 斉 先生 (半城土冨安クリニック院長)
日時:2011年9月10日(土) 15:00〜18:00
会場:宮崎医院 待合室ラウンジ
愛知県西尾市吉良町吉田上浜32
(名鉄吉良吉田駅下車徒歩1分)
対象者:認知症診療に悩む開業医、研修医、その他の医療関係者
参加費:500 円
募集人数:約30 名 (事前登録制)
<プログラム>
Part1:
認知症治療 Up To Date
〜コーヒー・ブレイク〜
Part2:
認知症診療よろず相談 Q&A
パート1は講義形式で、最近になって次々に登場してきた認知症治療薬の使いこなしや周辺症状のマネジメントなどについてお話いただく予定です。
パート2は気軽な雑談スタイルで認知症診療で困っている症例や苦労していることをご参加の先生がたから自由に質問していただきまして、冨安先生にお答えいただく、いつものような形式にしたいと思います。
参加ご希望のかたは、メールで事務局(miyazaki-iin
katch.ne.jp)までお申し込みください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
<これまでの活動報告>
◆PCNN第10回勉強会
プライマリケア医のための小児外来診療スキルアップセミナー その4
いまさら聞けない!予防接種と学校検診の常識
日時:2011年5月28日(土) 15:00〜18:00
会場: 宮崎医院待合室ラウンジ
講師:大澤正彦先生 (くまさんこどもクリニック院長)
◆PCNN第9回勉強会
プライマリケア医のための
呼吸器病診療スキルアップセミナー
〜亀井流「街場の呼吸器病学」道場〜
日時: 2010年10月16日(土) 16:00〜19:00
会場: 宮崎医院待合室ラウンジ
講師: 亀井三博 先生(亀井内科・呼吸器科 院長)
◆PCNN第8回勉強会
「プライマリケア医のための小児外来診療スキルアップセミナー その4」
小児の食物アレルギー:プライマリケア医にできること
講師:大澤正彦先生 (くまさんこどもクリニック院長)
日時:2010年5月15日(土) 15:00〜18:00
会場:宮崎医院 待合室ラウンジ
◆ PCNN第7回勉強会
「プライマリケア医のための肝疾患スキルアップセミナー」
そこが知りたい!ベスト・プラクティス
講師:加藤秀章先生(名古屋市立大学医学部大学院・講師)
日時:2010年1月9日(土) 15:00〜18:00
会場:宮崎医院 待合室ラウンジ
参加者:22名(医師・薬剤師・看護師)
<セミナーの内容>
開業医の外来診療で肝機能障害を診た時の検査の進め方からはじまり、画像診断による評価の仕方や、B型およびC型肝炎のプライマリケアにおける治療の実際や注意すべきポイントなどについてお話いただきました。また、意外と多い薬剤性肝炎や、最近話題のNASHについて(脂肪肝とどこが違って、どう対応すべきか?)に関しても、わかりやすくレクチャーがありました。
◆ PCNN第6回勉強会
「プライマリケア医のための整形外科診療スキルアップセミナー」
肩・腰・膝の診察術を学ぶ
講師:山路哲生先生 (山路整形外科院長)
日時:2009年9月26日(土) 15:00〜18:00
会場:宮崎医院 待合室ラウンジ
参加者:19名(医師・医学部学生・薬剤師・PT・放射線技師)
<プログラム>
Part1:
プライマリケア医のための
肩・腰・膝の診かたと痛みへの対処法
Part2:
整形外科診察術「ハンズオン」セッション
<写真:「ハンズオン」セッションで肩・腰・膝の診察術を実習中の様子>


◆ PCNN第5回勉強会
プライマリケア医のための小児科外来診療スキルアップセミナーシリーズA
「小児のせき・喘鳴の診かた」
講師:大澤正彦先生(くまさんこどもクリニック院長)
日時:2009年5月9日(土) 15:00〜18:00
会場:宮崎医院 待合室ラウンジ
参加者:27名(医師・研修医・薬剤師・看護師)
◆ PCNN 第4回勉強会
プライマリケア医のための頭痛診療スキルアップセミナー
講師:冨安 斉 先生 (冨安医院・副院長)
日時:2009年2月7日(土)15:00〜18:00
会場:宮崎医院 待合室ラウンジ
参加者:19名(医師・研修医・薬剤師・看護師)

◆ PCNN 第3回勉強会
医師と薬剤師の連携力向上セミナー 〜お互いにわかり合うために〜
講師:川村和美先生(スギメディカル株式会社・主任研究員)
日時:2008年9月27日(土) 15:00〜18:00
会場:宮崎医院 待合室ラウンジ
参加者:29名(医師・薬剤師・臨床心理士・その他)

◆ PCNN 第2回勉強会
プライマリケア医のための小児科外来診療スキルアップセミナー
講師:大澤正彦先生(くまさんこどもクリニック院長)
日時:2008年5月17日(土) 15:00〜18:00
会場:宮崎医院 待合室ラウンジ
参加者:18名(医師・研修医)
第2回勉強会の詳細レポートは、こちら です
。
◆ PCNN 第1回勉強会
がん緩和ケア実践セミナー
講師:丸山文夫先生(藤田保健衛生大学医学部内科学准教授・藤田保健衛生大学病院「緩和ケアチーム」リーダー)
日時:2008年3月8日(土) 15:00〜18:00
会場:宮崎医院 待合室ラウンジ
参加者:35名(医師・看護師・ケアマネジャー)
第1回勉強会の詳細レポートは、こちら です
。
☆ご意見、ご要望がありましたら、ぜひ事務局(miyazaki-iin
katch.ne.jp)までご連絡ください。