| 
| 材  料 |  |  |  | 18cmケーキ丸型 |  |  | ザッハ生地 |  
| 無塩バター | 60g |  
| チョコレート | 60g |  
| 卵黄 | 3個分 |  
| グラニュー糖 | 20g |  
| アーモンドパウダー | 30g |  
| 薄力粉 | 60g |  | メレンゲ用 |  
| 卵白 | 3個分 |  
| グラニュー糖 | 40g |  |  |  
| アプリコットジャム | 約100g |  |  |  | チョコ糖衣 |  
| 水 | 120cc |  
| ビターチョコレート | 120g |  
| グラニュー糖 | 240g |  |  |  | 仕上げ用 |  
| 生クリーム | 100cc |  |  | 
| 下準備 |  
|  | 薄力粉は、ふるっておく。 |  
|  | バターは室温に置いて、柔らかくしておく。 |  
|  | オーブンは焼く行程に入るときに設定温度になるように予熱する。 |  
 
 
|  | バターをクリーム状に練る。 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  
 
|  | チョコレートを湯煎して、溶かす。 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  
 
|  | チョコの粗熱が取れたら、 |  |  |  |  のバターに混ぜ合わせる。 |  |  |  |  |  |  |  
 
|  | 卵黄とグラニュー糖を加え、 |  |  |  | 混ぜ合わせる。 |  |  |  |  |  |  |  
 
|  | アーモンドパウダーを加え、 |  |  |  | 混ぜ合わせる。 |  |  |  |  |  |  |  
 
|  | メレンゲ用の卵白とグラニュー糖を |  |  |  | 角が立つまで泡立てる。 |  |  |  |  |  |  |  
 
|  |  にメレンゲ1/4と、薄力粉1/2を加え |  |  |  | 混ぜ合わせる。 |  |  |  |  |  |  |  
 
|  | メレンゲ1/4を加え、混ぜ合わせる。 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  
 
|  | 残りの薄力粉と残りのメレンゲを加え |  |  |  | 手早くサックリと混ぜ合わせる。 |  |  |  |  |  |  |  
 
|  | 型に流し入れて、 |  |  |  | 170度のオーブンで約1時間焼く。 |  |  |  |  |  |  |  
|  | 焼きあがり |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  
 
|  | 型から出して冷まし、 |  |  |  | 上面を平らにする為に |  |  | 薄く切り取ってから2枚にスライスする。 |  |  |  |  
 
|  | 刷毛で切り口と上面側面に |  |  |  | アプリコットジャムを塗る。 |  |  |  |  |  |  |  
 
|  | チョコ糖衣を作る |  |  |  | 鍋に水とビターチョコ、グラニュー糖を入れ、 |  |  | 中火にかける。 |  |  |  |  
 
|  | 木ヘラを鍋底に当てて混ぜながら |  |  |  | 温度計で確認しつつ、 |  |  | 110度まで煮詰めていく。 |  |  |  |  
 
|  | こぼれない程度の量を |  |  |  | ステンレスや大理石台の上に流し、 |  |  | パレットで広げて温度を下げ、 |  |  | 鍋に戻して鍋の中の生地と混ぜる。 |  |  | これを砂糖の結晶が出始めるまで繰り返す。 |  |  |  |  |  | 結晶の出始めの見分け方は、 |  |  | 舐めてみて舌に結晶のザラツキを少し感じる状態。 |  |  | 固まりすぎると、生地に掛けた時に綺麗に全体に流れない。 |  |  | 台は大理石がベスト。なければ、ステンレスバッドなどの裏を使って。 |  
 
|  | ザッハ生地に一気に流しかけ、 |  |  |  | パレットナイフで、 |  |  | ソッと表面をなでて側面に流し落とす。 |  |  |  |  |  | 急速にチョコ糖衣が固まるので何度もパレットナイフでなでると、 |  |  | 綺麗なツヤのある状態に仕上がらず、 |  |  | ゴテゴテなチョコになってしまう。 |  |  |  |  |  | 砂糖を加えずに生クリームを泡立て、食べる時に添える。 |  |  |  |  |