日本共産党碧南市会議員団

日本共産党
議員団の紹介 定例市会報告
ホット情報 見解・声明 日本共産党愛知県委員会


来年度、国民健康保険税見直し


7000万円引き下げというけれど
均等割、平等割、限度額、介護保険限度額を引き上げ


応益割一人暮らしで4800円アップ
 12月議会では来年4月からの国民健康保険税の見直し案が出されています。
 「高すぎて払えない」と約2億円の滞納額となっている国保税。
 改定案には、引き下げを含むものになっていますが、応益割として、均等割(一人ごと)が現行2万5500円を2万6400に900円引上げ、平等割(世帯ごと)は1万9800円を2万3700円に3900円引き上げるものとなっており、一人暮らしでは4800円の引上げとなってしまいます。

減免制度を3ランクに
 国は、応益割、応能割を5:5に近づけ弱者負担の強化を進めています。そして応益割45%を超えると、法定減免の6割・4割軽減を7割・5割・2割軽減にできるとしているのです。
 今回《表@》のように応益割45.29%,応能割54.71%にし、所得割、資産割を低めました。限度額は、医療が52万円を53万円に。介護分で7万円を8万円にひきあげます。

7700万円の減額
 大変複雑な改定で、住民には減額、増額とさまざまな影響となります。影響額の総額は、保険税で約3700万円の減。軽減制度で《表A》のように約4000万円の減と合計7700万円の減額となり一般会計繰り入れや国保会計の繰越金で補填します。

国の負担負担率をもどせ
 国保は、低所得者が多く加入している医療保険であり、国の手厚い援助がなければ成り立たない制度です。ところが、政府は1984年の国保法改悪で、国庫負担率を医療費の45%から38・5%に引き下げ、その後も国の責任を次々と後退させました。その結果、84年度から2000年度までのあいだに、市町村国保の収入に占める国庫支出金は、49・8%から34・9%へと14・9%も減りました。2000年度で1兆3600億円も削減されたことになります。一方で、住民一人当たりの国保料(税)は、同期間に3万9020円から7万9123円に、2倍に増加しています。今日の事態を招いた国の責任は明白です。国保再建のためには、国庫負担を引き上げることが必要不可欠の要件です。国は、無駄な歳出を見直し、5ヵ年程度の計画をたて、国庫負担を84年当時の水準に戻すべきです。
 重い負担を根本的に解決することはできません。


《表@》


国保税改定(案)
( )は現行

限度額
医療分
(△7122万6400円)
応能割 54.71%に 所得割 4.8%(5.2%) △.04% 53万円(52万円)
+1万円
資産割 20%(25%) △5%
応益割 45.29%に 均等割 26,400円(25,500円) +900円
平等割 23,700円(19,800円) +3,900円
介護分
(+3390万3400円)
応能分 所得割 1%(0.7%) +0.3% 8万円(7万円)
+1万円
資産割 2%(2%) ±0
応益分 均等割 6,000円(4,800円) +1,200円
平等割 4,800円(3,600円) +1,200円

《表A》


低所得者軽減制度改定
(案)  医療分


現行

改定後
6割軽減 1,897世帯 2,847人 7割軽減 1,897世帯 2,847人
4割軽減 349世帯 972人 5割軽減 349世帯 972人
2割軽減 953世帯 2,014人
合計 2,246世帯 3,819人 3,199世帯 5,833人
介護分と合わせた影響額
    8234万8740円
1億2253万9980円
  さしひき 4019万1240円



あきれた
保守・民主が海外視察、公明党が公費で万博参加 をおねだり

 11月25日の議会運営委員会で来年度の議会予算について各会派の見解がしめされました。
保守会派と民主系竹内廣治議員は、「姉妹都市や万博交流国にいけるよう海外視察の復活を」と主張。
 公明党宮田議員は、「議会も万博参加を」と議員の特権での公費使用を要求しました。「万博会場内イベントに参加する市民さえバス代は自己負担となっているのに、何で議員だけタダ参加?」と批判の声しきりです。日本共産党は市民の大変なくらしの状況から考えても貴重な税金のムダは許されないと、海外視察、万博、の公費支出、議会運営委員会の視察の中止を求めました。