日本共産党碧南市会議員団

日本共産党
議員団の紹介 定例市会報告
ホット情報 見解・声明 日本共産党愛知県委員会


9月議会一般質問
防災、給食、マンモスプール代替施設、環境問題で日本共産党

9月議会は10日(水)11日(木)一般質問が行われます。
日本共産党市議団の質問をお知らせします。ぜひ傍聴に来てください。


山口はるみ議員 9月11日(木)5番目
                         

1.永島市政の2期8年間の総括と、今後の政策を問う

(1)私立みどり保育園補助金不正問題から、つかむべき教訓。
民間委託の、不透明不合理性が明らかに
(ア)環境課ごみ収集の完全民営化は、中止を。
(イ)くるくるバスの運転手の業者替え後の問題。

(2) 揺らぐ、「市民の目の高さ」 の行政。
「学校給食センター一極集中化はやめ、各学校ごとに地産地消の給食を」が市民の声。
衣浦マンモスプールの代替施設として年間利用型レジャープールを。庁内検討会で打ち出した、17億円公園は市民の思いと乖離している。

(3)学校教育現場での自衛隊関与について
総合学習や職場体験で、自衛隊と関係した実績は。
世界世論は「国際紛争は平和的な話し合いによる解決」を求めている。世界第2の軍事力を持つ自衛隊へ、無防備な児童を参加させるのは無責任。
学校での平和教育の取り組みの現状は。

2.市役所庁舎一階のリニューアルを

受付裏に、充実した市政コーナーを、各課の年報、予算決算書、議事録、広報議会報などを保存貸し出し、閲覧を。
受付のコーナーの背景板を、カットし、市政コーナーの貸し出し閲覧サービス事務の依頼を。
喫煙コーナーの廃止による配置換えを。
テレビの位置を東側壁面に。
パーテンションの置き場所の工夫を。
市役所玄関は、市民の「地方自治を学ぶ場所」として充実すべき。

3、三度山住宅改修に ついて

住宅西側の竹やぶ整備と土留めを。
消防北分署沿いの用水フェンス側の雑草除去は恒常的な対策を。
移転交渉と空き家確保策は。
住宅建築計画内容の決定(高層or中層。全体の配置など)は住民アンケートで。
東海・東南海地震で倒壊の可能性はないといえるか。(耐震調査もせず。)
入居者のいのちを守るため、建替えを早期に。
住宅北側の駐車場用地の買収を。
住宅北側駐車場の北側に隣接する公道の整備を。


下島 良一議員 9月11日(木)6番目
                         

1、東海地震対策について

@東海地震に関する情報と新たな対応について
東海地震注意情報は

A警戒宣言発令にともなうライフライン対策はどう変わったのか。
電気、ガス、水道、電話、バス、鉄道、道路、コンビニ、スーパー、銀行、病院、学校、幼稚園などの対応は。
帰宅困難者対策の検討を。

B防災マップの作成について
愛知県地域防災計画の中に「地盤予防計画液状化対策の推進」がしめされた。
液状化危険地域のメッシュ図の打ち込み、避難所、避難場所、緊急輸送道路の確保、医療機関、消防団詰所、防災倉庫、防火水槽、貯水槽、防災無線などを記入した防災マップの作成を。

C6月議会の答弁を踏まえて、防災同報無線の設置はどこまで進んでいるのか。
県内市町村の設置状況は。
県補助額や事業費は。

DFMキャッチの災害情報について
鰍eMキャッチの災害対策情報などの進行状況は。
FMキャッチを、実効性ある防災情報手段とするための、準備状況は。
市民への普及促進に局番83.8のシール配布を。
つり広場、あおいパーク、公園、油ケ淵などにラジオとスピーカーの組み合わせで情報伝達を。

2、市民参加の河川浄化運動について

@EM活性液を使い現在行っている環境浄化の成果は。
EM培養装置の利用状況は。
養豚団地でのEM実証試験の状態は。
市民参加で「米のとぎ汁EM発酵液」の河川浄化を。

3、道路行政と交通安全について

@碧南高浜線の源氏橋以南の整備計画について
名鉄の廃線に伴う都市計画変更の手続きは。
完成までの年次計画は。
総事業費は。

A源氏橋交差点に信号機設置を。
2004年4月の名鉄三河線廃線に伴い6ヶ所の踏み切り一旦停止解除と安全対策と道路整備について。
源氏橋の信号機設置を。
市道若宮14号線の名鉄踏切の拡幅と整備について

4、都市計画について

@名鉄玉津浦駅附近の都市計画について。
A以前、市政懇談会で駅周辺に市民要望に「検討」を約束されたが。
Bトヨタ自動車の独身寮建設計画の、行政手続は同進んでいるかを明らかにされたい。



岡本 守正議員 9月10日(水)3番目
                        

(1)環境基本条例・基本計画について


環境基本条例・基本計画は、どこまで進み、案はいつだされるのか。
市民の意見はいつ、どのようにして聞くのか。
太陽光発電、設置補助制度について。
生ごみ、剪定、野菜残渣の堆肥化
石炭火力発電所と、環境基本条例、基本計画とのかかわりについて。
環境基本条例、基本計画が定められた後の「へきなん市民環境会議」について

(2)粗大ごみ運搬のため、貸出し車両を

刈谷市は、一般家庭向き粗大ごみ運搬用軽トラック貸し出し事業を行っている。碧南市も実施を。

(3)くるくるバスについて

バス停留所に屋根つき待合所、イス設置を。
アンケートで利用者の声を。 タダ働き残業について




来年度保育園入園案内
日進・棚尾保育園で長時間、2歳児保育実施


第二へきなん午後8時まで、公立4・私立2園で午後7時まで

「広報へきなん」9月1日号では、来年度保育園幼稚園の入園案内が掲載されました。公立保育園では午後6時までの長時間保育園が5園のみでしたが、来年度は日進・棚尾保育園で新たに長時間保育を実施。平日午後7時まで、新川・大浜・棚尾・西端各保育園で行います。私立ではへきなん・かしの木保育園が午後7時まで第二へきなん保育園では午後8時まで長時間保育を行います。

産休明け保育の申し出を
 
 碧南市は、今まで乳児は4ケ月以後の入園しか受け入れてもらえませんでした。
 育児休暇が、一部企業しか保障されていない中、働き続けようと思うと産休明け保育は不可欠です。
 「保育に欠ける児童」の保育は、行政が保障することは児童福祉法の精神です。
 子どもにとっても、集団保育の中での発達が検証されています。必要な方はどんどん市に申し込んで切り開きましょう。
 市は受け入れを日本共産党に議会で約束しました。




国連女性差別撤廃委員会が日本政府にきびしい勧告

 今年8月、女性差別撤廃条約への各国の取り組みを審査してきた国連の委員会が、日本政府に差別を改善するようきびしく勧告しました。
 働く女性への、コース別雇用、パート・派遣による賃金格差。家庭と職業上の責任を両立させるための対策強化、民法上の差別規定の廃止、意思決定機関への女性の参画の遅れなど社会全体の根本にかかわる正面からの指摘です。
 保育行政の充実はもちろん、産休・育児休暇制度もデンマーク、スウェーデンなどに格段の遅れをとっている日本。
 有給の育児休暇がせめて3年間、子を持つ親に保障されること。希望する女性が正規で働ける21世紀にするため日本共産党はみなさんと力をあわせます。





暑さの中で

〜参議院議員 八田ひろこ〜

やっぱり愛知は暑いですよネ。東京と往復していると、富士山のあたりから東西のお天気が劇的に変わるように思えてなりません。
 愛知の暑さの中でサルスベリが、街中で目につきます。りんと咲く紅花、優
しい紫やピンク、白色も心が和みます。
 もっと元気づけられるのは、暑い中でいただく街宣への声援です。
思考停止の小泉政権にだまされず、政治を変えようという人達の熱い思いが伝わってきます。