2019/8/25 2007-1

日本共産党が木本文平美術館長に申し入れ
「不自由展」再開を自由と民主主義守って

愛知県にネット署名2.6万人分

国際芸術祭・あいちトリエンナーレ2019の企画展「表現の不自由展・その後」が中止に追い込まれた問題で19日、美術家の井口大介さん(60)が展示中止に反対するネット署名2万6665人分を愛知県の大村秀章知事(トリエンナーレ実行委員会会長)あてに提出しました。

ネット署名は井口さんが8月3日午後に、企画展の「作品撤去・中止をしないで」と呼びかけたもの。署名開始直後に大村知事らが展示中止を発表しましたが、その後も署名は広がり、16日午後5時までに集まった2万6665人分を中間提出しました。

井口さんらが県庁を訪れ、「ぜひ再開していただきたい。それが文化テロに屈しない姿だと思う」と訴えました。井口さんは、「こんなに署名が膨らむとは思わなかった」と驚きを語り、「ぜひ展示再開してほしい」のコメントが多数寄せられたことを紹介。河村たかし名古屋市長が展示中止へ圧力をかけたことや菅義偉官房長官が補助金交付を精査すると発言したことに触れ「展覧会のあり方に国家が介入したことは言語道断です。検閲は絶対に許せない。作品を知って見て考え議論することは憲法21条にあるわれわれの権利。あらゆる手段を講じて展示の再開を」と求めました。

文化・芸術への圧力に負けないで

日本共産党市議団は、「平和でなければ文化芸術は成り立たない」との立場から、元県美副館長だった木本文平館長と懇談し、書面で申し入れを行いました。同館では、反戦社会派と言われる北川民次の絵も展示。彼が描いた諸々のテーマ(戦争、公害、沖縄問題、教育制度、民主主義、労働、家族、母子など)今日的な問題も扱っています。気に入らないものは、圧力と言葉の暴力で表現の自由を奪うことは絶対にあってはなりません。この問題でたじろがず、萎縮せず自由と民主主義を守っていただきたいと求めました。木本館長とともに池田竜也副館長も同席していただきました。

慰安婦問題 歴史の事実認め謝罪を

「不自由展・その後」が中止に追い込まれた慰安婦像を象徴した「平和の少女像」に河村名古屋市長が展示中止を求めたものです。

歴史の真実は一つしかありません。日本軍のための性奴隷とされた被害女性たちが差別や偏見を覚悟で訴えているにきちんと向き合うべきです。心から謝罪してこそ隣人の韓国の人たちと仲良くできます。満州に出兵し帰還した亡き父から「朝鮮人」と蔑視の言葉を耳に育ってきた私です。刷り込まれた差別の気持ちを「冬ソナ」ブームからの韓流が「みんな同じ思いなんだ」きれいに払しょくしてもらいました。

ハン・ジミンさんの勇気

今、地上波で再放送している「イ・サン」の恋人ソンヨン役のハン・ジミンさんは、8月14日慰安婦被害者をたたえる日」の記念式典で、元慰安婦のおばあさんをねぎらう手紙を朗読しました。大人気の女優さんが、意思表示し、社会に対して態度で示すことにも、とても共感と尊敬の思いを持ちます。安倍さん、河村さん、維新のかたがたちゃんと政治家ならば、真実と向き合い、平和憲法にそって行動すること。碧南の地からも、強く抗議したいです。(山口はるみ)

美術館での自由と民主主義を守るための申し入れ


長崎平和記念式典に参列しました

日本共産党衆議院議員 もとむら伸子

8月9日、長崎市主催の「被爆744周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」に参列しました。長崎の原爆死没者名簿登録者数は、18万2601人。被爆者代表の山脇佳朗さんの「平和への誓い」では「安倍総理にお願いしたい。被爆者が生きている内に世界で唯一の被爆国として、あらゆる核保有国に『核兵器を無くそう』と働き掛けてください。この問題だけはアメリカに追従する事なく『核兵器廃絶』の毅然とした態度を示して下さい。」と安倍総理に要求しました。被爆者の方や子どもたちや高校生の歌声が心にしみました。私も行動し続けることを強く誓った式典でした。原爆で亡くなられたお一人お一人に心からの哀悼の意を捧げます。

2019/8/25 2007-2

憲法と自治のチカラが地球の未来を切り開く
第61回 自治体学校in静岡に参加して

参議院選挙で、自民公明維新など憲法改正勢力を国会の3分の2割れに追い込んだ直後の、7月27・28・29日の3日間、静岡市で行われた「第61回自治体学校in静岡」に日本共産党市議団3人が、会派視察として参加してきたので報告します。

3日間902人の参加

「静岡合唱団なかま」と「川原太鼓保存会」の和太鼓で幕開けした初日。

特別発言として「浜松市の水道民営化を考える市民ネットワーク」事務局長の池谷たか子氏から「水道事業は公営でいいじゃないか」と題して、2018年4月から下水道民営化をスタートしたものの、市民運動で2019年1月31日、市長に「当面延期」を発表させた経験が報告されました。「いのちの水や、下水道まで企業利益に捧げる政治の深刻さを目の当たりにしました。

辺野古の問題は全国に突き付けられたもの

「辺野古県民投票の会」元副代表の安里長従氏からは「辺野古問題は、日本全国から受け皿になりえるのかと考え安保体制の大本をえぐることが求まられている」との指摘が胸に刺さりました。票の結果は法的拘束力はない。全国の地方議会が国会及び政府に意見書を上げていく事が必要である」と訴えがあった。

人口400人の村から自治を

人口400人の高知県大川村の和田知士村長から、「議会も候補者もできなくなる。憲法92・93・94条の村民総会は適切か」国策の早明浦ダム建設や合併で自治が破壊された現状に、7万人口の碧南市での議会と自治の大切さを再認識させられました。

道州制や合併、2040構想の問題点

記念講演で「憲法と自治のチカラが地域の未来を切りひらく」として京都橘大学の岡田知弘教授が語りました。第二次安倍政権で、公共サービスの産業化や、個人情報の利活用などが推進されていると指摘。

「政府の自治体戦略2040構想は上からの押し付けでに自治体関係者から猛反発が起こっています。地域を活性化し豊かにするには、基本的人権と福祉の向上をめざず対抗構想を太く大きく推進していくことが必要と呼びかけました。

分科会 「全世代型社会保障」と介護保険の課題 山口はるみ

立教大 芝田英昭教授から、消費税増税の隠れ蓑として保育無償化奨学金の問題点が指摘され。真の全世帯型社会保障の必要性と消費税に頼らない財源確保について求めていくべき。福祉現場での専門性は「予見性」「自由裁量権」がキーワード。経験や処遇改善が不可欠。障がい者を65歳介護に回す法的問題点などを学びました。今年4月から65歳以上の身障者を認めない碧南市の冷たい市政に改めて怒りがわきました。

分科会 「幼児教育・保育無償化」 磯貝明彦

奈良女子大学の中山徹教授から「保育無償化の最大の問題点は、財源が消費税という事。対象は「3・4・5歳児」、3年間だけの無償化で、その後は増税2%分がのしかかる。認可外保育施設も無償化対象になり質の低下が進むと指摘しました。給食代の自己負担など9月議会での対案論戦の糧になりました。

分科会 大規模災害と自治体の役割 岡本 守正

塩崎賢明(神戸大学名誉教授)から災害復興への備えについて、日本は災害大国であり、常設の防災・復興機関が必要である。イタリアには「市民安全省」、アメリカにはFEMAがあります。また日本で災害関連死が増えており、避難所生活は世界的に後進国の状態で改善が必要なことが具体的によくわかりました。

牧之原市「対話による協働のまちづくり」

元牧之原市長の西原茂樹氏から「対話による協働のまちづくりを語る」特別講演。話し合いの手助けをするファシリテーター(促進者)を平成25年「牧之原市政への市民参加に関する条例」で位置付けました。碧南市は形ばかりのワークショップで、業者やトップの計画を踏襲するばかり。憲法や自治に改めて立ち返り、住民の幸せ感を広げていかなければと思いました。

2019/8/11 2006-1

碧南・高浜 網の目平和行進
世界と日本の核兵器なくせの声に呼応し猛暑に歩く

核兵器廃絶を訴えながら被爆地広島、長崎をめざして歩く「2019年原水爆禁止国民平和大行進」は8月6日の長崎市松山公園の終結まで、全国11の幹線コースと全自治体を網羅する網の目平和行進が繰り広げられます。8月4日には、碧南・高浜の網の目平和行進が行われました。碧南市役所から、三河高浜駅のいきいき広場まで、猛暑の中、行進しました。碧南市役所の出発式では、生田 和重経営企画課長から激励のあいさつをいただきました。高浜市では冷茶の接待と加藤議会事務局長から、高浜市の平和行政の紹介がされました。

原水爆禁止2019世界大会・ヒロシマデー集会始まる

6日広島では、原水爆禁止2019年世界大会・広島「ヒロシマデー集会」が市内で開かれました。被爆75年の2020年を「核兵器のない平和で公正な世界」への歴史的転機にしようと、「広島からのよびかけ」を採択。 同日おこなわれた広島市主催の平和記念式典でも、「核兵器禁止条約の発効を求める市民社会の思いに応えていただきたい」(松井一実市長)と強調されました。同式典には、日本共産党の志位和夫委員長をはじめ党代表団が出席しました。

平和式典で安倍総理、禁止条約に触れず

広島市の平和記念式典は、平和記念公園で行われ、被爆者や遺族、市民、内外の政府・各党関係者ら5万人が参列しました。

安倍晋三首相があいさつし、「核兵器国と非核兵器国の橋渡しに努め、双方の努力を得ながら対話を粘り強く促し、国際社会の取り組みを主導していく決意です」と従来の立場を繰り返し、核兵器禁止条約にはいっさい言及しませんでした。

8時15分の原爆投下時刻に黙とう。市内の小学生2人が「平和への誓い」(囲み)を読み上げると拍手が起きました。

この1年間で亡くなった被爆者5068人の名簿が奉納され、犠牲者は31万9186人となりました。

第51回保育合研に延べ7074人 ー子の命守り 思い大切にー

名古屋市内で3日から行われていた第51回全国保育団体合同研究集会は5日、「子どもたちの命と発達を守り、夢と希望を与える保育の創造をめざす」とする集会宣言を採択して閉会しました。3日間で7074人が参加しました。

伊勢湾台風から始まった愛知の保育

閉会集会では開催地の愛知県実行委員会が「子どもたちにとってあたりまえってなに? 平和ってなに?」の構成劇を披露。1959年の伊勢湾台風で、東京から派遣された2人の保育士と被災地の子どもから始まった愛知の保育。その経過と合研の始まりを映像で振り返りました。

保育士の賃金の公私間格差是正制度を、運動で存続させてきた名古屋市。県内1万人の実態調査を力に、残業代の未払いをなくすよう市や県に働きかけて、処遇改善が動き出しています。「子どもも、パパもママも、保育者も笑顔でいたい」との壇上からの呼びかけに、参加者はタオルを振り、拍手で応えました。

ジャーナリストの堤未果さんが「企業が稼げる、コストカット優先のアメリカ保育の実態」を講演しました。

〜「平和への誓い」〜

私たちは、広島の町が大好きです。

ゆったりと流れる川、美しい自然

「おかえり。」と声をかけてくれる地域の人、

どんなときでも前を向いて生きる人々。

広島には、私たちの大切なものがあふれています。

昭和20年(1945年)8月6日。

あの日から、血で染まった川、がれきの山、皮膚がはがれた人、たくさんの亡骸、

見たくなくても目に飛び込んでくる、地獄のような光景が広がったのです。

大好きな町の「悲惨な過去」です。

被爆者は語ります。「戦争は忘れることのできない特別なもの」だと。

私たちは、大切なものを奪われた被爆者の魂の叫びを受け止め、

次の世代や世界中の人たちに伝え続けたい。

「悲惨な過去」を「悲惨な過去」のままで終わらせないために。

二度と戦争をおこさない未来にするために。

国や文化や歴史、

違いはたくさんあるけれど、大切なもの、大切な人を思う気持ちは同じです。

みんなの「大切」を守りたい。

「ありがとう。」や「ごめんね。」の言葉で認め合い許し合うこと、

寄り添い、助け合うこと、

相手を知り、違いを理解しようと努力すること。

自分の周りを平和にすることは、私たち子どもにもできることです。

大好きな広島に学ぶ私たちは、

互いに思いを伝え合い、相手の立場に立って考えます。

意志をもって学び続けます。

被爆者の思いに、私たちの思いを重ねて、平和への思いを世界につなげます。

         令和元年(2019年)8月6日

こども代表

広島市立落合小学校 6年 金田 秋佳

広島市立矢野小学校 6年 石橋 忠大


3分で紹介 共産党 連載 D

働く人の生活守る社会をめざします(13)

日本共産党のあさか由香参院神奈川選挙区予定候補を迎えて5月に開かれた「集い」で、子育て中のひとりの女性がこう語りました。

「長時間労働をする夫の体調が心配。でも残業を減らされると生活が成り立たない」「子どもに習い事をさせてあげたいけど余裕がない。ごめんねという気持ちでいっぱい」

安倍晋三首相は「雇用・所得環境の改善が続いている」「5年連続で今世紀最高の賃上げを実現」などと宣伝していますが、労働者の賃金は下落しているのが実態です。OECD(経済協力開発機構)の調査によると日本の賃金は過去21年間で8%も減っています。主要国で賃金が下がったのは日本だけです。

共産党は「8時間働けばふつうにくらせる社会を」と提案しています。最低賃金をいますぐ全国どこでも時給1000円に引き上げ、1500円をめざします。中小企業への賃上げ支援を充実させ、全国一律の最低賃金制度をつくります。残業代ゼロ制度は廃止し、「残業は週15時間、月45時間まで」と法律で規制。労働者派遣法の抜本改正をはじめ非正規雇用労働者の正社員化をすすめます。

共産党は、国民のみなさんと力をあわせて働く人の生活と権利を守る「ルールある経済社会」をつくることをめざしています。人間らしく働けるルールの確立で、健全な経済好循環をつくり出します。

国民の願い実現へ二つのゆがみ正す (14)

参院選で日本共産党などの野党は、10月からの消費税増税中止や沖縄米軍新基地建設中止、最低賃金1500円を目指すなどの「共通政策」に合意しています。

こうした政策は、立場の違いを超えた多くのみなさんの願いだと思います。同時に、この願いを実現するためには「財界の利益中心」「アメリカいいなり」という自民党政治の二つのゆがみをただすことが必要です。

たとえば暮らしを良くする政策の実行には必ず財源が問題になります。その時に「財界中心」をただす立場でなければ、けっきょく大企業に応分の負担を求められず、国民に負担を押し付ける消費税頼みとなり台無しになってしまいます。

沖縄の米軍新基地建設を中止させたり日米地位協定を改正するためには対米交渉が必要です。それでも米国が拒否した場合、日本国民は安保条約10条に明記してある通り、いずれか一方の国の通告で廃棄できるという「伝家の宝刀」があります。

共産党は、二つのゆがみをただす立場に立って、「消費税に頼らない別の道」を提案したり、国民多数の合意で日米安保条約を廃棄して「アメリカいいなり」をやめ、当たり前の主権国家をめざすなど改革の大方針を持っている政党です。そんな共産党が伸びることが、みなさんの願いを実現させるためにも必要ではないでしょうか。

沖縄新基地建設の中止へ共闘進める (15)

太平洋戦争末期の1945年、20万人以上の尊い命が奪われた沖縄戦の犠牲者を悼む沖縄全戦没者追悼式が23日、開かれました。

玉城デニー知事は「平和宣言」で「県民は、絶え間なく続いている米軍基地に起因する事件・事故、騒音等の環境問題など過重な基地負担による生命の不安を強いられている」と述べ、基地問題の解決に力を尽くす決意を述べました。

沖縄県は、いまなお、日本の国土面積の約0・6%に、7割の米軍専用施設が集中し、米軍関係の事件・事故も頻発し、地域の発展や県民生活に暗い影を落としています。

そのうえ、安倍政権は、名護市辺野古の米軍新基地建設について、県知事選や県民投票などで明確に示された県民の「反対」の意思を踏みにじり、工事を強行しています。

主権者・国民の意思よりも、アメリカとの関係や利益を最優先する安倍政権の「アメリカいいなり」は、歴代政権のなかできわだっています。

目前の参院選に向けて、5野党・会派と市民が結んだ「共通政策」は、その一つに「沖縄の米軍新基地建設の中止」を掲げました。市民と野党の共闘を勝利させ、中止の展望を開きましょう。

日本共産党は、「アメリカいいなり」の政治のゆがみを正し、アメリカとも対等平等の本当の独立国・日本をつくることを大方針としている政党です。中止に向けた共闘をしっかり進めるために、ぜひ共産党を伸ばしてください。

戦争法廃止し"爆買い"やめ軍縮(16)

秋田市と山口県荻市に陸上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」を配備する計画が、地元自治体や住民の反対の声の高まりで破綻に直面しています。防衛省が配備のために地元住民に示した調査データに誤りがあり、必要な津波対策も「不要」としていたことなどが明らかになったためです。

「イージス・アショア」は総費用6000億円以上とされ、北朝鮮からハワイ、グアムなどに向かう弾道ミサイルを監視・迎撃する「米国防衛」のためのものです。

憲法違反の安保法制=戦争法が施行され、アメリカが起こす戦争に自衛隊が参戦する危険が高まっています。

安倍政権は「イージス・アショア」をはじめ、「いずも」型護衛艦にステルス戦闘機F35Bを搭載するための「空母化」など「専守防衛」の建前さえかなぐりすてる大軍拡を進めています。

その規模は、5年間で27兆4700億円もの軍事費を投入するというものです。しかもこの大軍拡は、トランプ米大統領いいなりに米国製高額兵器を「爆買い」するものとなっています。

安倍政権の大軍拡や米国製兵器の「爆買い」は、同政権が、歴代自民党政権のなかでも最悪の「アメリカいいなり」の政権であることを示しています。

日本共産党は、戦争法にも軍拡にもきっぱり反対している政党です。共産党を伸ばして、戦争法廃止、大軍拡から軍縮へと政治の流れを変えましょう。

領土問題解決で道理ある提案(17)

日ロ間の「北方領土」をめぐる交渉は行き詰まっています。日本政府は「千島列島放棄」を盛り込んだ1951年のサンフランシスコ平和条約を不動の前提とし、「択捉、国後は千島にあらず」と主張。歯舞、色丹を加えた4島の返還を求めるという道理のない交渉を続けたため、根本解決は遠のきました。

成果を急いだ安倍首相は2018年11月の日ロ首脳会談で従来方針を事実上投げ捨て、北海道の一部である歯舞、色丹の「2島返還」で平和条約締結=国境画定へと後退。さらに、ロシア側を刺激すまいと「北方領土」は「固有の領土」との表現を封印しました。しかし、"弱腰"の交渉姿勢はロシア側の「北方領土はすべてロシアの主権」との強硬姿勢を許しています。

日本共産党は、他国の主権を侵害するどんな大国の横暴も許さない政党です。日ロ間の領土問題の根本解決は1875年の千島・樺太交換条約で千島列島全体が日本の領土だと画定していることを基礎に、国際的な道理に立った交渉こそが必要だと主張しています。

旧ソ連のスターリンは「領土不拡大」という戦後処理の大原則を破って千島や歯舞、色丹まで併合し、その横暴がサンフランシスコ平和条約に持ち込まれました。問題の根本解決のためには、この不公正な取り決めをただすという立場に立つ必要があります。共産党を大きく伸ばして、領土問題に本当の「終止符」を打つ政治の実現への第一歩を踏みだしましょう。

2019/8/4 2005-1

法人税国税化で7億円減収 9・7%→6%に
8.4%にし、くらしの財源確保を

消費税10%増税で、市民も行政も悪影響

参議院選挙の争点となった消費税増税。碧南6月市議会では、10月からの増税を見込み、市民病院、上下水道、法人税などの条例改定が提案されました。 日本共産党は、7億円の減収をおしつける法人税国税化6%案に対して、全国5万人から50万人人口の490市のうち399市(81%)が実施している最高税率8・4%にすれば4億6700万円の財源を確保できると修正案を提出して実施を求めました。

市民には年2億円負担今も。大企業に税金おおまけ

ねぎた市長は、リーマンショックの時「大変だ、大変だ」と「財政再スタート宣言」を強行しました。平成25年から保育料、給食費、風呂料金などの引上げ、霊柩車の有料化、固定資産税減免制度対象削減など合計45項目、2億円を超える住民負担強化を今なお続けています。その一方で、史上最高の内部留保金を蓄え、国から優遇税制や減税を行われ、全国の市8割が実施している最高税率8・4%(2019年10月から)の実施に踏み切れません。

対案を示したのは、共産党だけ

今年10月から、法人税6%(現行9・7%)になると、2020年度3億3000万円、2021年度には7億2千万円の減収になります。だまっているわけにはいきません。法人税は課税自治権として市長が決断すれば実施できます。最高税率8・4%(現行9・7%)にすれば4億6700万円の増収になると執行部は応えました。日本共産党以外の議員は、修正案に反対。原案の6%に賛成し対案を示せませんでした。

今でも高い上下水道料に10%消費税

碧南市の水道料金は13_口径と20_口径の家庭用水道に月1000円の基本料金格差をつけています。10%増税で上水道で2404万円。下水道で1067万円の料金上乗せを提案してきました。刈谷市では、上水道料金は消費税分を内税扱いにしています。2ヶ月40立法mでは、刈谷市で7,797円。碧南市では9,720円と1,923円も高くなっています。 碧南市は消費税10%増税分を値下げ内税扱いにと、日本共産党は求めました。

市民病院は、10%で130万円アップ

市民病院では、差額ベット料や文章料に10%消費税を上乗せします。年間130万円の増額となりますが、これくらいの額なら、患者サービスとして、利用者拡大に力をつくすべきです。

日本共産党は消費税に頼らない別の道

日本共産党は、際限ない社会保障削減とセットになった消費税増税から、能力に応じた富裕層からの税金など集め方や、使い方の根本にメスを入れ、国でも碧南市でも、くらしのための財源確保に今後もがんばります。

参議院選挙

共産党7議席と野党共闘10議席勝利実った!共闘への努力

7月21日投開票の参議院選挙で、日本共産党は比例で4議席、選挙区3議席で合計7議席の結果となりました。碧南市では、日本共産党比例で1,666票、選挙区すやま初美に1,672票を寄せていただきました。全国32の1人区では10選挙区で野党共闘候補が勝利しました。

日本共産党に寄せられたご支持やご協力に心から感謝します。今後も公約実現に国会から地方議会まで一丸となってがんばる決意です。マスコミが、まったく報道しない中、2017年の衆議院選挙で、小池百合子率いる希望の党の出現で、解体状況となった野党共闘を、この2年半の間粘り強く構築してきた日本共産党と市民の努力で10議席を獲得したことに「希望の道」を見出すことができます。


公約実現に全力

すやま初美愛知選挙区候補

すやま初美候補は「減らない年金や『くらしに希望を』の提案、消費税に頼らない生活応援」の財源づくり、憲法を生かす平和外交などの公約実現に全力を尽くす」と決意しています。


ほんのちょっぴり介護保険料引下げ



6月議会で、介護保険料の低所得者3段階が引き下げになりました。引下げ額は、月607円と121円。消費税10%では焼け石の水です。

日本共産党は「生活保護水準に介護保険料が高すぎる」と引下げを求めてきました。

所得階層1は、生活保護と年間所得金額80万円以下の非課税者。所得階層2は、非課税者で80万円超120万円以下。所得段階3は、本人非課税で1と2に該当しない人。介護保険料のお知らせが郵送されました確認してみてください。

2019/8/4 2005-2

日本共産党の一般質問

磯貝 明彦議員

碧南駅前広場と道路拡幅計画に駐車場を

共産党市議団は、岡山市のコニュニティ道路とJR駅整備の視察をしてきました。碧南駅からの電車利用者や、イベントのためにも駐車場の必要性を痛感してきました。またコミュニティ道路として歩行者への配慮と町の活性化を求めました。専門家やデザイナー地域住民の声を聞き生かす計画を示しました。市当局は、駐車場設置への明確な回答をしませんでした。

橋北交差点の危険な段差解消を

前角谷市長旧宅は県道との間に50p高さの段差があり横断待ちの小中学生や高齢者から危険との声があがっており、対応を求めました。市は県にも対策を求めると答弁しました。

津波対策に伊勢区画整理地内に4階建の建物を

伊勢区画整理地周辺は、標高3m以下で津波被害が想定される場所。4階建て公共施設をつくり避難所活用ができるようにすべきではと指摘しました。市長は、子育てセンター、保健センター、虹の学園などの候補がありながら具体的な中身は示しませんでした。

岡本 守正議員

太陽熱温水器への補助制度や選定枝、生ごみのたい肥化を

地球温暖化対策は、待ったなし。安城市などは太陽熱利用温水器への補助制度で促進している。碧南市も実施を。東洋一の石炭火力発電所を誘致し、税収をあげているのなら、剪定枝や生ゴミたい肥化で、削減対策に積極的に取り組む責務があると、実施を求めました。市は、相変わらず、のらりくらりの答弁に終始しました。

水道民営化の問題点と料金引き下げを

水道法が国会で強行されたが、碧南市はどう受け止めるのかとの問いに、民営化を行うつもりなないとの答弁がされました。料金引き下げに対しては、水道管更新を口実に拒否しました。

海浜水族館について

リニューアル後入館者は6万5千人で前年の2・85倍となった。雨の日や弁当を食べる多目的ホールが必要ではとの質問には明確な答弁はありませんでした。

山口はるみ議員

地元優先のエアコン発注、体育館エアコンやミストシャワーなど猛暑対策を

6月7日に市内3業者にプロパンガスを燃料にする鷲塚・中央・新川小学校分を入札完了。他は電気エアコンで市内業者に発注したい、1月31日までが工期と答弁。

体育館葉今後5年間で外壁屋根などの改修完了予定、あわせ空調機器の設置を求めました。市は空調は考えていないとしました。屋外対策としてミストシャワー機の設置を求めましたがこれも後ろ向き。

公民館行政のレベルアップを

岡山市への会派視察を活かし、社会教育主事の配置。ESD(持続可能な社会のための教育)の位置づけを求めました。市は全職員に9名の社旗教育主事がいるが、公民館への配置はしないと答弁しました。

子育て世帯の負担軽減を

幼保小中学校給食費の無料化。18歳までの医療費無料化。就学前の子どもの国保均等割無償化の実施で子育てしやすい碧南市にするよう求めました。市は実施の考えはないと答弁しました。国の2040構想では、2040年までに人口20%減となっているのは碧南市だけです。

2019/7/28 2004-1

日本共産党の7議席・野党共闘の10議席こそ
2019参院選 日本の希望への道

実った!共闘への努力

7月21日投開票の参議院選挙で、日本共産党は比例で4議席、選挙区3議席で合計7議席の結果となりました。碧南市では、日本共産党比例で1,666票、選挙区すやま初美に1,672票を寄せていただきました。

全国32の1人区では10選挙区で野党共闘候補が勝利しました。

日本共産党に寄せられたご支持やご協力に心から感謝します。今後も公約実現に国会から地方議会まで一丸となってがんばる決意です。マスコミが、まったく報道しない中、2017年の衆議院選挙で、小池百合子率いる希望の党の出現で、解体状況となった野党共闘を、この2年半の間粘り強く構築してきた日本共産党と市民の努力で10議席を獲得したことに「希望の道」を見出すことができます。

「民の痛み」を封印したマスメディア

消費税10%増税、減る年金、憲法改悪などくらしと平和にとって大きな争点が闘われた参議院選挙。どの問題も、国民の過半数がノーと答えています。

しかし、選挙期間中は、 NHKが政見放送を流すだけ、民報は選挙報道も政策的な討論の場もないに等しい状況でした。

有権者が客観的な事実で、税・憲法・くらしを考える情報提供もない中で行われたのではないでしょうか。「民の痛み」を封印したマスメディアの姿勢は、日本の政治変革を冷え込ませるひとつの要因となっています。

政党助成金を使った自民党CM

音の宣伝、ビラの制限などを規制した中で自民党のCMは、莫大な政党助成金を使った連日のテレビやインターネット画面に登場しました。こうした中で、政策を訴え続け、2人区で勝利した京都の倉林明子さん、 4人区で4度目の挑戦で勝ち抜いた伊藤岳さん、大激戦6人区の東京、吉良よし子さんは、政治を変えたいの熱い力を結集してもぎ取った宝の議席です。比例の4議席も2017年衆院選挙の440万票から448万票と碧南市からの「井上さとし」票で獲得できたものです。

希望の政策と憲法守る戦いを

憲法改悪に必要な3分の2議席を、改憲勢力に渡さなかった国民の思い。閉塞状態のくらしや社会を「希望を持てる社会」に変えていく新たな歩みが始まります。

日本共産党はあきらめないで日本共産党に託していただいた思いに応えます。

宮下住宅の仮道路改善

日本共産党に「宮下住宅建設中に仮道路が閉鎖され、資源ごみも出せなくなる」と苦情がよせられていました。

市建築課は、当初7月21日から夏休み期間中は完全閉鎖としていましたが、行程を見直して、8月1日まで閉鎖を延期。8月19・20日で、建築敷地内の南側通路を、舗装はがし砕石を引き、8月21日から建設期間中、通行可能としていただきます。

「住民から、改善を求めてもなかなか聞き入れていただけなかった。これで高齢者も、遠回りしてゴミ出しや買い物に行かなくて済む」と感謝の声が寄せられました。

        ↓



2019/7/21 2003-1

会場いっぱい くらし平和を守るため
なんとしても日本共産党をのばして

危険な政治にノーを

参議院選挙終盤戦の7月17日、碧南市の文化会館で行われた日本共産党演説会は、会場いっぱいの参加者となりました。参議院議員井上さとしさんと、すやま初美さんの話に大きな共感と声援が寄せられました。

マスコミのさまざまな憶測が流れる中、本当に暮らしを守るために、消費税10%増税をやめ、大企業富裕層へ応分の負担を求め「別の道」を提案できる日本共産党が躍進するかにかかっています。

安倍政権に最も対峙する党のばしてこそ

安倍政権に最も厳しく対決するとともに、「減らない年金」「くらしに希望を 3つのプラン」「消費税に頼らない別の道」など、どの問題でも国民の立場にたった解決策を示しているのが日本共産党です。この根本には、「財界中心」「アメリカいいなり」の二つのゆがみにメスを入れた改革をすすめる党綱領の立場があります。この党をのばすことが暮らしと平和の切実な願いを実現する一番の力となります。

「改憲」むきだし安倍首相

安倍首相は、選挙戦に入って改憲を前面にすえ、「憲法に自衛隊を明記することを公約にしている」と公然と訴えています。かりに改憲勢力に多数維持を許すならば、一気に憲法改定の発議への暴走にのりだす危険があります。これに対し、安倍9条改憲の本質をつき、正面から対決の論陣を張っている日本共産党をのばすことが、改憲への暴走を止める最も確かな力となります。

野党共闘の力

市民と野党の共闘が選挙戦に入って新たな発展をしていますが、その勝利のためにも、また共闘の今後を展望しても、共闘の成功のために一貫して力をつくしている日本共産党が、のびることが決定的に重要です。

私の思いにピッタリ

参加者からは「すやまさんの弟さんは、障がい者なんだね。親亡きあとの心配は私も同じ。いつも弱い立場の方に心を寄せる日本共産党をのばしたい」

「年金を減らされる不安は計り知れない。医療費や介護利用料など、お金なしでは命も守れない。貧弱な社会保障何とかしたい。消費税が財源なんてゴマカシにだまされない。共産党に託す」( 78歳 三度山町 男性)

「再び戦争する道に行かせてはならない。今、知性と理性の力で戦争反対を命がけでつらぬいた日本共産党をのばして、子や孫を守りたい」などの、感想が寄せられました。

3分で紹介 共産党 連載 C

希望示す提案 専門家も太鼓判 (8)

消費税増税の中止とあわせて国民のくらし第一に政治を切り替える日本共産党の「くらしに希望を―三つの提案」が好評です。

(1)8時間働けばふつうにくらせる社会

(2)くらしを支える社会保障

(3) お金の心配なく学び、子育てができる社会―

を実現して、日本経済の6割を占める家計消費を応援しながら、格差と貧困も是正するという提案です。

提案を紹介した「赤旗」日曜版には、経済の専門家からも「核心をついた、かつ実現可能な、優れた政策提言だ」(経済評論家の内橋克人さん=5月19日号)、「経済における『均衡の回復』と『弱者の救済』という、本来、経済政策が追求すべき二つの使命の両方を実行しようとしています。その意味で、経済政策をあるべき姿に戻す提案だ」(同志社大学大学院教授の浜矩子さん=6月2日号)など太鼓判を押すコメントが寄せられています。

共産党は、自民党政治は「大企業・財界を代弁して、大企業の利益優先の経済・財政政策を続けてきた」と指摘。こうした「財界の利益優先」の政治のゆがみをただして、国民の生活と権利を守る「ルールある経済社会」をつくる民主的な改革をめざしています。

共産党を大きく伸ばして、経済の専門家も太鼓判を押す「三つの提案」を必ず実現させて、「財界の利益優先」の政治のゆがみをただす改革を進めましょう。

教育権保障へ無償化を推進 (9)

日本共産党の吉良よし子参院議員を迎えて4月に開かれた学生向けのシンポジウムで、東京の大学に通う学生からこんな声を聞きました。「親の収入が不安定。奨学金を借りたけど、今後本当に返せるのか不安」「生活費を稼ぐために1回8時間のバイトを週4日している。夜勤が続くとつらくて授業に出られない」

多くの若者が、高すぎる学費に悲痛の声を上げています。大学の授業料だけみても国立で54万円、私立は90万円です。そのため学生の2人に1人は奨学金を借りています。

今国会で「高等教育修学支援法」が成立し、安倍政権は「大学無償化」法を作ったと宣伝しています。しかし実態は、「学費を下げるどころか値上げを容認」「減免の対象は学生の1割」「財源は逆進性の高い消費税」と、無償化には程遠い内容です。

共産党は「くらしに希望を―三つの提案」の柱の一つに「お金の心配なく学び、子育てできる社会を」と打ち出しています。ただちにすべての大学・専門学校の授業料を半額にし、段階的に無償化をはかる。70万人に月額3万円以上を支給する給付奨学金制度をつくるとともに、すべての奨学金の無利子化を実現します。

共産党の提案は、国民には等しく教育を受ける権利があり、国には権利を保障する義務があるという憲法26条の精神をしっかり守る立場に立つものです。共産党を伸ばして、真の教育無償化への道を開きましょう。

原発の危険性に警鐘鳴らし続ける (10)

参院選挙に向けて、日本共産党など5野党・会派が5月29日、「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)と13項目の「共通政策」に調印しました。安保法制=戦争法の廃止などとともに、「原発ゼロ」をめざすことが明記されました。

日本共産党は一貫して原発の危険に警鐘を鳴らしてきました。

東京電力福島第1原発事故の5年前の2006年、吉井英勝衆院議員(当時)が国会で、津波で炉心の冷却機能が奪われ炉心溶融に至る危険を明らかにし、大津波の対策を求めていました。

事故後、共産党は12年に、全原発から直ちに撤退する政治決断を明確に求める提言を発表。原発ゼロを求めて各地で市民とともに運動を続けています。昨年は他野党と共同で衆院に「原発ゼロ基本法案」を提出しました。

安倍政権は、原発再稼働など原発固執政策を進めています。背景には、原発ゼロを求める国民の願いよりも、ひとにぎりの巨大原発メーカーの利益を優先する「財界中心」の政治のゆがみがあります。共産党は原発推進のエネルギー政策のゆがみを正します。原発ゼロに踏みだし、太陽光など再生可能エネルギーへの大転換を進める政治の実現に全力をあげます。

「減らない年金」実現します (11)

"公的年金だけでは老後に2000万円不足する"との金融庁の審議会報告書をきっかけに、年金不安が広がっています。

自公政権は年金制度について「100年安心」といっていたのに、いきなり"2000万円不足する"といわれたら、困惑するのではないでしょうか。しかも、年金額の伸びを物価上昇分より低く抑えて実質削減する「マクロ経済スライド」という仕組みで、年金はどんどん削られ、41歳以下の世代では老後の不足額は3600万円にもなる計算です。

安倍政権はこうした貧しい年金の実態を国民から覆い隠そうとしています。「選挙を控えている」(自民党・二階幹事長)からと、報告書の受け取りを拒否し、なかったものにしようとしています。

これはいくらなんでもおかしいと国民の怒りの声があがっています。いま必要なのは、貧しい年金の実態を隠ぺいするのではなく、抜本的に見直すことではないでしょうか。

日本共産党は、先に発表した「くらしに希望を―三つの提案」で、「マクロ経済スライド」を廃止し「減らない年金」を実現すると提案しています。高額所得者優遇の厚生年金保険料の仕組みを見直すなどして保険料収入を約1兆円増やすこと、200兆円もある年金積立金を計画的に取り崩すことなどで、マクロ経済スライドの廃止は可能です。年金問題でも建設的対案をもつ共産党を伸ばして、「減らない年金」を実現しましょう。

天安門事件を厳しく批判 (12)

「共産党はいいこというが、中国のイメージがある」。こんな声を聞くこともあります。でも、日本共産党は中国共産党とは全く別の政党ですし、中国の国と党には必要に応じて厳しい意見を伝えてきました。

中国では中国共産党は国を指導する特異な存在です。日本共産党は、そんな「一党独裁」の息苦しい社会を目指してはいません。党の最も大事な方針文書の綱領で、今も将来も思想・信条の自由、政権に反対する政党を含む政治活動の自由を厳格に保障すると述べています。特定の党に「指導」政党としての特権を与えることには反対です。幅広い政党、団体・個人と一致点で力を合わせ、国民の願う変革を一歩一歩進めていきます6月4日は、民主化を求める学生や市民の平和的運動が中国政府に武力で弾圧された天安門事件から30年の節目でした。日本共産党は当時、この事件を社会主義とも無縁の暴挙として、断固糾弾しました。その後も「言論による体制批判には、これを禁止することなく、言論での対応が必要だ」と、中国共産党の指導部に率直に伝えてきました。「世界人権宣言」(1948年)など、中国は自らが賛成した一連の国際的取り決めを順守することが求められます。日本共産党は、戦前の暗黒時代から自由と民主主義を求めて命がけでたたかってきました。その伝統を受け継いで個人の尊厳、基本的人権、多様性が尊重される社会を目指しています。

2019/7/14 2002-1

くらし・平和・雇用・子育て・年金・消費税
共産党とともに未来を切り開きましょう

日本共産党

日本共産党のカクサン部!雇用のヨーコが【2019年選挙の歌】つくってみた 歌ってみた 踊ってみた。

臨海体育館2階アリーナ照明灯のガラスが落下

宮下住宅の通り抜け道路止めないで!!

宮下住宅の自治会長さんから「7月21日から、新築の宮下住宅からの歩行用道路が通行止めになってしまう。資源ごみも、通行量の多く歩道のない、市道大久手吹上洲先線を使って大回りしなければいけなくなる。高齢者には、とても大変。何とか仮道路の確保をしてほしい」と要望が寄せられました。

日本共産党山口はるみ議員は、建築課に対策を求めました。

建築課長は、工事の行程を見直しなるべく仮道路を確保したい」と言っています。



一階の花壇=3期はなしに

岡崎市土井住宅や西尾市味浜住宅を参考に、日本共産党と市民が碧南市にも市営住宅1階部分に庭をと求め、市内初の庭つき住宅ができました。ところがベランダと同じ奥行きで巾狭の庭としたのです。

そして、3期工事では庭なしに当初の計画を変更してしまいました。


3分で紹介 共産党 連載 B

消費税10%増税の中止言えるのは… (7)

安倍政権が10月から狙う消費税10%への大増税に対し、中止を求める声が大きく広がっています。

消費税は低所得者ほど負担が重くなる税制です。増税は消費を冷え込ませ、景気を悪化させるだけではなく、格差と貧困の拡大に追い打ちをかけます。

かつては増税の旗振り役だったオリックス元会長の宮内義彦氏も、経営者向け雑誌『財界』(6月11日号)に掲載されたインタビューで「今、消費税を上げれば低所得者層により負担がかかりますから、格差がさらに広がることにつながります」と指摘。「国内消費を伸ばす意味では、低所得者に打撃になるような税制にしてはいけない」と警鐘を鳴らしています。

もともと消費税増税を迫ってきたのは大企業・財界です。大企業・財界は、安倍政権に対し法人税の減税を求める一方で、消費税の増税を迫ってきました。安倍政権はその要求に応えて、法人税を減税し、その穴埋めのために消費税増税分を使ってきました。

日本共産党は、消費税10%への増税の中止を求めるとともに、消費税に頼らず大企業・富裕層から応分の負担を求める税・財政改革を提案しています。

共産党がこんな主張ができるのは、大企業からいっさい献金をもらっていない、大企業・財界と腐れ縁のない政党だからです。

国民のくらしの応援よりも、大企業・財界のもうけを最優先する、異常な「財界の利益中心」の政治のゆがみを正して、消費税に頼らない税・財政の改革を実現しましょう。

税の集め方・使い方見直します (8)

日本共産党が「消費税増税の中止 くらしに希望を―三つの提案」で、消費税に頼らない財源策を具体的に示していることに期待が広がっています。浜矩子同志社大学大学院教授は「必要な財源を、大企業や富裕層を優遇する税制を是正して確保するとしていることは小気味良い」(6月2日号「赤旗」日曜版)と評価しています。

なぜ、共産党は「小気味良い」財源策を示せるのでしょうか。

共産党が大企業・財界からいっさい献金を受け取らず、「財界いいなり」の政治のゆがみを正す立場に立っているからです。

税金は能力に応じて負担すべきです。

大企業は中小企業の半分程度しか法人税を負担していません。大企業優遇税制があるからです。富裕層の所得の多くは株式売買や配当によるものです。証券優遇税制があるため、年間所得1億円を超えるとかえって所得税負担率は下がります。共産党は、これらを正し、大企業と富裕層に応分の負担を求めます。

税金の使い方は、社会保障や教育の予算を増やすなど、くらし最優先であるべきです。

社会保障では年金削減や生活保護の切り下げをやめさせます。公費を投入して、高すぎる国民健康保険料を抜本的に引き下げます。

教育では大学・短大・専門学校の学費をすみやかに半減し、無償化を目指します。中小企業予算を抜本的に増額し、大企業と中小企業の格差を是正します。

「大企業逃げる?」健全な成長可能に (9)

東京都内で日本共産党のある支部が開いた「集い」で、講師のAさんが、党の「三つの提案」の財源について、消費税にたよらずに大企業や富裕層に応分の負担を求めれば確保できると説明したら、参加者の一人がこんな質問をしました。

「大企業の負担を増やしたら、海外に逃げてしまったり、企業の競争力が落ちたりしないのか」

Aさんは、こんなふうに答えました。

共産党の財源提案は大企業に過大な負担を課すものではありません。現在、大企業は中小企業の半分程度しか法人税を負担していません。財源提案は、これを中小企業並みにしようというものです。中小企業より経営規模が大きく、財務基盤も安定している大企業が中小企業並みの負担ができないわけがありません。

そもそも日本企業が海外展開するのは、税負担が軽いことが理由ではありません。

内閣府が3月に発表した「企業行動に関するアンケート調査」によると、企業が海外に生産拠点を置く理由(複数回答)のトップは「現地の顧客ニーズに応じた対応が可能」(42・8%)でした。

一方、「現地政府の産業育成政策、税制・融資などの優遇措置がある」は10ある選択肢の7番目、わずか4・7%でした。

大企業に賃上げや応分の税負担を求めて、社会に還流させてこそ、消費の増加で内需中心の景気拡大が実現し、企業も健全な成長が可能になります。

Aさんの、この回答に「納得」の声があがりました。

2019/7/7 2001-1

やめさせよう消費税10% 連動して市民負担増:大企業に減税
上下水道料金・市民病院に増税。法人税6%

安倍内閣の悪政ゾロリ

碧南市6月議会では、水道料金消費税10%で2404万円負担増。下水道利用料で10%消費税970万円負担増。市民病院で130万円の負担増となる議案が、日本共産党以外の議員の賛成で可決。岡本守正議員が反対討論を行いました。

法人税6%で7億2000万円の減収

法人税は、10月から現行の最低税率9・7%をさらに6%に引き下げ、7億2000万円も減収するのに日本共産党以外は、対案もなく賛成。山口はるみ議員が反対討論を行いました。

日本共産党は最高税率8.4%にして4億円以上の増収をすべきと修正案を提出。して、市民のための課税自治権の行使を求めました。

請願否決で市民に背

保育無償化。保育士処遇改善。最賃制度。公契約。8時間労働。行政サービス向上。地方財政。沖縄。消費税など9件の陳情。年金拡充。後期高齢者自己負担2割反対の2件の請願が6月議会に提出されました。

これらすべてを否決した。他会派。日本共産党磯貝明彦議員が2つの請願に賛成討論を行いました。

地方議会から見える市民無視の自公政治

6月議会でも、市長言いなりで消費税10%増税案に賛成した自民系公明系の議員。

自民系内部でも、私利私欲で役職にしがみつく古参議員に嫌気がさし、会派離脱も起こっています。

安倍内閣を先頭に、庶民の暮らしを顧みない年金削減と2000万円貯金発言。政治の私物化、ウソ、ゴマカシ、アメリカと財界言いなりの政治では、温かい政治は望めません。

日本共産党の躍進であったか政治を

臨海体育館2階アリーナ照明灯のガラスが落下

6月補正予算では、臨海体育館2階アリーナの水銀灯が老朽化によって12月と1月の2回、破損しガラスが降ってくる事故が起こっていました。市は補正予算の審査で日本共産党山口はるみ議員の質問で詳細を公表しました。今後、10年間で5600万円のリースでLEDに更新。10年後は無償譲渡されます。

10年で分割し、年間140万円が予算化されました。

更新対象数

蛍光灯 599灯

水銀灯 318灯

白熱電球211灯

LED  12灯


3分で紹介 共産党 連載 A

若者の政治参加 真剣に広げます (4)

今回の参院選挙は、2016年6月に、国会議員や地方議員を選挙で選ぶ権利=「選挙権」をもつ対象年齢が「20歳以上」から、「18歳以上」に引き下げられてから、2回目の参院選挙です。

日本共産党は1922年の党創立のときから、この「18歳選挙権」の実現を求めてきました。戦後、46年11月の現行憲法の制定・公布に先立つ同年6月に発表した憲法草案では「代議員(国会議員)として選挙され、かつ代議員を選挙する資格は…18歳以上のすべての男女に与えられる」と定めています。

共産党の憲法草案で、注目してほしいのは選挙で議員を選ぶ「選挙権」とともに、選挙に出る権利=「被選挙権」も「18歳以上」に与えるとしている点です。海外で「18歳選挙権」が主流となるなか、日本ではやっと3年前からスタートしましたが、「被選挙権」の方は、いまだに衆院議員は「25歳以上」で、参院議員は「30歳以上」のままです。いま、多くの学生に、高い学費と奨学金返済の不安が重くのしかかり、働く若者のあいだには、低賃金や雇用破壊、長時間労働、若者を使いつぶすブラック企業やブラックバイトの問題がまん延しています。

共産党は、若者が安心して学び、働ける希望ある社会をつくるために、政治や社会の改革に力を尽くしています。その改革の一つとして、若者自身の政治参加の拡大に真剣に取り組んでおり、「被選挙権」の対象年齢の速やかな引き下げなどをめざしています。

共産党の論理 保守論客も注目 (5)

保守主義の立場の論客からも日本共産党に注目が集まっています。中島岳志東京工業大学教授は、自公政権が、戦後日本の民主主義体制をゆがめる親米・新自由主義へと傾斜する中、それに抵抗する「保守」と日本共産党の立ち位置が限りなく接近していると言います。

中島氏は「安倍政権の政策はどれをとっても保守が共感するものではありません。それに反対している共産党の論理の方が、私のような保守には圧倒的に賛成できます」(2018年9月9日号「赤旗」日曜版)と話しています。

国会で議論を尽くさず、繰り返し行う強行採決、集団的自衛権をめぐる憲法解釈の勝手な変更、安保法制の強行…。憲法に基づいて政治を行うという立憲主義の原則を破壊する安倍政権に、保守の人たちの中からも批判の声があがっています。

日本共産党は民主主義的変革は多くの人たちとの団結によって成し遂げられると考えています。そのため、たとえ思想信条の違う相手であっても、さしあたって共同できる一致点があれば合意づくりに努め、手をつないできました。辺野古の新基地問題をめぐるオール沖縄のたたかいや、国政や地方政治をめぐる市民と野党の共闘でも、その発展に誠実に努力しています。憲法や立憲主義を守る立場を鮮明にし、安倍政治のゆがみの根本にメスを入れ、改革する展望を示す日本共産党だからこそ、まっとうな保守の人にも共感をもって受け入れられているのです。

二つのゆがみをただす党大きく (6)

特等席での大相撲観戦や米国産牛肉を使ったハンバーガーの昼食…。5月末に行われた日米首脳会談のために訪日したトランプ米大統領への安倍首相の「おもてなし」にあきれはてた人も多いのではないでしょうか。ひたすらこびへつらう首相の姿は、いかに日本の政治が「アメリカ言いなり」であるかを見せつけました。メディアも「対米追従」(5月28日付「朝日」社説)などと指摘しました。

「言いなり」という点では、安倍政権の「財界の利益中心」も際立っています。安倍政権は法人税減税などで大企業の利益拡大に貢献し、同政権下で大企業の内部留保は122兆円も増えて442兆円、株高で富裕層は大もうけです。一方で、景気に悪影響を及ぼすことがわかっているのに、さらなる消費税増税で国民に負担を押し付けようとしています。これには、前日銀副総裁や元内閣官房参与も反対を申し入れています。日本共産党は、この異常な二つの政治のゆがみ―「アメリカ言いなり」(対米従属)と「財界の利益中心」(大企業・財界の横暴な支配)をただす民主的改革のプログラムをもっています。

例えば、大企業に減税をばらまく政治ではなく、大企業・富裕層から応分の負担を求めて社会保障の財源を生み出す「消費税に頼らない別の道」を進む政治です。米軍新基地建設のために沖縄の美しい海を埋め立てるのではなくて、新基地建設中止をアメリカに求めていく政治です。アメリカと財界のための政治ではなく、大多数の国民のための政治へ―。ご一緒に政治を変えていきましょう。

2019/7/7 2001-2

衣浦衛生組合議会
予算決算の審査 質問回数3回に制限

7月2日衣浦衛生組合議会の臨時議会と全員協議会が開かれました。今期、副議長となった日本共産党山口はるみ議員は、議会の民主化と、議員発言の自由を求めて、予算決算の審議に、歳入歳出各3回との制限撤廃を求めました。

H21〜小嶋克文議長(公)が独断強行

平成21年5月以前は、組合議会には「申し合わせ事項」はなく質疑の回数制限はありませんでした。ところが、公明党小嶋克文議長は、日本共産党下島良一議員(当時)に質疑が3回を超えたと指摘。12月22日の全協で合意ならず次回に。H23年5月30日合意もないのに、議長が3回で終結。11月28日に、数を頼みに3回強行を承認しました。

発言制限は議会の自殺行為

衣浦衛生組合は碧南市5人、高浜市5人の議員で構成。年に4回の定例議会は10時から12時までの半日で終わっています。

予算決算審査は、ゴミ、斎苑、し尿、サンビレッジなど市民生活に深く関わる業務をテェックし、要望と届けるためには発言の自由が保障されなければなりません。

議決さえすればいいと沓名議員

議長経験者の沓名宏議員は「議員は議決さえすればいい」と暴言。高浜市の岡田公作議員は「企業は効率重視。短い時間で終わるべき」と。神谷直子議員も反対。こうした議員が3回制限を容認。議員の役目を学びなおしてきて!!