スクリアービンの部屋

・「スクリアービン入門講座」について:

1994年というと、パソコン通信の時代が終わろうとする一方で、インターネットはかなり普及していたけれど、WWWはまだこれから、という時代だったと思います。その頃のネットニュースは、少なくとも fj.rec.music.classical を見る限り、今より圧倒的ににぎわっていました。私はその前年から fj.rec.music.classical を見ていたのですが、そこでローランドの倉田さんという方が情熱あふれる「ベルリオーズ入門講座」を連載されたのです。それに触発されて、やってしまったのが、「スクリアービン入門講座」全7回、でした。

私の投稿分には、後で判明した事実誤認もあるのですが、そういうところは「入門講座その後」としてまとめましたので、明らかなタイプミスの類以外は無修正で載せています。いただいたフォローは html 化した以外は無修正です。非常に参考になる内容も多く、また一旦はネットニュースという公開の場に投稿された内容ですので、再掲してもよかろうと判断しましたが、問題があるようでしたら、ご教授ください。

 スクリアービン入門講座その1 初期作品その1 (作品19まで)
 
スクリアービン入門講座その2 初期作品その2 (作品20〜29)
 
スクリアービン入門講座その3 中期作品その1 (作品30〜50)
 
スクリアービン入門講座その4 中期作品その2 (作品51〜60)
 
スクリアービン入門講座その5 後期作品総論
 
スクリアービン入門講座その6 後期作品その1 (作品61〜66)
 
スクリアービン入門講座その7 後期作品その2 (作品67〜74)
 

スクリアービン入門講座への当時のフォロー 初期中期後期
*なにせ、古い話になっていますので、フォローいただいた方のアドレスは変わっている場合が多いと思います。ご承知おきください。

・「入門講座その後」
 ピアノソナタ6番の譜読みを敢行
 
入門講座を書き終えてから入手したCD、書籍
 
ソナタ4番再建計画 NEW! 

#スクリアビン、スクリャビン、スクリャービン、スクリヤビン、スクリヤービン・・・
#これだけ並べておけばgoogleで必ずヒットする?

 TOPへ  クラシックの部屋へ