HOME>テクニックを身に付けよう!>特集!ウィリージャンプ (中級編)
スタンディング、ホッピングなどの基本テクニックをマスターし、適当にダニエルなどができるようになってくると他にも見栄えのいい技(テクニック)が欲しくなってくるのも人の心情です。 ウィリージャンプでステアの上でウィナンド(ダニエルの状態)なんてかっこよくありませんか?このコーナーではそんなかっこいいテクニックを中級程度の50〜60cmにウィナンドするところまでを順を追ってご紹介します。 |
||
| ウィリージャンプする前に… (準備編) | ||
ウィリージャンプの練習をする前に是非とも習得しておきたい技(テクニック)と言えばダニエルですね。 ダニエルで立てないことには飛びついた後の動作に繋げることができません…そして、それ以外にもできれば習得しておきたいテクニックもいくらかありますので、ここでご紹介いたします。 |
||
| ウィリージャンプ練習開始 | ||
いよいよ練習開始です。 ウィリージャンプと言ってもウィリーの練習は必要ありません。 たったの半回転だけウィリーするだけですから…ここではジャンプするために必要なフォームを覚えながら、地面を蹴って離陸するイメージを習得します。 早くステアに飛びつきたい気持ちを抑えて基本動作をしっかりと身体に覚え込ませましょう。 |
||
| いよいよウィナンド! | ||
ウィナンドするからにはフロントタイヤを下ろす場所が無い所でできなければ意味がありません。 特にここで目標としている50〜60cmの高さなどではフロントを置く場所があるのなら普通のステアケースの方が明らかに楽です。そのテクニックの必要性がある場所で使える技を習得した時、セクションの走破性も確実に高まることでしょう。 |
||
| ウィリージャンプあれこれ | ||
ジャンプ台も無いのにクルっとクランクを回しただけで空中に浮き上がってしまうウィリージャンプ、不思議ですよね?ダニエルやパラレルなどと同じように立体的な移動を可能とするこの技(テクニック)をマスターし適当に応用することができるようになると、これまでにセクションに見えなかった場所も試してみたくなること請け合いです。 |
||