◆今後の予定 → レース予定 |
2003年 | 12月20日(土) | KYC年末パーティー(メルパルク) | ←![]() クリックすると、 各写真へジャンプ |
11月23日(日) | はぜ釣り<航海写真> new | ||
9月28日(日) | 航海写真 | ||
8月23日(土) | トヨタクルーザーMTG | ||
8月16・17日 | 伊良湖レース、夏のパーティ | ||
5月25日(日) | エリカカップヨットレース | ||
1月3日 | 初セーリング | ||
EVENT | 2002年クリスマスパーティ + 2001年活動写真 | ||
航海日誌 | 2002年 + 2001年 + 2000年 |
◆12月20(日) Christmas Party inメルパルク |
一昨年、昨年と同じ会場でした。 場所 : メルパルクNAGOYA郵便貯金会館 地下鉄千種駅から徒歩3分 天気:朝から雪が降り、ChristmasPartyには最適 !! ![]() |
◆11月23日(日)の航海日誌 by欽ちゃん |
天気:晴れ 風向:北西6〜8m 乗員:ケンさん、ち一こさん、万丈くん、古さん、直くん、坂本祐樹くん、坂本ジジ、ババ、坂本(記) 今日は、ハゼ釣りに行きました。 川崎製鉄付近で5本竿を出す。 ち一こさんが一気に10匹ほど釣り上げる。 形も大きい。他のみんなはまったくダメ・・・「コッン」ともこない!! すこしすると、ぼちぼち釣れだすが、低調だ! 子供達は3人で大はしゃぎ!波が来てもしっかりバランスをとっている。 将来が楽しみ楽しみ! お昼はいつもの鳥ゴボウピラフとコンソメスープそれに、釣れたての大きいハゼを刺身にする。うまい! 小さいのは家にもって帰って、から揚げにしました!こっちも最高でした!⇒ここをクリック ![]() |
◆11月16日(日)の航海日誌 by欽ちゃん |
日付:03年11月16日 乗員:ケンさん、古さん、ミック、坂本 今日は11月のPTレースだ。朝起きると雨上がりでしかも寒い。 フリースと力ッパを持って家を出る。天気予報では朝は風なく、午後から風が出てくるようだ。 参加艇は12艇くらい。 コースは矢作→上ブイ→一色→上ブイ→矢作→フイ二ッシュ。 スタ一トは全く風がないとりあえず北東の風のようだ! 困った事に舵をきっても方向が変らない。 微妙な風を掴んで上マークを目指す。 東側のコ一スをとった方が良かったみたいだ7艇くらいに先行されて上マークを回航する。 一色ブイに向かってスピンを揚げるが風がはらまない。 途中「そこのけ」と「クオータデッキ」がりタイアする。 しばらくすると風が出てくる。 一色ブイ回航ではくんてるを押えて前に出る。 そのまま振りきってトライデントを追撃するが届かない! 上マーク→矢作ブイをまわってフィ二ッシュ!結局4着でした! 来週は八ゼ釣りです!楽しみ楽しみ! |
◆9月28日(日)の航海日誌 by欽ちゃん |
日時:03年9月28日(日) 天気:晴れ、北東の風(弱い) 航路:武豊→佐久島(ゆきや)→武豊 乗船:ケンさん、古さん、なおくん、ミック夏目さん、ひろし、坂本 ゲスト:榊原さん、榊原たっくん、石原さん 天気は晴れ、北東の風少し。絶好のゲスト日和だ! 石原さん、榊原さん、まこちゃんの見送りで出航する。 最近船を動かしていないので、船の動きが鈍い・・プロペラにフジツボが付着しているようだ。 港を出れば風があるのでセールを揚げていけばいいかな!って思ったのが悪かった。 風が無い、体感2,3ノットでは遅すぎる、とりあえずその場で潜ってみる。 プロペラがタワシのように見える・・フジツボを掻き取る。 その後は快調で佐久島に到着、古さんとミックと自分で船底掃除を実施する。 ゲストのみんなは磯場でカニやら貝を取って遊んでいる。 お昼はいつもの「ゆきや」で、シャコ、ゆで蛸、カキアゲ丼で盛り上がる。 帰りは少し風が出てきたのでセールを揚げる。 スナメリも顔を出してくれたので皆喜んでいました。 そう言えば、10月の連休は少し遠くへ行きたいな〜と思っています。 的矢なんてどうでしょう? |
◆8月23日(土)の航海日誌 by 坂本 |
日時:03年8月23日(土) 参加:古橋さん、坂本 今年のトヨタクルーザーミーティングは、古橋さんと2名で回航、ケンさんと夏目夫妻が現地集合という事になった。 パーティーも楽しかったのですが、久々に天気の良い気持ち良いセーリングが出来た事が印象的でした。 |
◆8月16日(土)・17(日)の航海日誌 by 坂本 |
日時:03年8月16日(土)、17日(日) 参加:ケンさん、チーコさん、古橋さん、万丈君、坂本 今年の盆休みは雨ばっかりで、予定していた佐久島での宿泊を泣く泣く中止する。 翌日も天気は冴えないが、ケンさん、チーコさん、古橋さん、万丈君、坂本の5名でラグーナ蒲郡を目指す。(今年のパーティー会場) 出航時は今にも雨が降りそう、佐久島の西港に入って昼食、先に入ったエピックは女の子満載でバーベキュー(うらやましい・・)、後で入ってきたアンリは民宿で昼食に行ったようだ。 少し早めに出航、メインを上げて機帆走でラグーナを目指す、雨模様になってきたので、風邪気味の自分は中で休憩! ラグーナで夏目さんと合流し、イタリアレストランでKYC夏のパーティーに出席、予定より参加者が多くなり席の確保が大変だった。 でも料理、ワインがおいしく満足満足。深夜、夏目さんは帰宅? 翌日のレースはラグーナ沖から生田ブイまでのランニング1本コース! スタートは、少し遅れたが、なんとか2番手まで盛り返す、先頭はエピック、 追いつけそうで追いつけない!結局このままフィニッシュで2番手でした。 天気が悪く不完全燃焼ですが、来週のトヨタクルーザーMTGで夏を取り返しましょう! |
◆5月25日(日)の航海日誌 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真はこちら ↓ エリカカップ |
エリカカップ 「オープンJ」クラスで優勝
Class : Open_J Race : Inshore Handicap : T.S.F Start : 2003-05-25 10:20:00 Course Type : Round Buoy Time Limit : 2003-05-25 12:30:00 Course Length : 4.2 miles
|
◆5月18日(日)の航海日誌 byミック |
日時 5月18日(日) 参加 ケンさん、古橋さん、なお君 久々の佐久島クルージング! 9:30にKYCを出港し、佐久島に向かう。風は、少しはあるが、 風はあまり無く、メインセールのみとエンジン! ゆきやでKYCの面々みんなと食事をし、 なお君は、お父さんと貝ひろい。みんなより、少し早めに帰路にたつ。 帰りは、行きより少し風があり、久々に、メイン、ジブともにセールを上げる。でもエンジンはかけて 航行。久々にみるセールは、大きく、気持ちがいい。これで、もっと風があれば・・・・・。 KYCに帰る直前のメインセールを降ろすときにハプニング、メインシートの滑車に、なお君の指が 触れ、すりむいちゃった。今後、お子様が乗る時は気をつけよう。大したことが無くて良かった。 船を付けた時には、すかっかり機嫌も直ってた!。 もやいロープをゴムスプリング付きの物に変え、これで、大丈夫! しかし、僕は、逆方向でのもやい結びが上手くいかない。やばい、練習せねば・・ セールは、本当に大きく、なんとも良い日だ! |
◆5月3,4日の航海日誌 by ミック |
日時 5月3日(土曜日)〜4日(日曜日) 参加 ケンさん、古橋さん、都築さん、お母さん、万丈君 ゴールデンウィーク後半の鳥羽一泊のクルージング、9:00にKYCを出港、途中、神島沖で釣りをし、 なかなかの大漁、この僕でさえ釣れてしまった。釣りたての刺身をケンさんにさばいてもらい、生きの いいのを頂く、甘くてとっても美味しい。ここから鳥羽に向けて出港。常連の船宿で、お風呂を頂き、 一杯飲みながらの楽しい夕食をとる。船宿から、少し移動し、KYCの仲間の待つ桟橋へ! やはり疲れたか、みんな寝るのが早い、10時には寝に入った。次の日は、早起き万丈君、我々も、 5時に起床。なぜか朝風呂を・・・・・。そして、鳥羽を後にする。途中、鳥羽沖で釣り、昨日と違い、 あまり釣れない。そのまま、KYCの仲間とバーベキューをし、衣浦への帰路につく。行きも帰りも、 天気は良いものの風は弱く、セールは上げれなかったのが残念。日差しは強く、露出した肌は、 真赤!。風呂が痛い。しかし、万丈君は、船に酔わない。将来が非常に楽しみである。 楽しく、過ごせたクルージングのひと時でした。 フルメンバーで来年は行こう。みんな、忙しい・・・。でも、がんばろう!!!! By ミック |
◆4月20日(日)の航海日誌 by欽ちゃん |
日時 4月20日(日) 参加 ケンさん、古橋さん、坂本 今日は富貴ヨットクラブと合同で2レース実施された。 <1レース目> 微風でソーセージコース、まずますのスタートを切って上マークへ向かう。 船底が重い割にはけっこうすべるように走る。 上マークを3番くらいで回航しスピンを揚げる後ろから上ってくる船がいるので微妙にブロックしながら下マークを目指す。 下マーク回航し再度上マークへ、トップはサイキ、次にマルチ、3番にブルーシャークが入る。恐らく修正でトップだと思います。 <2レース目> 少し風が出てきた。スタートは少し遅れたが、なんとか上側の影響を抜け一気に加速する。上マークはFarst36.7の前で回航する・・が、やはり水線長の長いFarstにジワリジワリと差を詰められ下突破される・・悔しい! 下マークを回航して追撃体制をとる。影響を避けるためにタックを返しフレッシュエアーを掴むスピードに集中してセールを調整、なんとフィニッシュ前ギリギリの所でFarstの前に出る事ができ、そのままフィニッシュ!!やったね!修正で2番か3番かな?久々にレースを楽しめました。 |
◆2003年4月6(日) | |||
見回り? |
天気 晴れ 強風 ミックはクルージング終了後の宴会のみ出席。 クルージングに行ったメンバー達は、今日は強風だったと言っていたが、どんなクルージング内容だったの? 宴会と片付けの時の写真をミックのカメラ付き携帯で撮影。→ クルージング |
◆3月16日(日)の航海日誌 by欽ちゃん |
天気 晴れ→曇り→雨 参加 ケンさん、古さん、坂本 今日はレースなんですが、午前中KYCの総会があるとの事なので、自分はさぼって船の整備を実施する。切れていたアース線を接続したのだ・・。 さてさて、レースですがブイと矢作を2往復するソーセージコース! 風は得意な微風、雨が降ってきそう? スタートは良くモシタイに続き2番で飛び出す! 上マーク、下マークを回航する所までは順調!これはいけるぞ!! しかし、ここで急に風が落ちてくる・・とたんに後続のマルチニーク、トライデントが迫ってくる・・果敢に抵抗(?)するが、あっという間に抜かれてしまう・・ 今思えば、もっとブロックするべきだった・・反省です。 結局、2着フィニッシュを夢見たけども、4着フィニッシュと後味の悪いレース結果になってしまいました・・。 次回(4/6)は・・暖かくなってきました! 佐久島へ行きたいな〜 【情報】 KYCに「舵」誌が取材に来ます。(3/23) 手作りハーバーの取材だそうです。 船にいると写真に写るかも? |
◆2003年3月2(日) byミック携帯より | |||
◆2003年2月2(日)の航海日誌 by欽ちゃん |
参加 :古橋さん、ひろし、坂本 天気 :晴れ 風 :北西の風強い 今日は久々に佐久島へ行く予定だったが、ポンツーン拡張作業の段取り作業が入り、結局クルージングは出来ませんでした・・。 作業内容は、現在のポンツーンの東側にパイル打ち込み用の作業船が入港する為、東側に停泊している船約6艇程(BlueSHARKも含む)を西側へ移動させる。 そのままではポンツーンに掛かる負荷が大きいので西海面にアンカーを打ち北西の風に備える。 1時間半程で作業は終わったのですが、アンカーロープ等で身動きが取れない! 結局、船で食事(宴会?)をして15時頃には帰りました・・。 いよいよ明日(2/3)からポンツーン拡張用パイル打ち作業が始まります。 いろんな作業があるので、極力時間を作って作業へ参加していただくようお願いします。 予定では2月末には立派なポンツーンが出来ると思います。 これからは気軽にヨットへ出かけることができます。楽しみですね!! |
◆1月19(日)の航海日誌 by欽ちゃん |
日時 03年1月19日(日) 参加 ケンさん、古橋さん、坂本 今日は03年初の1月ポイントレース!(矢作ブイ>北側上ブイ>一色ブイ>北側上ブイ) 北北東の風4m/s曇り、天気予報では午後から雨が降るそうだ。 スタート信号が滅茶苦茶で1分前が鳴らない! 大混乱の中、なんとかフレッシュウインドウを掴んでトップでスタートする。 サイキを含め数艇が上艇の影響を避けてタックするが、これが失敗、東側の海面は風が弱い! 一気にBLUE SHARKがブッチギリのトップに踊り出る! だが風はどんどん北に振れ上マークから離れていく、しかし風はある。 タックして失速したサイキは再度タックして、どんどん追い上げてくる。 ヘッダーが20度を超えたので我慢できずにタックするが、このタックが大失敗! そのままのタックで走ったサイキがトップで上マークを回航する!やられた! スピンを揚げ蒙追撃したが差は広がるばかり・・! 矢作ブイを過ぎた頃に風が東よりに変わりジブへ切替える。 だが、とたんに風が弱くなり、後続のフェアウインドウが接近してくる。 一色ブイはすぐそこに迫っているが、たまらずスピンを揚げなおす。 少しだが、差を広げて一色ブイを回航し上ブイを目指す。 トップのサイキはかなり離れてしまった。 結局、振れまくる風の中、サイキとの差を詰めることができず、2着でフィニッシュ。 なんとか雨に降られる前に帰着することができた! 03年初めのレースとしては、上出来上出来! やっと船になじんできたような気がする。 |
◆12月21(日) 初セーリング |
参加者:ケンさん、ユウジさん、古橋さん、欽ちゃん、スミヤ、ミックの6名。 武豊→河和港(鍋)→武豊 |