愛知県碧南市 港町風情残る大浜に懐かしの旅路 寺院巡りの愉しみがある地区

大浜北部へようこそ

大浜北部 (おおはま・ほくぶ)

潮風香る黒塀の間をそぞろ歩き ふと振り向けば旅情誘う鐘の音が響く

大浜北部の位置 <大浜の繁栄無くして、碧南市の誕生は有り得なかった。海運栄えた港町として発展した大浜。時代の取り残された事が幸いし古い街並が現存する。今も残る潮の香りを楽しみながら、寺院間の乳母道、黒い蔵の続く通り、懐かしの商店を巡り歩いてみたい> 大浜である。他の碧海4市がまだ小さな集落の集まりにすぎなかった時代、大浜には既に「問丸」があり、木材の集散地として繁栄を極めていた。 織田信長が幾度と大浜を襲い、名高い武将が大浜に砦を築き守らせた事は、いかに大浜が海運の要地であったかを示し、 湊橋を中心に寺院が密集する様子は、この大浜が三河西部における文化の中心地であった事を物語る。 現在の碧南市で西端・鷲塚を除く全ての地域は、大浜の枝郷に過ぎなかった。栄華を極めた大浜も、明治以後の物流形態の変化により、次第に衰退していく。 しかし、開発の波に乗り遅れた事が幸いし、港町としての雰囲気が未だ色濃く残っている。 近年「歩いて暮らせる街づくり」のモデル地区として選定され、訪れる人々が増えている。

湊橋北交差点から始まる

熊野神社へ 湊橋に戻る

< text • photo by heboto >


Copyright (c) 2002-2010 heboto All Rights Reserved
このページに関する御意見は”サイト管理者へメール”までお願い致します。